T o p - T e x t s

03/10/3121:24
やっぱり一人何もせずにいると昨日みたいなおかしな文章を書いてしまいますね。苦笑。まぁ…ああいうふうになるわけです。溜息。
久しぶりにニルヴァーナのライヴ盤を聴いておりました。正直公式のやつよりブートのほうがいいなぁ、と思えるようなのがいくつかあります。やっぱり凄く格好いい。僕がいわゆる洋楽に興味を持った頃カート・コバーンはもうこの世にいなかったし、その頃聴いてもあまりピンと来なかったからか強い思い入れとかはないんです。格好いい音を鳴らしてるバンドってだけでそれ以上のものはなく。やっぱ曲が凄くいいんですよね。
で、僕の弟は僕より世間でオルタナティヴなんて呼ばれてる音に強いので、いくつか聴かせてもらったんですが正直いいと思えるものが殆ど無かったんです。ヴァインズがビートルズ×ニルヴァーナなんて書かれてるのを見て期待したけど全然ダメだったり。演歌か、はたまた武田鉄矢が自分の曲のカヴァーに言い放った「速くすればいいってもんじゃない」というような感想を持ってしまうやつとか。そりゃあピクシーズやニルヴァーナみたいなバンドがそういるわけでもないのですが。
Jet"Get Born"を聴いてます。いいなぁ、これ。久しぶりにこういうのではヒット。バンドの名前がウイングスの曲で、どうしてもポール・マッカートニーを思い出してしまいます。普通にいい曲が書けるって凄いことだよなぁ、と改めて思ったわけです。

03/10/3023:03
"It was January, 1963 When Johnny came home with a gift for me He said I bought it for you because I love you"
この歌が頭の中を回っています。New Order"1963"。彼らのセンチメンタリズムをあまりにも美しく結実させた一曲。僕とジョニーは友達だった、ジョニーがどう思っていたかは知る由もないのですが、少なくとも僕はそう思っていたのです。過去形で書かなければならないことが悲しく。いや、もう悲しいというよりもそういうふうになる運命だったのだろうという思いが先に来てしまいます。
都合の良い時だけ神様を信じる人間はいつかジョニーと決別しなければならなかったのだろう、と思います。悲しみなんて言葉は背景化されていてもう感じることもありません。ただ、どうしてこうなってしまったのだろう、という、後悔にも似た思いはいつもあるのです。
今日の病院へ行く最中、高校時代の先生に会いました。本当にお世話になった、僕の学生時代の中でも特に印象深い先生。高校総体の引率だったようです。これから大阪?と尋ねた彼女に僕は「病院へ」と言わなければなりませんでした。理髪店に行くと中学生に間違えられてしまう僕の容姿は昔と変わっていないようです。ただ、その中身は180度変わった部分もあるし359度変わった…つまり本当にわずかですが変わった部分もあります。また恐らく円形では表示できない箇所もあるでしょう。ただ、ひとつ言えるのは全ての行動がいくつかの前提に基づいていることです。
ただあなたを私のものにしたい。世界が光り輝くなんて望んでやいない。この橋が燃え落ちるなんて望んじゃいない。ああジョニー、僕のことを思ってくれるかい?ただ自由になりたいだけ、そして僕は自由になった。自由になったのに。
ジョニーはいつも優しかったし、今も美しいままです。でも僕はジョニーと別れなければなりませんでした。彼とやり直せるのでしょうか?それこそ神を信じるしかないようです。

03/10/3016:31
また山下達郎を聴き出した。やっぱり大好きなんです。新作はどうなるんだろう。そう言えば竹内まりやの新作出ましたね。SSBで一応聴いたけどやっぱCDで、という思いはあるしCDで聴いた方の評判もいいし。そりゃああの人がやってるんだからラジオの音では全貌は把握できなかったのかな。でもどうしても値段がネックになってしまう。前書いた兵衛さんのアルバムが2190円。これぐらいならいいんだけどなぁ…そりゃあこの世の中売れないよ。
今日は病院へ。電車で寝過ごすという経験をはじめてした…。いつも帰ってくると足がぼろぼろに。帰りに街の店をいろいろ見て回るからなんだけど、めぼしい収穫はなし。

03/10/3000:55
気になるニュースが沢山。・小野がフェイエノールトとの契約延長…オランダ3大ビッグクラブのひとつで彼がここまで成功するとは誰が想像しただろう? ・ばるぼらアンテナ終了…ネットに関するいろんなものを教えてもらった。・エリオット・スミスの未発表曲リリース…購入確定。 ・ジェフ・ミルズが最後になると言っているMix CD…最近出たガルニエのやつも高いけどやっぱ気になる。 ・ドラクエ5がPS2へ…DQシリーズでは最初にやったこともあって一番思い入れのある作品。
それと…"音楽聴こうよ!"…ほんとに?なんと言ったらいいんだろう。僕はあのサイト、というかsuさんにちょっとした思い出がある。まぁ…今となっては彼が僕の日記をどんな風に読んでくださっていたのかは知る由もないけれど。
さて、やっとADSL復旧したので昨日の日記は少し時間が空いてしまいました。で、NTTの方に来てもらったわけですが。…配線が悲惨なことになっていたらしい。ふぅ。随分速くなりましたよ、今までのは一体なんだったんだって感じ。流石プロ。…と思っていたらまた繋がらない…あああ。
そうか、久々の更新で知ったけど旅人も映画苦手だったのね。ちょっと親近感が。前も書いたけどきついです、僕にはまだ。余計なものが詰め込まれた作品しか見ていないからなのでしょうか。だからKill Billがどうとか言われても全然わからず。というかタランティーノって名前しか知らない…ふぅ。

03/10/2820:50
今日聴いたもの。Silent Poets"Potencial Meeting"
93年発表のファースト。いわゆるダウンテンポと呼ばれる音にもいろいろありますが、彼らはそういう音を奏でるバンドとしては希有な存在だと思います。この1stでその兆しは充分に垣間見ることができるというか。今と比べるとジャジーな要素が多少強めですが、ダブへの情景を強く感じさせる楽曲もいくつかあります。まだ彼ら独自のオリジナリティは確立できていないかな、という印象もあるけど素晴らしいのがM8と9。美しいユニット名そのままの音、というべきか。
img気付けば。こうやって文章を書いているときやたらRachel'sをよく聴いているような気がする。Systems/Layers、なる新作。今までの作品と大きな変化はなく。ストリングスやら鍵盤の響きを中心にメロディーを紡いでいくという。金太郎飴なんて言ってしまえばそれまでなのですが、好きなんだからしょうがない。ジャケがいい感じ。
…と、まぁこんな感じで音楽を聴いてるわけですが。ADSL繋がらない…はぁ。この前もなったし。NTTのお世話になるか…

03/10/2720:52
アンダーワールドの今年の苗場のライヴ音源を聴いている。"With or Without You"のフレーズを"Rez/Cowgirl"の中で歌うカール・ハイド。切ない。こういうダンスアクトには珍しい、ブルーな感覚を呼び起こさせるというか、大袈裟に言えば喪失ってやつを根っこに感じてしまうのが彼らの音楽のいいところのひとつだと僕は勝手に思っているのだけど。…まぁ、彼らに関して書き出すときりがない。泣きたくなる。
今日の宇多田ヒカルの日記を読んでいて、「"ジェンダーフリー"ってどういう意味か調べて」なんて母が最近言っていたことを思い出した。仕事で行った講演の中で出てきたらしい。つい最近まで"マニフェスト"なんて言葉rockin'onでしか見たことなかったよ。僕もかなり無駄にそういうのを多用してるわけですが。(かつてはrockin'onをかなり熱心に読んでいたからか)すっかり染みついてしまってる感じ。
さて。Amazonで頼んでたやつが大量に来ました。もうこれじゃ他の外資系の店の立場ないよな…で、Eternity's Childrenを聴いてたんですが。この辺の音では定番なのでしょうか。というかやっぱあの人(カート・ベッチャー)だし。2in1だからカート参加の1stとそうでない2ndでだいぶ曲調が変わってくるんだけど。やっぱ1stの曲の方が個人的には好みかな。普通のいいポップス以上というか、ちょっとねじが外れた感じ。微妙にサイケデリックだけどキャッチー。

03/10/2617:19
Plaidの新作"Spokes"がいい感じ。2chで悪い評判を聞かないアルバムも珍しいな。アシッドというか。深いんだけどキャッチー。ビートの使い方、上モノの乗せ方、音数は多いんだけど凄く綺麗。叙情的で聴いてると泣きたくなる瞬間が何度かある。流石。Warpmartで買えばMixCDも付いてくるそうで。そっちも凄くいいらしいのでこれから買う方はWarpから買うことをおすすめします。送料含めて日本盤と値段変わらないらしい…ふぅ。
例の視聴率云々に関する各TV局の報道…もう競馬含むスポーツ中継しか見てないからどうでもいいといえばいいのだけど。ネットのニュースでもお詫びのお辞儀をする姿が写真でアップされてたりして、吐き気がしてしまった。あまりにも醜悪。
菊花賞。岩田久美さん目当てでNHK見たいんだけどやっぱドリーム競馬で見ていた。橋口さんの2着病を治したのはやっぱアンカツか。ダンスインザダークから今までG1の2着が8回(だそうです)。僕はフサイチコンコルドを応援していたのでダンスの33秒台の末脚に「ユタカこのヤロー」なんて思ったことを思い出す。あれから7年たってダンスの子供がやっぱり菊を勝った。そういえばサンデーサイレンスの孫がG1を勝ったのもはじめて。感慨深い。それにしても横山ノリはどうしたというのだろう。橋口師以上に深刻な2着病。

03/10/2523:50
また背景とCSSファイルのみをいじってみましたが。はて。趣味、ということで。こちらの壁紙昔から大好きなんです。
今日は。飲ませてくれ、というか。酒と涙と男と女、あぁ。ここから書くのもまたひとつの古典的な演歌ですから嫌いな方は読まないことをお勧めします。
明日はとある幼馴染の結婚式です。結局彼からの招待は無礼とわかっていながらも断ることにしました。いや、正確に言えば自分の肉体が行くのを拒絶したというべきなのか。自分でもたちの悪い冗談だとわかっているのですが、幼い頃にラジオ体操やら地元の催しやらがあった公園に足は向かっていて。小学生の頃に眺めていたのと同じ、公園の時計を見たら午後9時。勿論真っ暗です。椅子に座って、しばらくして気付いたら「秋桜」を口ずさんでいるではありませんか!伝説的な歌手のあの曲です。最近CMで流れている鬼束ちひろの歌声が(皮肉にも)改めてその存在が傑出したものであったことを証明したあの人。ペパーミント・ブルー。
久しぶりにこんな山下達郎のMCと共にあの曲を聴くことにします。
"1930年代のNYの古いブルースの一曲でありますが、曲自体は凄くやばい歌で、愛人には去られ、女房にも見捨てられ、一人でぼやくだけの、とってもとってもとってもとってもかわいそうなおじさんの歌です。でも、とってもとっても、いい曲です。Since I Fell For You."

03/10/2514:37
僕の地元のレコ屋についてちょっと。いつのまにかいくつかの店は閉まってしまい、残った店も随分CDに割くスペースが小さくなって、そのかわりにDVDを沢山置くようになりました。5000円で500円OFFのポイント、というなんとも太っ腹な店で、日本盤はほぼその店で買っていたのですが、レコ屋の棚を漁る楽しみが随分減ってしまいました。今ではCDの購入は殆どAmazon(輸入盤)、田舎故に日本盤で手に入りにくいものはHMV、なんて状況で、たまにブックオフで掘り出し物を見つけることもあるのですが、なんとも寂しくなってしまいます。
img大体3000円あったら、って前も書いたか。普通にAmazonで2枚買えてしまうし。コリン・ブランストーン"One Year(一年間)"とかBlue Nileの諸作品とかいくら出しても充分過ぎるほどにおつりがくるような作品もあるけどそんな一生ものには滅多に出会えないわけで。視聴機で1時間気合を入れて全部聴くなんてできないしさ。ちなみにさっき挙げたのは買った時1500円程。なら3000円のギャンブルよりも、より確率が高いほうにいってしまうのは自分にとっては当然というか。「そもそも週に何枚もCD買う音楽好きなんて、世間的に見たら完全にマイノリティーなわけですよ。」なんてsplash!で見た言葉が重くのしかかるわけです。
うわ、兵衛さんのアルバム出てたの完全に忘れてた。旅人もJoseph Nothingもいるのに。「悪いはずがない」と「いい」とは全然違うので多少悩むところ。

03/10/2418:41
意味なんかないってのに馬鹿馬鹿しいといえばその通りなのですが。自分でもどうしてこんなに引きずっているのかよくわかりません。「書き捨てる」ことはできないようです。この日記でもいわゆるシンガーソングライターのアルバムのことを書くたびに彼の名前を挙げていたような気がします。はぁ。
最近PCに向かっている時以外は音楽を全くといっていいほど聴いていなくて。単に疲れるから、というだけなのですが。疲れてばかり。何もしていないのに。
風邪はまだ治っていないようです。あぁ。ジョアン・ジルベルトの伝説を聴いてます。やっぱ凄く気持ちいいんです、これ。勿論このアルバムの音がジョアンの意図したものではないし、彼がレコード会社に激怒したというのも知っているのですが、やっぱりいい作品であることに変わりはないのです。あぁ、見たかった。ジョアンの音楽の前では時の流れなど無意味なものです。しばしば書かれてきたことですがそれを改めて思ってしまいます。

03/10/2320:26
過剰な自意識に裏打ちされたモノローグ(2)
シネマティック・オーケストラのあまりにも美しい音楽と共にお送りしましょう。
img案の定頭痛が続いています。いつ眠ったのかよく覚えていないのですが、ただ、エリオット・スミスが自らの身にナイフを突き立てて絶命したという、そんな事実ばかりが脳の中で、"Figure 8"のジャケットそのままに、ぐるぐると途切れることなくまわっているのです。メビウスの輪。
苗場で見たエリオットにがっかりした、それは事実です。あの場所で見たエリオットは、バンドアンサンブルの中で歌っていましたが、それが音楽的に良いものとは思えませんでした。オリジナルアルバムの、「孤高」なんて形容詞がぴったり来るような、刹那的な美しさを期待していた者にとっては、がっくりくるものだったのです。でも、結局それが僕が見た最初で最後のエリオットの姿だったのですが、彼が一人の人間であることを改めて思わざるをえない、そんな状況では、あの人間としてのエリオット・スミスの姿を見ることができたのは多分幸福なことだったのでしょう。何故死んだんだよエリオット、あんたは伝説なんかじゃないよ、さよなら。
…ふぅ。エリオット・スミスに関することはもう書き捨てたことにしましょう。ここまで読んでくださった方に。Space Cowboyの1stが出るそうです。フィルターハウスの金字塔、"I would die 4 u"のあのSpace Cowboyです。まだ踊り続けるらしく。

03/10/2223:43
ビールを買ってきました。飲まずにいられるか、という思いです。
エリオット・スミスの音楽ばかり聴いていた時期がありました。アメリカってやつに対峙したときのことです。あの声とメロディーが自分にとって特別なものだったのはたまたま向こうであの"XO"を買ったことと無関係ではないでしょう。文字通り廃墟と化したデトロイトの中心部を目の当たりにした、その直後にあの作品をたまたま近くにあったCDショップで購入したのです。ホームステイ先の家で寝る前に何度も聴いていました。メタリカのTシャツ、コカコーラ、ポップコーンを買ってから映画館に。そんな、今となっては思い出したくもないアメリカ的なものからの数少ない逃避手段だったのです。
丁度エリオットの訃報を目の当たりにしたとき、Dylan Groupの"It's All About"が流れていました。ちょっと、しばらくは彼の声を聞けそうにありません。いい具合に酔ってきました。おやすみなさい。

03/10/2222:27
ブルーノートでデヴィッド・ゲイツって凄いな、と思ってたんだけど。まぁ、誤報だったとはいえちょっといい話のような気もします。そうだ。数日前某スレにてPlastikmanのことを書いたら即書きこみの主を見抜いたあなたにありがとうを。ちょっと嬉しかったです。
昨日書いたの訂正。"Animate"と"10th"全然似てないですね、今日はずっと"10th"を聴いてたんですが。…とぼんやりサイト巡回してたら。…嘘…エリオット・スミスのオフィシャルに繋がらない。なにがなんだかよくわからない。エリオット・スミスが死んだ?
…感情の整理が出来ない。今オフィシャルに繋がった。"goodbye elliott"?既成事実なの?2chのスレを見ると、「自殺」の文字。いま自分の指が震えているのがわかる。

03/10/2118:37
風邪にやられたようです。頭痛。竹村延和"Animate"を聴いてます。気持ちいい。ガチガチの体がほぐれていく感じ。やっぱこの人はとんでもない、と改めて思った1枚です。基本的にはノイジーな電子音が飛び交う、実験的と言えないこともないミニマルな音なのですが、その音の配列が絶妙で、結果的にひとつの楽曲としては凄く快楽的なものになっているという。最近の作品だと"10th"に近いかな。でも、こういう凄まじい作品を聴く度に「この人って孤独なんだろうな」と感じてしまうのもまた事実。"Child's View"が94年って…
最近気になっているスレ。これ、「プチ」ナショナリズムってのがポイント。ナショナリストはいつでもどこでもいるのだから別にいいとしても、思考を放棄してしまって無意識のうちに右寄りになってしまっている人達の増加。
これも大昔に日記で書いたんですが、以前、(何年だったかは忘れてしまったのですが)ROCK IN JAPANの様子をTVで見ていて、AIRの車谷が何やら旗を持って振りかざしていたんですね。その様子になんだか寒気がして、頼むから車谷そんなことをしないでくれ、と言いたい気持ちになったのです。Spiral Lifeが大好きだったので余計にショックで。
自分の中に本来あるはずのの想像力を閉じてしまっているというか。例の青春パンク(この言葉を見るたびその豪快な矛盾の仕方に苦笑してしまうのですが)なんてのもそうだし。今の日本でどれぐらいの人が「国のために死ねる」なんて認識を持てるのだろう?それは自分で考えた末の結論なんだろうか?まぁこれは自戒でもあるのだけど。

03/10/2020:58
一日中寝ていました。頭痛やらなんやら。未だに意識が朦朧としている中でキーを叩いています。この報道にちょっと、いやかなりびっくりしてます。パキシルこの一年半程ずっと飲んでるんですけど。まぁ、幸いというか、こうしてなんだかんだいいながらもPCの前に向かっているのですからそれはそれでいいのでしょう。
「ミランは君の心の中に。君はミラニスタの心の中に……ありがとうデメトリオ」
ミラン対ラツィオ戦ではこんな横断幕があったそうです。デメトリオ・アルベルティーニといえば、10年近くに渡って文字通りミランの象徴的存在の一人でした。それが敵として戦うことになったわけです。95年のボスマン判決以降クラブと選手の関係は大きく変わりましたが、それでもマルディーニやコスタクルタがそうであるように、アルベルティーニもミランとイタリア代表以外のユニフォームを着ている姿を想像できない選手でした。
大友良英、竹村ノブカズのライヴ・セッションが音源化。いつのまにか漢字ではなくて「ノブカズ」表記になっていたことも気になりますが、これ凄く気になります。竹村氏はいったいどうしているのでしょうか。引退…なんて噂も流れてますが。来年2月にUKツアーって…Child`s View band、凄い面子ですね、これ。

03/10/1922:05
あぁ…なんと言ったらいいんだろう。下河辺牧場ってサラブレッド生産の牧場では超が付く名門なのにスティルインラブまではG1勝ったことなかったんだよね。それが三冠、か…同馬が直線抜け出した時から震えが止まらなかった。昔杉本清さんは先輩の松本暢章アナ(シンザンの3冠達成の菊花賞の実況をした)に「お前は3冠の実況をしたことがないんやろ」という感じのこと(本を無くしてしまったので正確ではないのですが)、を言われて羨ましく思ったといいます。僕もそんな気持ちで今まで過ごしていたわけです。言葉になりません。
Basic Channelもリマスターされてるのかな。やっぱ気になる…1995年発表、未だにこんなに影響力の強い音も珍しい。とくにいわゆるテクノならなおさら。だって、95年といったらトレスポだし。ブリットポップだし。エラスティカですよ、未だに好きなんだけど。urlになってるけどもう「はずかしい」ものなのかなぁ。以前紹介したメンズウェアスレなんて泣けてくるけど。

03/10/1903:16
競馬の世界には「三冠馬」という言葉があります。日本の競馬の歴史の中でこれを達成したのは今までに牡馬5頭、牝馬は1頭。僕はリアルタイムで三冠馬を見たことがありません。僕の知っているナリタブライアンは暴力的な強さを発揮した馬ではなくて、マヤノトップガンに歴史的なマッチレースの末勝利し、天皇賞でサクラローレルに差し切られた馬なのです。今日はひょっとしたらはじめて3冠馬誕生の瞬間に立ち会えるかもしれません(しかもひょっとしたら来週も!)。かつては名前に反していまいち運が悪いイメージがあった幸騎手ですが、今彼は最も幸福なジョッキーの一人でしょう。
Basic ChannelMaurizioのアルバム、再発されたみたいですね。リマスター、か…気になる。でもやっぱ高いなぁ。基本中の基本なのにどうして今まで長らく廃盤だったのか、なんて思ってしまう。勿論商業的な理由からなんだろうけど…あまりにも理不尽というか、以前空気公団の山崎さんが日記で書いておられましたがアーティストの知らない間にレコード会社が廃盤にしてるという状況もあるし。なんだかなぁ。
Rhythm & Soundも2枚出たし。先立つものが。僕の場合はKID A→オウテカ→Vladislav Delay→べーチャンというあまりにもベタな流れでここまで来たのですが。ミーハーなのはいいことも随分多くあるらしく。なんだかんだいって有名どころにどんどん手を出していくとやっぱ絞りきれないですね。これはこういう良さがあってあれにはあれの、という感じで。



03/10/1816:27
ここ数日ちょっと冴えない天気だったのですが、今日は快晴…だというのに昼まで寝ていました。ふぅ。母が従兄弟の結婚式に出席するというので着物を着ていたのですが、なかなかのものです。
Jeff Hanson"Son"を聴いてます。Kill Rock Starsといえばやっぱエリオット・スミス。割と初期の彼に近い作風の、シンプルな声とギターのシンガーソングライターなのですが、声が凄いです。いわゆるマッチョイズムから百万光年("百万光年"って言いまわしも結構使ってるな…好きだからなんだけどボキャブラリーの欠如も思ってしまう)離れた、女の子と言われたら信じてしまいそうなか細い透明な声。淡々と綺麗なメロディーを紡いでいく、乾き具合がいい感じ。うん、凄くいいシンガーソングライターだと思います。やっぱ声ですよ。オフィシャルでmp3落とせるみたいです。この顔(オフィシャル参照)の男の子がこんな曲を弾き語っている様子を想像するとあまりにもよく出来すぎていて嘘みたいに思ってしまいます。
やっぱエリオットの新作が恋しくなりますね。"Figure 8"からもう3年半だよ…そういえばデヴィッド・バーコヴィッツの名前はあの作品ではじめて知ったのでした。"Son of Sam"。

03/10/1718:27
アキウさんのところで知ったのですが、MADARA遂に完結…ですか。物凄い量の関連書籍が出ているので完全に把握しているわけではないのですが、小説や田島氏以外の方が絵を描いたのも含めてかなりの数を読んでいると思います。田島昭宇と大塚英志と言えば今は「サイコ」ですが、昔はこれでした。10年くらい前に出てたSFCのゲームもやったっけ。初期の作品からの田島昭宇の絵の変わり方は凄すぎる…そう言えばブランキーの"水色"をサイコの中で使ってたな。あれは名曲だなぁ。久々に聴きたくなりました。
今聴いてるのはBonobo"Dial M for Monkey"。Ninja Tuneから。ダウンテンポ。ブレイクビ―ツ。Kruder & DorfmeisterとかLemon Jerryとか、その辺りに分類されそうな音なのですが、生楽器の音の響き、アコースティックな感触がいい感じです。沢山の音が入り組んでますが決して雑にならずに、まるでつづれおりのように綺麗にまとまっていて。ゆるいなぁ。1st"Animal Magic"も良かったけどこっちも流石に。
そう言えば"Born Slippy Nuxx 2003"聴きました。ほんとに「あの」ブレイクないんですね…これが今の彼らのモードなんだろうな。鍵盤の響きがあまりにも印象的。これはこれで結構好きです。ただ、やっぱりダンスの楽しさを彼らに教えてもらった身としてはちょっと寂しい気がするのもまた事実だったりします。

03/10/1619:02
さて、もう今年のベストはPlastikmanにほぼ確定したところで。気になったものでも。
Kid606って23歳だったのね…若すぎ。凄いね、あんなに沢山作品リリースしてるし。鬼才、って言葉がぴったりくる感じだな。個人的には"Video Killed the Radio Star"をネタにした"MP3 Killed the CD Star"が強烈で。それをわざわざCDで出してる辺りも面白いな、と。さらには最後の曲のタイトルが"This is not My Statement"だし。しかもネタは"Creep"!
皆さん、Luomoが来ますよ、と。残念ながら僕は見に行けそうにないけど。セカンドは歌ものでしたがあれはあれで好きです。それよりVladislav Delay名義のほうはどうなるのか気になる…
Numberで競馬の特集。かなり久しぶりじゃないかな。最近は海外サッカーの需要が増えてるってんでそれに合わせてたみたいだけど。何回か書こうと思ってたんだよね、Numberが最近競馬特集してくれなくて残念、って。でもやっぱ提灯ライター島田明宏はまた田原について書くのか。こんなことして金儲けてる奴がいると思うと嫌になる。

T o p - T e x t s