T o p - T e x t s

(σ・∀・)σ ←このAAがなんで流行ってるのかつい最近までわからなかったのね。TV見てないから。一発芸で有名になったお笑い芸人って大変だろうな、って思う。ファーストがあまりに良くてその幻影に苦しめられるバンドって沢山あるけど。そんなもんだ。
相変わらず体調は悪く。特に寝るたびに夢にうなされるもんだから起きた時には凄く疲れているという。はぁ。フジまであと10日?早いもんだ…と自然に溜息が出る。BolaとPoleを入れ替えながら聴く。エレクトロニック。飛べる感じと地に根を張った感じと。Poleの新譜は聴いてないんだけど。
駄目ですね、こういう時は。書けない。体がストップをかけてくる。自分が情けなくなる。病院は新たに予約を入れなおした。というか予約通りに行った覚えが殆どない…大半は体のどっかが悪くて数日延ばすことになってしまう。あぁ。(03/07/1519:04)

こういうの見ると悔しい。ほんとに頭痛持ちの方は疑った方がいいです。頭痛と全身のだるさ。これってそういう病気の症状のひとつでもあるんで…とはわかっていても悔しい。動くのが随分億劫になってしまう。
ちょっと気になること。Phoenixってどうなったの?このアルバム凄く好きで。夏だし。"If I Ever Feel Better"なんて一体何度聴いたかわからない。勘違い具合が素敵過ぎるアルバム。新作出ないんだろうか。なんだかGiles Petersonのミックスがこの時間帯(昼過ぎ)にはいい感じです。いや、彼のDJは大好きなのでいつでもいいのだろうけど。疲れた体に。
…と、ここまで書いて寝たらまた夢でうなされました。近くにあったPS2を蹴り飛ばしてやっと目が覚めました。どうやら今日はあまりよろしくないようです。(03/07/1421:12)

センチメンタル過剰気味。アンリミテッド・サガ全員クリア(この作品は7人の主人公がいる短編小説みたいなもんなので)と"魔方陣グルグル"遂に最終回。
前者。playonline.comのアドレスで飛んでも自然とsquare-enixのアドレスに転送されるようになったみたいです。僕が愛したスクウェア。さようなら。はじめてプレイしたのは"サガ2"だったか…90年ぐらい?あの頃はよかったよ、ほんとに。次々といい作品が出て、ほんとにゲームが楽しかった。個人的には任天堂から離れて以降のスクウェアの諸作品には以前ほどの楽しさを見出すことが難しくなっていて。でも楽しかったよ、さよならスクウェア。スタッフロール見てたら涙腺が緩んだ。
次。これもほんとに熱心に読んでたなぁ。今でも時々読み返したり。好きです。11年、か…一時期のブームは凄かったな…今となっては懐かしい。ほんとにご苦労様です。(03/07/1403:35)

なんだかいろんな方が見てくださってるみたいで、かなり恐れ多いというか、いいのかなぁ、という感じなのですが。というのもこのサイト数ヶ月前まで完全に自分と周囲の数少ないアドレスを知ってる人しか見てなかったし。ある程度の覚悟というと大袈裟なのだけど、元々音楽のことばっかの日記だったしまぁいいや、と。
外は雨です。むしろこの一週間ほどずっと空は曇りです。ドナルド・フェイゲン"Nightfly"を聴いています。やはりというか名盤ですね。彼のソロやSteely DanとAORは全くの別物だと僕は認識しているのだけど、オムニバスとかだと一緒に入ってるんだよね。ボビー・コールドウェルやボズ・スキャッグス、ペイジズなんかにいい印象を持っていないんでどうしても違和感を感じてしまうのだけど。あのプラスティックさを持ってる人達が他にどれくらいいるだろう、なんて。
日曜の午後2時から4時まで。唯一僕の一週間の中で特定の番組に浸る時間帯。勿論前者はサンデーソングブックで、後者は競馬中継。関西圏は「ドリーム競馬」を放送しているのだけど、評判は関東のフジの中継よりずっと良くて。ほんとにこの番組のスタッフは競馬好きなんだな、というのが伝わってくる感じ。だからこの前の宝塚記念と27時間TVがぶつかった時は腹が立ったのだけど。今週で関西から小倉に製作が移ります。また今年も高橋源一郎なのか、と思いつつ。(03/07/1315:34)

Pet Shop Boys "Disco3"を聴いてる。"London"のピアノアレンジがいい感じ。去年のフジ見たかったなぁ。ライヴアルバム出たら買うかもしれない。"New York City Boy"の破壊力には逆らえないし。元々この人達って歌上手いしメロディー書けるから"Release"みたいなギター(ジョニー・マー!…ヒーラーズのアルバムは聴いてて悲しくなった、やっぱこの人はサイドワークの人なんだろうな…バーナード・バトラーとは違って)の音色が際立つ作品でもいいものになったわけで。というかそういう基本的なことが出来てないとこういう音で生き残るって難しいか。流石。
New PornographersってNeko Caseがヴォーカルなのね。そりゃいいはずだ。今"Mass Romantic"聴いてます。ポップ。いい感じ。
僕の住んでいる地域は北陸と中部の境目とはいえ一応近畿地方にカテゴライズされているので、ローカルニュースでは当然のように「今日のタイガースの様子」が放送される。そんな状況に慣れている=阪神が負けるというニュースを聞くことに慣れ過ぎているので、ここまできても未だに「優勝」なんて想像もつかない。これが西武なら「あぁ、今年はいつもにも増して強いな、また今年も優勝セールか」で済むのだけど。僕は85年のことはよく知らないから、こんな本を出す気持ちもよくわかる。それにしてもタイガースのオフィシャルはほんと充実してる。スコア中継もあるし細かい選手のコメントやら色々。それにしても今更巨人のファンになろうという人なんているんだろうか。いや、周りがファンだからそうなったってのはあるかもしれないけど。王や長島の神通力が通じる世代がいなくなったらどうなるんだろう。楽しみではある。
僕の祖父は大の相撲ファンだった。その影響で僕も一通りの相撲の歴史を知りこのスポーツが好きになった。千代の富士の引退会見ははっきりと覚えているし、あの空前の相撲ブームの立役者達を目撃できたことは幸運だと思う。今は…はぁ。いい加減朝青龍は横綱返上でもいいんじゃないの?現状じゃ新しいファンの獲得なんて無理でしょ。(03/07/1308:08)

Bola"Soup"。やっと聴けたというか、多分amazonでもこんなに注文が入ってくるとは思ってなかったんだろう。発売日からしばらく入荷の知らせがなかった。というわけでジャケはリマスターされた新しい方に。凄く綺麗な音。ディープ。飛んでいけそうな感じ。勿論脳内でだけど。脳内でなら人間は自由だ。脳内でだけ。そんなことを改めて感じさせてくれる一枚。聴いているとうっとりして時間の流れから切断されたような感覚を覚える。なるほど、名盤と呼ばれているのは伊達ではないわけです。
はじめて三島の切腹後の写真を見た。彼の瞳は勿論閉じていて、少し口が歪んでいた。ちょっと。想うところはたくさんありすぎる。まぁ…今もし三島が生きていたら、とか思うことはある。どんなことを書いていたのだろう。寺山にしてもそうなのだけど。
それにしてもTopicsにリンク貼ったけどこのブラジルの大物の来日はどうですか。記事にも書いてるけどいっそのこと野外フェスティヴァルにでもしてしまえばいいのに。ジョアンにジョイス&カルロス・リラにミルトンにマルコスにセルメンですよ、これだけの大物が同じ場所に集まったら充分にサマソニ型のフェスできそうなもんだけど。この人達が出るとなれば自然に他の参加アーティストも集まるだろうし…一人でも見にいきたいものです。(03/07/1122:35)

最近、いわゆる3分間ポップのフィールドに限れば気付けば60年代後半から70年代のものばかり聴いているような気がします。山下達郎の全キャリアで一番好きなのも比較的初期の作品だし、カーラ・ボノフ、エリック・ジャスティン・カズ、トッド・ラングレン、フィフス・ディメンションetc...
そう言えばこの頃のイギリスのものには殆ど興味がない。いわゆるプログレやハードロックは単純に音が生理的に駄目だしその他クラシカルな人達のもイギリスよりアメリカの作品の方がずっと沢山聴いてる。ウイングスは好きだけどあれは「幻想のアメリカ」を体現したようなものだし。あの頃のアメリカに行けるものなら行ってみたい。確かに悲惨な状況は今と変わらず(むしろ今よりひどい部分もあっただろう)あっただろうけれど。あの99年のデトロイト郊外の街と比べてみたい。そんなことを思ったりする。(03/07/1101:32)

眠れない夜です。多少の倦怠感と諦念に支配されるような時間です。どうやら今年も苗場には行けそうにありません。行けない状況ではないのですが、自分がそれを許さないのです。むしろ許せない。想い出のみに生きる人間に軽蔑と憐れみの視線を向ける方もおられるでしょうが、今の自分は残念ながらそういう人間でしかありません。
一応第1回(その時はまだ中学生だった)からずっと行っていて、昨年はじめて行けなかったのですが、なんというのだろう、ああ、もう自分の中で何かが完全に終わったんだな、と。そんな気がしたものでした。かつて、僕にとって夏といえばフジロック、というものだったのですが、その夏とやらも御伽噺の世界になってしまったようです。
ニック・デカロ"Happy Heart"を聴いています。夢心地のイージーリスニング。あぁ。(03/07/1004:26)

最近はニュースって殆どウェブでしか見てないんだけど。12歳中一男子、とか言われるとへこむ。でも低年齢層の犯罪の凶悪化なんてのは幻想に過ぎないわけで、「最近の凶悪事件〜」なんていうのは筋違いじゃないの?いや、あまりにこういう言い方が多いんで苛立ってるんだけど。精神的豊かさってなんだよ、そんなもん虚構に過ぎないよって話。こういうニュースの度に未来に対して悲観的なことを言う人がいるけど。それは誰かが金儲けのために流したデマに躍らされてるだけなんじゃないの?
思い出すことなんて美しいことばかり。無意識のうちにきついことを思い出してる時もあるけど。ユーミンの結婚直前のライヴの様子を聴いてる。格好良すぎる。正直僕は姓が変わって以降の彼女の活動はいまいちよくわからないのだけど、 凄いとは思う。虚構を構築するということにかけては松任谷由実ほど優れた人はそう滅多にいるものではないと思うし。
一昨日だったか、親戚の方が亡くなった。53歳。近所だったので小学生の頃などはよく挨拶をしたものだった。まさか病気がそこまでひどい状態になっていたなんて知らされていなかった。ヴァーヴではないけれど、別れはいつも突然に、All Farewells should be Sudden.そんなもんだ。(03/07/1002:12)

こういうニュースを見ると自然と笑みがこぼれます。Love and Theftって凄くいいアルバムだったよなぁ、とか。今はFifth Avenue Bandを聴いてます。実は山下達郎"Circus Town"はNYサイドよりLAサイドの方が好きだったりする(このバンドのメンバーのケニー・アルトマンとかプロデューサーのジェリー・イエスターが参加してる方)僕としてはジャストです。まずバンド名が最高。音が凄く多彩で格好いい。
…とここまで書いたところで頭痛がピーク。あぁ。ここ数年頭痛が消えたらどんなに楽になるだろうと何度思ったかわからない。溜息。
"負けることを知るのは、男のやさしさである。だが、それを受け入れたときから男はもう同じ場所にはいられなくなる"なんて、どこかで読んだ文章が脳裏をよぎります。プリファブの"アンドロメダ・ハイツ"でも聴こう。星空。(03/07/0923:59)

夢で散々うなされました。こういう日は一日が潰れたようなもので何もできず、ただぐったりして一日を過ごします。何もできないもどかしさばかりです。どうしてこうなるのかは良くわかりません。今更薬のせいでもないだろうし。七夕…願い事なんてありません。あえて願うなら織姫様と彦星様が素敵な一日を過ごされますように。
横に大物のライヴ盤が3枚並びましたが、なんだか最近気付けばいろんな人のライヴ盤をよく聴いているような気がします。ビーチボーイズはもう叶わないとはいってもブライアン・ウィルソンのライヴ盤はよく聴いてるし、ブラーやプライマルは苗場で見たのも随分昔の話で。
書けない時は本当に何も書けないもので、ただ無駄に疲労するのみです。ここ二日ほどはそういう時らしく。(03/07/0805:01)

オーリアンズ"Dance with me"(またベタな、でもやっぱ名曲)を聴きながらうっとりしている今日この頃ですが。えっと、なんだか。無駄に疲労しているような気がする。っと、いうか。体がなんとなくだるい、だからぼーっとしてゆっくりキーを叩いたりデスクトップを眺めていたり、ということはかなりあって。
…とここまで書いてからお酒を飲んで寝て気分一新。したような気がする。残りの4枚。
Thomas Koner "Zyklop"
とりあえず言えることは、この2枚組の作品を試聴して、2500円程払って聴きたい、と思う人はあまりいないだろうということ。mille plateauxから出してる人、って言ってしまうと「はいそうですか」、って感じなのだけど、2chで見た言葉を使うと「ゴォォォォゥー」って延々と鳴ってるだけ、いう。勿論いろんな音がその中に入って来たり消えたりなのですが、その音の中でどのように過ごすか、と言う主体性の問題。徹底的に匿名的であるが故に聴き手になにかを促す、ってやつです。
Plaid "Parts in the Post"
今年はAphex Twinのリミックスワークを集めたアルバムも出ましたがこっちで。これも2枚組のリミックス集。一貫してます。単純に言うと「やっぱ綺麗な音作るなー、この人達」ということになってしまうのですが、このリスト(Taoは坂本龍一、Cobaは"あの"Cobaです)の多彩なアーティストの良さを残しつつ彼らならではの綺麗な音にする、って並大抵のことじゃないと思います。発表の時期も随分離れてるしで。彼らの裏ベスト、かな。
Thrills "So Much for the City"
彼らのことは"Santa Cruz"をはじめて聴いてからずっとアルバム気にになってたのである意味妥当。鍵盤の音色が跳ねてます。グッドメロディー。きらきらした感じと終わってる感じと。"Don't Steal Our Sun"って…必殺。ヴォーカルのヘタウマっぽい感じもいいです。
Jazzanova "Remixed"
これはその名の通りですね。彼らの楽曲の2枚組リミックス集。聴いていて「フュージョン」って言葉のことを考えてしまいました。形骸化したフュージョンっていうジャンルじゃなくて本来の「融合」って意味でのフュージョン。以前日記にも書きましたが多分スコット・へレンの「Prefuse 73」ってのはそういうことなんじゃないかと思うのです。1973年。彼らは"Jazzanova周辺"なんて言葉が通じてしまうくらいのいわばオリジネーターなわけですが、その音はとても折衷的で。それをまた折衷的な音を作る人達が料理したという。いろんな所で楽しめる音、かな。(03/07/0702:14)

ここ一週間ほど異様に寒く感じて。寒い夏、ってのは山下達郎"僕の中の少年"の一曲ですが、僕が好きな言葉の一つでもあります。わかりやすいんだけど多用なものを含んでいる、っていう言葉。
さて、以前旧譜含めた良く聴いてたやつ、ってのはやりましたが今年出た作品の5枚でも。いや、自分の中でも整理しておきたい、というか。
Mars Volta "De-Loused in the Comatorium"
久々にこれは凄いな、ってアルバムに出会えたような気がします。ちょっとネジがはずれてます。こういうものは大概アイデアだけで終わってしまう(つまりポップではない)ものなのですが、この作品の場合は恐ろしく複雑なバンドアンサンブルを滅茶苦茶上手い演奏でさらりと聴かせてしまう。比較的高い声も全然耳障りにならない。素直に格好いいと言えるところがいいな。
あとの4枚は…Thomas Koner "Zyklop" Plaid "Parts In The Post" Thrills "So Much for the City" Jazzanova "Remixed"…こんな感じ。3分間ポップは昔のものでおなかいっぱいというか。この4枚の感想はあとで書いてみよう。
そう言えば弟のところに持っていこうと思って(彼の好きなタイプの音楽を熟慮の末)Primal Screamのライヴ盤買いました。やっぱ格好いいなぁ。当たり前と言えば当たり前。アートワークもいい感じだし、CCCDにもなってないし、これならジャパンオンリーでも充分2520円払う価値はあるかな。(03/07/0607:53)

無駄に外観が変わってます。なぜかバナーもどきまで作ってしまいました。しかもサイト名が余りに長いんで適当に略称を作ってみたという。なんともやっつけ仕事というか、まぁそこらはお遊びです。できるだけ見やすいように、ってのはとりあえずあるけど。こういうのに無駄にこだわる性格でして、このサイトを良く見ておられる方はトップページやらdicのページやらがしょっちゅう微妙に変わっていることに気づいておられると思います…多分。文字色とか。どうでもいいようなことで時間使ってます。でも楽しいのです。
父は専ら日本酒とビール党らしく、貰い物のワインやウイスキーは少々、いや、かなりか、頂いております。さっきの続きで。ブラー(というかデーモン)ってあんまり意識してなかったんだけどこの7.8年程ずっと身近な存在で。なんだか。感慨、と言うと変なのだけど。(03/07/0510:40)

HMVオンラインで590円セールやってるみたいで。ビューティフル・サウスとかどうしようか迷ったけどやめました。ふぅ。e-bookoffのワゴンセール見てると切なくなります。スウェディッシュポップにアシッドジャズ系の音にavex関連にジョージ・マイケルやブラーまで…玉石混合で見てて楽しい。ブラー。日本限定盤の多さがなんとも。ついさっきまで"Live at the Budokan"聴いてたんだけど(勿論最高、というか"Great Escape"ツアーのブラーのライヴをパッケージしただけで十分過ぎるくらいに価値があると思う)ブラーのライヴ盤って公式にはこれとBustin+Droninのdisc2、そしてベストのボーナスディスク。……純粋なライヴアルバムってこれだけ?まぁ…自分がブラーのライヴに思い入れがありすぎるからだと思うけどやっぱ最高ですよ。今でもアンコールの"Sing"を思い出すのです。赤ん坊へのレクイエム。(03/07/0422:35)

……あー。つかれた…無駄に掲示板をいじっていました。こんなもんか…
時々。いわゆる人間同士の性的なことに関して自分がほとんど興味をなくしていることに気付く。全てが諦念で塗り固められてしまったというか。ただ、可愛い女の子を見ると泣きたくなる。そういう感じ。ベタな言い方をするなら燃え尽きた、みたいな。「レイプしてるうちはまだ元気」なんてことを言ってた人がいたけどそれは「異性に対する性的欲求がある」という意味でのみなら正しい。レイプしたやつなんて去勢すればいいのにとか思うけど。
いやー、ベルルスコーニはやっぱ凄いね。沢山の金を持つと人間どうかなるもん、ということなんだろうか。単勝ころがしで2億円の神は寄付するって手紙を書いてきたそうだけど。その1%あったら自分ならCD大量に買いあさるのに。カエターノ・ヴェローゾのBoxが欲しい…とか書き出すときりがないのでやめ。
まぁ、こういうサイトやってると、基本的には「僕はこんな音楽を聴いてるんだよー、どう、聴いてみないかい?」なんて思いっきりスノビッシュなわけですけど。それでいいし。むしろそういうのが大切なんではないかと思ったりもする。「エレクトロニカ聴いてる人って頭良さそう」(タイトル正しくは覚えてないけど)なんてスレがあったけど。確かにそうかも。sum41とかで大喜びしてるよりは頭が良さそうかもしれない。変な話。(03/07/0400:35)

例えばロジャニコ。こんなamazon.comのリスト見てどうですか。皆さん日本からの輸入盤を買ってるわけです。A&Mの国では廃盤、日本では高い知名度。ポール・ウィリアムスのA&Mベストを図書館で見かけて借りてきたんですが、勿論ポールのアルバムも海外ではオリジナルで復刻はされていないわけで。長門芳郎氏であったりレコードオタクのミュージシャンの皆さんにはほんと感謝しなきゃいかんな、とか。ちなみに前記のポールのベストはこれ。俳優としての活動は全然知らないんだけど。
フジ。えらいことになってしまって、行こうかどうか凄く迷ってます。久しぶりに旅人見たいな、天国広場のカフェのお姉さんにまた会いたいな(それかい)、あの時買った帽子被って挨拶なんてのも悪くないな、なんていろいろ想いは巡るわけですが。in my room.(03/07/0219:32)

えーっと、Mars Voltaなんですけど。これ。前も書いたとおり「Mansunの"Six"に似てる」という評判を聴いて買ったわけなんですが、とんでもないです。あのどっかねじが外れた感じがそっくりなんですね。大抵こういうアメリカのバンドは演奏上手いもんですが、フリーがベースやってるって…そりゃあなぁ。ちゃんとポップしてますよ。これは格好いいわ、と素直に言える感じ。弟が昔at the drive inのアルバム買ってきてたんですが。聴いてみようかなぁ。
みゅるみゅれさん閉鎖ということで。音楽ネタの別ページも含めると随分長いこと拝見させて頂いていたような気がします。ディープな電子音楽のニュースをあれだけわかりやすく伝えるって本当に凄いことだと思うし。
最近タイムリーなことに"Video Killed the Radio Star"のヴィデオクリップをよく見ています。曲の良さもあるけどやっぱハイパーキッチュ。あーわあーわ♪なんて文でかくと可笑しいのだけど。(03/07/0210:00)

ママレイド・ラグ「きみの瞳の中に」でこの検索結果ってどうですか。Mamalaid Ragにすると増えるけどそれでもやっぱり少ない。そんなに誰も注目してないの?…そんなことはないと思うんだけど。あれだけのアルバム作ったバンドのミニアルバムなんだし。うーん。やたらアンチがいるというか、バンドにこだわってる人がいるみたいなんだけど。リスナー(というか僕)からしてみたらいい音楽を作ってリリースしてくれればそれでいいわけで。田中氏がソロになっても買うだろうし。とかいいながら曽我部まだ買ってない・・・だって3000円は高過ぎるんだよ…レンタル、か。はぁ。普通CCCDにする前にTSUTAYAの方に目がいくもんだと思うけど。
もう7月です。Beach Boys"Live at Knebwprth 1980"を聴いています。最高です。格好良すぎ。音質もばっちり。もうこのオリジナルメンバーは永遠に揃うこともなく。切なくなります。ジャケットのアートワークもいい感じだし、やっぱりこれがBeach Boysライヴの決定版的なものなのでしょう。Fun Fun Fun...(03/07/0116:08)

T o p - T e x t s