T o p - T e x t s

03/12/1219:26
僕なら何も言わずに署名するだろうな・・・ため息ひとつ。もし大切な人がイラクに行くことになるとしたら?こんなに説得力のある反対理由は他にない。クロディーヌ・ロンジェが歌う"the End of the World"を聴く。この人の今にも消えてしまいそうな声が良く似合う。知らないの、世界はもう終わったんだよ?泣きたくなる。
ふとビールでも買おうと外に出たら、その空気に思わずColin Blunstone"One Year"を聴きたくなった。前のPCのデータが全部飛んだのでもう一度mp3にして聴いてるわけです。こんなに今の空気に合う音楽って他にない。コリンみたいに歌えたらなぁ。
最近の高木正勝の人気って凄いんですね・・・。いろんなところで彼の名前を見かける。個人的には"Pia"はたしかに良かったけどその後のは・・・うーん。べつにこれをこの人が作ることもないんじゃないの、という感覚を覚えてしまうのだけど・・・こういうのが聴きたいんならWunderだけで充分じゃん、というか。僕も一時期はこういうのを結構聴いていたのだけど、あれこれ聴いて最終的にはそういう結論。

03/12/1207:15
花の命は短くて。美少女なんて形容詞がぴったり来る女の子だったんだけど。仕方がない。早かれ遅かれこうなるものなんだから。
さて。で聴きましたよ「少年アリス」。正直・・・少しきつい。そりゃあ菅野よう子が悪いものを作るはずもないのだけど、大風呂敷広げ過ぎかな、という気がする。もう少しシンプルにまとめてもよかったような。流石にベストを2枚作れるくらい活動してたら色が付いてしまうのは当然といえば当然なのだけど、どうしても真っ白なものを期待してしまう悲しさか。「真昼が雪」ぐらい突き抜けてたら今までとは別の次元で好きになれるんだろうけれど・・・うーん。ちょっと複雑な、少し寂しいような気持ちになったのでした。

03/12/1106:56
t.A.T.u好きなんだけど流石に驚く。でも絵が好みなのでOK。正直なところ、いろんな方の文章を読んでいると、どうしてこんなに彼女たちに冷たいわけ?と思ってしまう瞬間が何度もある・・・と言うと大袈裟か。そんなにシニカルになる必要もないんじゃないの、というか。ってこういう類のこと何回も書いてるのは気のせいではないんだけど。彼女たちがOne Hit Wonder(アルバム単位で売れたんだからちょっと違うかな)だとかイワン・シャポヴァロフがどうとかって別にどうでもいいし。いままでにああいうアイコンがいなかった、ということが奇妙なだけで。ふっとモリッシーのことが頭をよぎる。
あ、真綾嬢の新作出たんですね・・・買ってこよう。全部ニューマテリアルなのが嬉しい。これも随分昔に書いたんだけど、ここ一年ほどだろうか、最近の彼女は無駄にアーティスティックになろうとして空振りしている感を覚えてしまうのがちょっと気になるのだけど・・・

03/12/1022:06
毎年恒例年賀状作成・・・家族全員の分なのでデザインは無難に。これが結構難しい。毎年干支にちなんだものにしていたのだけど、今年の羊は流石にいいものが思い浮かばず適当な風景で済ましてしまった。猿も・・・うーん。まぁいいかな。これはこれでまた。
Petula Clark"Sings Tony Hatch"を聴きながらうっとり。今年だけで彼女が歌う"Downtown"が一曲目にあるアルバムを3枚買った。全部Tony Hatch絡みのやつ。ちょっとおかしい、というか奇妙にすら思ってしまうメロディーライン。独特の感触を持ったアレンジがまた素敵。これで1000円は安い買い物でしょ。
買い物。あぁ、Todo Caetanoが・・・欲しい・・・けど・・・あああ悩む。半年カエターノ漬けで過ごそうか。ついさっきまで"Prenda Minha"を聴いていて。やっぱ最高だし。それ以前に在庫あるんだろうか。

03/12/0913:49
目に不親切なACミランの赤と黒。気になることが沢山。やっぱオランダの3人からサッカーに興味を持ってしまうとミランは特別なチームになるらしく。
・・・レドンドは出るのかな、いや頼むから出てくれよほんとに ・・・マルディーニ・・・ちょっと言葉が思い浮かばない ・・・大騒ぎされてるテベスってどんな選手なのか見届けたい・・・などと。
Two Lone Swordsmen"Peppered With Spastic Magic"を聴く。リミックス集。Aphex Twinの2枚組アルバムにもびっくりした(こんな人のをやってたのか、っていう)けどこれも。Alter EgoとかLuke Slater、Primal Scream辺りはわかりやすいけどStarsailorとかTexasとか。はじめて彼らの音を聴いたのが01年のフジのステージで、その心地よさにすぐに大好きになってしまったという。なんと形容すればいいのかな。アシッド。
少し気になったこと。AmazonでGas"Zauberberg"をウィッシュリストに入れた時。Gasの他の作品やVladislav Delay"Naima"(これAmazonつい最近までスペル間違ってたし・・・限定盤ゆえもう買えないものかと思ってたら普通に買えた)に混じって萌える英単語もえたんが。・・・人間の業の深さに気絶しそうになる。いや、でもGasを買ってる人はもえたんも買っていることが多い(らしい)というのはかなり興味深いような。

03/12/0816:53
ちょっと感激した。凄まじい跳躍振りにですよ。最初は「おお、なんとも微笑ましい」などと思って読んでいたら最後にあの文章。いや、狙ってるとかそんなのはどうでもいいんです。単純に楽しませてもらったので。でもあんな文章書けるって凄い。書けと言われても書けないですよ、読み手を強引にその人の脳内へ引きずり込む、誘拐されたような感覚に陥る文章。
日本とほぼ同じ面積の34万平方キロに7万人といわれてもピンと来ないのだけど。死ぬまでに一度はこういう場所に行ってみたいものだな、けど一般的な日本人が行けるってことはそんなに辺境でもないな、などと思ったり。
でもあれだな、こうやって延々タグを打って日記書いてると「別にはてなダイアリーでもいいよな」とか思ったり。まぁ・・・いいか。こっちのほうが慣れてるし。

03/12/0807:11
「街はすっかりクリスマス気分」なんて言ってる女性アナウンサー。BGMにジョージ・マイケルの声・・・その後ボン・ジョヴィ。一体このような日々がどれほどの人間にとって常識なのかと思うと恐ろしくなってしまうのですが。ジョージ・マイケルや山下達郎はあの一曲だけでどれぐらい稼いでいるのだろう、などとどうでもいいことを思ったり。
随分。人並みの生活、と言っても、それはきわめてベーシックなものでしかなく、例えば朝○時に起きて○時に昼食、といった類の。寒さのせいらしいのですが、いわゆる一般的な状態に近づきつつあります。朝起きて夜に寝る、ってだけの話だけど。
ずっとSNDを聴いてます。いわゆるクリックハウスの人。ストイック。例の、擬音語にするなら「カチッ」とでも表現できそうな音が疲れた体によく合う感じ。

03/12/0708:34
おはようございます。雪ですよ、あぁ。この一年で何度書いたかわからないのですが(数えてみると案外面白いかもしれない)、嘘のようなほんとの話。結局この一週間ほどほとんどPCに向かうことのもなく頭痛にかまけてぼんやりと過ごしていたのですが。どうやらなんとか死なない程度に過ごすためにはこういう時間が必要らしく。一年に一回かもしれないし一週間おきかもしれないのですが、ふと立ち止まって周囲を見回してみたくなるときというか、アンディ・ウィリアムスやバーブラ・ストライサンドの歌のような。多少大袈裟な。

The shadow of your smile now when I remember spring
All the love that joy can bring I will be remembering
The shadow of your smile.

(世間ではそう呼ばれてる)愛って奴が僕にくれたあの歓喜の春!
思い出すのは決まって君の微笑みの中の影、影、影

03/12/0419:41
この数日でしょうか。朦朧とした意識の中で2日の朝に文章をアップして。要するにすこぶる体調がよろしくなかったわけで、ほぼ一日中寝転がっているという日が続いておりまして。いや、いつものことだろうと言われれば否定できないのは悲しいかな確かなのですが。デフォルトからも多少下がり気味、ということで。
こういう時は流石に何もできず。ぼんやりとAlzo & Udine"C'mon And Join Us"を聴いたり。うぅ。寒い。

03/12/0206:46
何を突然、と言われると困るのですが、自分がいわゆるオタクであることを認めざるを得ないというかオタ上等、な感じなわけで、やはりいろいろ気になるわけです。海外でも通用する言葉って凄いですね。
僕は幻想水滸伝好きで。あれほど女性向きなRPGも珍しい。というわけで当然いろいろなカップリングがあるわけです。たまたまネットを始めた頃(99年秋ぐらい)知り合った方に、幻水ファンなら知っているであろう赤と青の騎士の本を書いておられた方がいて。最初こういうこと(攻めとか受けとか、そういう類)を知ったときは軽いめまいを覚えたものですが。ディープな世界だなぁ、と。でも慣れというのは恐ろしいもので、今は全く違和感なく。単純に絵を眺めるのは楽しいので目の保養という側面が強かったりします。
それにしても。t.A.T.uってどうしてあんなに「終わった」感の強いものとして語られることが多いのか(叉は笑われる対象になるのか)僕には全然わからないのですが。むしろ大好きですよt.A.T.u。オタク、って言葉でふっと頭に浮かんだんですけど。いや、だからワイドショーなんかどうでもいいし。あの二人の女の子がやったことの大きさをもう少し素直に認めてもいいんじゃないかなぁ、と思ったりするわけです。彼女たちが異色のアイコンであることは確かなわけで。Goldfrappとかでもそうだけど。

03/12/0106:00
えっと、「僕は天使の羽根を踏まない」で検索して来られる方が結構おられるのでちょっと書いておこう。最初は地元の本屋で探したのだけど、たまたまその店には置いていなくて。それでAmazonでいったんは注文したんですが。ちょっと考え直したわけです。正直言ってあれを完結させたくない、というか。完結させるなんて恐ろしい、という思いのほうが勝ってしまったんですね。で、注文キャンセル、と。昔の美しい思い出はそのままにしておきたいのです。
King Curtis"Live at Fillmore West"を聴く。最初は普通にBGMで流しとこうと思ったけどそれを拒絶する演奏。格好よすぎ。一曲目"Menphis Soul Stew"で即死。

03/12/0101:56
今年よく聴いていた曲でも。Seachers"Sugar and Spice"、Petula Clark"Call Me""Don't Sleep in the Subway"(要するにTony Hatch関連)、Paddy McAloon"I Trawl the Megahertz"、Sonia Rosa"Casa Forte""You Make Me Feel Brand New"、Space Cowboy"I Would Die 4 U"、Magnet"The Day We Left Town"、コリン・ブランストーン"一年間"とBlue Nileの曲全部、Beach Boys"Disney Girls""Breakaway"、Spank Happy"Theme Song Under The Cloudy Heavens"、Rapture"House of Jealous Lovers"、Harpers Bizarre"Secret Life"全部、Zabadak"遠い音楽"・・・こんなもん?テクノ方面は曲の名前があまり浮かんでこない。
師も走る。あぁ。こんなに早かった一年なんて。去年の今頃、あまりにも悲しい、そして自分がその原因のひとつを作ってしまった現実と対峙してただただ途方に暮れた。この一年は何とかそのことを考えないようにしてきた。まだ彼には会っていない。随分太ったらしい。ひとつのピースが抜け落ちた一年。

T o p - T e x t s