T o p - T e x t s

03/12/3110:04
今年よく聴いた曲でベストアルバムを作ってみる。1日にもやったのだけどCDに入る80分で。テクノはアルバム単位で聴くことが多いので曲の名前を覚えてないのだけど・・・

Spank Happy - Theme Song Under The Cloudy Heavens
Rapture - House of Jealous Lovers
Todd Rundgren - It Wouldn't Have Made Any Difference
Letters To Cleo - Cruel To Be Kind
Seachers - Sugar And Spice
Sonia Rosa And 大野雄二 - You Make Me Feel Brand New
Suzanne Vega - Marlene On The Wall
Inner City - Good Life
Space Cowboy - I Would Die 4 U
Blue Nile - A Walk Across The Rooftops
Buggles - Video Killed The Radio Star
Magnet - The Day We Left Town
Plastikman - Disconnect
Underworld - Born Slippy Nuxx (2003 Rick Smith Edit)
Petula Clark - Don't Sleep In The Subway
竹内まりや - It Hurts To Be Sixteen
Zabadak - 遠い音楽
Beach Boys "Disney Girls"

・・・なんだかどんどん同時代的なものから離れていっているのは多分気のせいではない。音楽に対する接し方が随分変わったように思う。あれこれ探求して結果的に行き着いたのがこんな感じ、というか。

03/12/3109:22
いつものように(この数週間のこと)朝2時丁度に起き、袋に入ったインスタントのカプチーノを飲み(その度に椎名林檎がともさかりえに書いた曲を思い出すのは僕だけだろうか?彼女の最高傑作だと思う)、久しぶりに山下達郎"On The Street Corner"を1から3まで通して聴く。外は暗く、胸の苦しさも相変わらずではあるのだけど、最後の最後、"Love Can Go The Distance"に少し救われるような感覚を覚える。新聞を読み、薬を緑茶で流し込み、PCの電源を入れる。こうしていられることに感謝を。

03/12/3011:43
さようならロベルト・バッジオ。特別な選手がまた一人去るのだと思うと悲しくなります。94年W杯のこと。プロビンチャのひとつに過ぎないブレッシアでの姿。好きになる要素はたくさんあっても、嫌いになる要素はひとつもなかった、そんな選手だと思います。
年末だし(と無理やり理由をつけて)気分一新、と思ってサイトの外見を変えてみよう、と思うのですが。いろいろ試しているのですが上手くいきません。

03/12/3006:40
えーと、突然ですがElasticaのことを皆さん覚えておられるでしょうか。ってわざわざこのサイトのアドレスにしているぐらいなので相当好きだというのはわかっていただけるかと思います。メンズウェア(以前紹介した2chのスレはPart2へ!ちょっと嬉しい)やらと共にブリットポップなんて呼ばれた時代の徒花と言えばその通りなのですが、その佇まいのあまりの格好よさと1stの何曲かの鮮烈な印象のおかげで未だに大好きだったりします。2000年の苗場でのステージ、ジャスティーン・フリッシュマンを見て、ブレット・アンダーソンやデーモン・アルバーンが彼女に惚れた理由がなんとなくわかったような気がしたものでした。特別なオーラ、とでも言えそうなものを持っていたような気がします。
で、ひっそりとこんなものが出ていたのでつい最近買ってしまったわけで、今聴いていたりするわけです。これがまた格好よくて。正直最近のロックンロール・リヴァイヴァルなんて呼ばれてる一連の流れで出てきたどのバンドよりも好きだったりします。というか、余計なお世話と言われればその通りなのですが、Yeah Yeah Yeahs聴いててこれ聴いてないのはちょっと勿体無いんじゃないか、なんて思ったり。ニューウェイヴの匂いがするのが好きな理由のひとつかもしれません。

03/12/2918:33
年末らしく人並みに大掃除。この一年のことをぼんやりと考える。あまりポジなことは出てこない。「あれ」から1年、という思いがどうしても消えない。今まで当然だと、空気のようなものだと思っていたことがひとつ崩れた。"ジョニー、お願いだから銃を向けないで"なんてNew Order"1963"のフレーズが頭の中を回っている。
"Workin' night and day I try to get ahead
But I don't get ahead this way" (Blue Nile"Over the Hillside")
何も考えたくないとき。今年はエレクトロニック・ダブばかり聴いていたような気がする。多分揺らぎ続けるもののなかに居たかったのだろう。Poleであったり、Vladislav Delayであったり、いわゆるベーチャンフォロワー・・・と無理やり一つに括るのもどうかと思うけど。

03/12/2821:13
・・・クリスエス強すぎ。流石にジャパンカップのようにはいかなかった・・・JC1・2着がそれぞれ8・11着って・・・それはとにかく。昔、ファンタジーSのパドックで見て一目惚れした美少女、ロンドンブリッジの娘がデビュー戦を勝った。そして、同じく大好きだったファビラスラフインの娘は11着。あれから随分時間が経った。だから競馬は面白い。人間の物語は疲れてしまうけれど。RPGをやってるようなもんだ。勿論それは硝子の脚を持った馬による紛れもない現実なのだけど。仕事場にいつも救急車がいるような現実。
相変わらずあまり体の調子がよろしくない。Thomas Koner"Teimo/Permafrost"を聴きながらベッドに寝転がっていた。彼の初期の作品2枚をまとめたもの。彼のスタイルは10年前にすでに完成されていたことがわかる。聴き手のイマジネーションに全てを託すような、空間に漂う、沈黙をかき消すかのように聞こえるドローン。

03/12/2805:55
たまたまTVを付けたら"みんなのうた"で坂本真綾の"うちゅうひこうしのうた"が流れていた。素直にいい曲だな、と思って聴いていた。正直"少年アリス"のオープニングナンバーとして聴いたときは曲より彼女の歌い方の微妙な変化のほうばかりに注目してしまっていたので、肝心の楽曲のよさに気付いていなかったように思えた。でもやっぱ歌い方は昔のほうが好きだなぁ。
安藤美姫、全日本フィギュア優勝。そして世界選手権へ。遂に来たなあ、という感じ。これだけルックスが良くて超一流の素質を持った選手なんてそう滅多にいるもんじゃない。僕もすっかり彼女の虜になってしまった一人なのだけど。
遂に一年の総決算、有馬記念。もうそんな季節になってしまったのか、と思うと泣きたくなる。一応予想を書いてみよう。◎タップダンスシチー○ザッツザプレンティ▲ツルマルボーイ△アグネスデジタル。有馬記念は予想云々よりも「自分の好きな馬」を見るレースだと思っている。となるとこんな感じで落ち着く。個人的には・・・デジタルにごくろうさん、と言いたい。あんなに驚かせてくれた馬の引退レース。2000年のマイルCS、あの時は今は引退した、そして大好きだった的場騎手が乗っていた。こうやって書いているだけで涙が出てくるのは何故だろう。Donnie Fritts"Prone To Lean"を聴いているせいかもしれない。

03/12/2718:58
Amazon1000円セール。こういうのを見る度に一枚2500円で買っていた(僕の住む田舎には輸入盤を扱っている店すらない!)頃が馬鹿馬鹿しく思える。Beach Boysなんて輸入盤の2in1が1000円なのに国内盤は1枚で2000円とかでしょ?それなら前者を選ぶのが普通というか。それから洋楽板で話題になってるこの店。物によってはAmazonより安いのもあるし早速いくつか注文。ちょっと垢抜けない感じだけど安いのでよし。
些細なことで異常な恐怖心に襲われる状態が続いている。料理番組で包丁を見るだけで怖くなって息が苦しくなる、とか。あ゛ー、と。
Trash Can Sinatras"Cake"を聴く。今までこのバンド名前しか知らなかったのだけど、名盤。捨て曲なし、アレンジの美しさも含めて良質な3分間ポップスのお手本のような感じ。実は僕は何故かAztec Cameraの"High Land, Hard Rain"があまりピンと来なかったこともあって、いわゆる「ネオアコ」と呼ばれるようなアーティストの作品はあまり聴いていなくて。これからいろいろ聴いてみよう。

03/12/2711:41
外は雪。東京でも降ったそうで。あと少し早ければ山下達郎の歌のとおりになったのに。やっぱり君は来なかったわけで。今日行われる予定だった競馬の障害レースの祭典、中山大障害も中止。来年開催、とのこと。あのきつい障害を雪の降ったばっかのところでやるのはリスクが大きすぎるし仕方ない・・・けど残念。春の中山グランドジャンプが素晴らしいレースだっただけに。
心臓の鼓動が止まらない。息苦しい。しばらくは症状が続くだろう。こんな季節だからだろうか、Blue Nileが聴きたくなる。"Tinseltown in the Rain"。今日も2003tの雨(雪と言うべきか)が降る。今外を眺めたら更に激しくなっていて、それがまるで桜が散っているようで見入ってしまった。

03/12/2617:11
ちょっと見苦しくないか、イタリアのフットボーラーの皆さん。まぁこういう類のニュースのどこまでが本当かなんてわからないのだけど、マルディーニまでそういう類の発言をしてたとしたらショック。僕がマルディーニヲタであることは前にも何度か書いたけど、それでもネドヴェドの受賞は十分納得できるものだったし、記事にも書かれてるけどこういう派手ではない「泥臭い」なんて言われるような選手が受賞したっていうのはバロンドールの歴代受賞者を見ても画期的なことだと思うし。少なくともトッティやラウールはないだろ、なんて思ってしまう。・・・なんか最近サッカーのことをよく書いてるな。
デイリー・オンエア(プランテック) (1) クリスマス・イブ 山下 達郎・・・僕はラジオはあまり聴かないのだけど、こういう類の集計でこの曲何年続けて1位になってるんだろう。前からなんとなく思っていたことがあって、この曲"Melodies"の一番最後に収録されているのだけど、その前の"黙想"って曲がまた凄くて。鍵盤の響きとこんな歌詞。
"そっと 瞳閉じれば 今はもう 遠い 愛の思い出が 浮かんでくる
きっと いつの日か きっと 巡り合えるから 今はひとり そっと"
・・・"クリスマス・イブ"って曲を、僕は勝手に、この90秒ほどの曲と合わせて一曲なのだと思っていたりします。フェイドアウトのあと例のイントロが流れ出すのですが、まるで冗談のような感じで。
結局今日病院に行ってきました。往復3時間ほどかかるので丸一日つぶれてしまうのが問題。パキ減薬がこんなにきついもんだとは話に聞いてたけど。あー。

03/12/2509:08
"上には上がいる"っていろんなとこで見かけるけど・・・日本語は難しすぎる。
なんだか。自分で言うのも変な感じですが最近あまり精神的によろしくない状態が続いている。そうやって認識できているうちはまだまし、か。チャールズ・ホイットマン(時計台の狙撃手、として知られるシリアルキラー)の遺書が脳裏をかすめる。ふぅ・・・疲れているらしい。
Wechsel Garland"Wechsel Garland"をぼんやりと。Karaoke KalkじゃなくてMorrからリリースされた、ヨルグ・フォラートのこの名義では初のアルバム。正直"Wunder"が凄すぎたから最初は拍子抜けした。良くも悪くもMorrだなー、というか、Wunder名義のサンプリングを駆使した作品や、この名義でのセカンドのようなはっとさせられる美しさはない。こじんまりとまとまっている感じ。でもこれはこれで好きです。愛すべき小作品というか。
そういえばこれを書いていてふと思い出したのだけど。Telefon Tel Avivの新作出ますね。1stは凄く良かったし期待大。

03/12/2413:03
昨夜は珍しく3時間もずっとTVにかじりついた。"さんまのHAPPY Xmas SHOW"→浅間山荘→"映像の世紀"、ってな具合。趣味が実にわかりやすい。当然グロいものもあるわけで、かなり精神的に疲れるのだけど。シェルショック(僕はニューオーダーの曲でこの病気を知った)の患者の映像には目を背けたくなる。あんなの・・・戦争ってああいうもんだ、その気になれば人間は自ら滅ぶことだってできる。
"人類は初めて自分達を絶滅させる事が出来る道具を手に入れた、これこそが人類の栄光と苦労の全てが最後に到達した運命である"ウィンストン・チャーチルのこんな言葉にため息をつく。
全部見終わった後"戦後史開封 昭和40年代編"を久々に読む。1965年からの10年間って・・・想像するのも恐ろしい。あのバンドもあの作品もその10年の間の出来事、なんて思うと気が遠くなる。濃すぎ。表紙は3億円事件の例のモンタージュ写真。こんなものを読むと大抵あれこれ思考が渦巻いて自分が自分でなくなってしまったような錯覚を覚える。外から自己を眺めているもう一人の自分がいるような感覚。こういう感覚を覚えるようになったのはいつからだろう。時々怖くなる。この動いている指は何だ?という。脳が命令を送っているから動く、そりゃそうなのだろうけど。まぁ、電波ですね。

03/12/2322:06
テレ・サンターナ氏、左足を切断。かなりショック。ライーが、トニーニョ・セレーゾがいたサンパウロFCが懐かしい。ジーコは彼の幻影から逃れられないのだろうか?「私の夢のチーム」の背番号10。
クリスマス、と言われても特に何かあるわけでもなく。昔の出来事、当然相当美化されている、それを時々思い出してため息をつくだけ。そういえばちょっと夢を見たことがあったな、という。自分でも不思議なのだけど、別にそばにいてくれる女の子なんていなくてもそれはそれでいい、なんて思うようになった。昔のことが嘘みたいに。まぁ・・・やっぱり触れ幅が大きすぎる。何でも過剰になってしまう。
TVをつける。勿論山下達郎の歌目当て。クリスマス・イブはやっぱオリジナルの印象が強すぎてどんなカヴァーでも不自然に思えてしまう。20年。

03/12/2309:31
バロンドールにパヴェル・ネドヴェド。正直言って彼がそんなに凄い選手になるなんて96年欧州選手権の時には予測できなかった。このときチェコは準優勝してネドヴェドもプレーしたのだけど、ポボルスキーに比べるとメディアでの露出度はずっと少なかった。そもそものプレースタイルが決して派手ではない、というかサイボーグなんて形容されるような選手だし。ジダンやロナウドみたいな変態プレーは少ないしマルディー二のずば抜けたカリスマもないしミハイロヴィッチのフリーキックのような必殺技もない。でもやっぱ凄い。モダンフットボールに最もふさわしい人、なのかも。

03/12/23
ここ数日話題になってるけど。日本でしか出てないやつや日本人アーティストを除いたらもうこの数年殆ど輸入盤で聴いてるし。これなぁ・・・輸入の許諾権を与える、って。完全に馬鹿レコード会社の言いなりかよ、ってことになってしまう。でもこの話が今まで全然出てなかった(というかそういうニュースの類をスルーしていた)、ってのはどういうことなんだろう。「取引妨害」。確かにそうだ。せっかく意見募集してるんだから書かないと。そんな事態になったらもうそれこそ根底から崩壊ですよ、音楽に関する云々。とりあえず輸入盤買ってる人は何か書いたほうがいいだろ、と。少なくとも自分は選挙に行くくらいの義務感を持って書いたんですけど。
そういえば。鈴木祥子さんのアルバムを何枚か聴いた。たまたま今年のライヴ盤を聴いてやられてしまったのだけど。やっぱ凄くいい。今まで損してたな。

03/12/2215:35
勢いで行きましょう。流石に菊地成孔氏のような様になる書き方はできないのだけど。朝2時起床。起床とは言わないという突っ込みはなしの方向で。Alpha"The Impossible Thrill"Fifth Dimensionのベストを立て続けに聴く。随分久々に聴いたのだけど、凄くいい。
Alphaのセカンドなんて聴いたの2年ぶりくらいじゃないか?Melankolicってマッシヴ・アタックのレーベルから出してた(3rdは自分たちのレーベルから)からブリストル云々を言われるけど、音の感触はいわゆるブリストル一派よりずっと穏やか。綴れ織りのようなサウンド・テクスチュアに溺れる。スコット・ヘレンならPrefuse73よりSavath + Savalasなんて方やMorrとか好きな方なら一発でやられると思う。今日はやられた。そういえばSavath + Savalas名義の新作出ますね。楽しみ。この人は有名な3つの名義どれも好きだなぁ。
フィフス・ディメンションのベストなんて悪いはずがないというか、いいに決まっている。このアルバム少し前まで1000円くらいだったんだけど。Amazonは突然値段が大きく変わることがあるから油断できない。レビュアーの方も書いておられるけど、不思議なグループだと思う。作曲者のクレジットにはジミー・ウェッブ、バカラックとデヴィッドのコンビ、ローラ・ニーロetc...当然名曲ばっか。
5時。さっきの日記のとき。low。ここ最近パキを減らしているのだけど、はっきりときつい。その類の症状が出る。というかに最近数ヶ月で急激に体重が増えたのは減薬のせいらしいことに数ヶ月たった今になって気づく。馬鹿だ。次の病院は来年。あまりにもひどいので寝逃げ。アルコール類摂取。今は日本酒よりビールのほうがいいらしい。「トンデモ本の世界」をぱらぱらとめくりながら飲む。気づいたら寝ていた。
4時間後目が覚める。PC起動、坂本真綾"ハチポチ""Dive"を聴く。最近の真綾嬢の声がちょっと個人的にはきつい。"少年アリス"が自分にとっては微妙だったのもその声の変わり方による部分がかなり大きい。真綾嬢には白いままでいてほしかった。・・・やっぱこの2枚は凄くいい。遊び心がちりばめられていて、真綾嬢も自然に歌っている。昨日検索していた"走る"はイントロでやられる。キラーチューン。次にMice Parade"Obrigado Saudade"。やっぱこれも凄くいい。一つ一つの音の響き。・・・で現在に至る。こんなに音楽を聴いていたのは久しぶりだ。

03/12/2205:04
時々今日のように立て続けに書いてるときがありますがそういう時は大抵冷静な思考ができず勢いだけだったりします。でも書き捨てたほうがいいこともあるらしく。書くことは僕にとっては間違っても思い出なんかじゃありません。そんなはずはない、勿論嘘です。日本語の崩壊はいつものこと。
Vladislav Delay"Naima"を聴いていました。"Anima"のライヴヴァージョン、と書いてしまっていいのでしょうか。というのも、あまりにも印象が異なるからです。"Anima"には入っていない女性の声が空気を大きく変えます。42分間のトリップ。すべてが不安定な、核の存在しない世界。

03/12/2204:25
なんだか。しばらく。無駄に気が立っているときは何も書かないほうがいいな・・・自分の少し前の行動を思い出して苦笑した後ため息をつく習慣が付くのもどうかと思うけど。振り返らないよりはいいか。ただ学習能力がないから同じことの繰り返しになってるし。
さっきの続きというか補足。どうしてもTVで子供が「ウララがんばれ〜」とか言ってるのを見ると、それが極めて素直な感情であるように見えるので余計に悲しくなってしまうのです。斉藤スタッドの方が12月17日の牧場だよりで書いておられたけれど、どうしても生産者の方のことを思ってしまう。馬を生産しても売れない時代ですよ、せっかく生産しても元が取れない、なんてこともあるわけで。ハルウララが稼いだ賞金は106万5千円、だそうです。これではとてもじゃないけど元は取れない。当然馬を管理するにはそれなりの金が必要だし。あの子供に高知競馬で走っているサラブレッドのほとんどのその後の運命を教えてあげたらどんな顔をするだろう?そんなの可哀想、と思うのだろうか?
・・・ふぅ。このことを書き出したらきりがない。ただ、悲しくなる。

03/12/2112:47
大沢親分と張本氏がハルウララのニュースに「あっぱれ!」をやるのを苦々しい思いで見ていました。なにやら最近あちこちで取り上げられてるけど。どうして特定のアイコンを作ろうとするのだろう?気持ち悪い。いや、そのほうがわかりやすいから、と言われれば最もなのかもしれないけど。こんなことに過敏に反応するほうが気持ち悪いと言われれば否定はできないし。苦笑する。でもどうしても我慢できない、というか。不幸自慢かよ、なんて思ってしまう。
特に意味もなく検索してみる。高校駅伝を見ていてなんとなく。僕の頭の中には坂本真綾の曲しか浮かばなかったのですが、七尾旅人の名前が出てくるとは思っていませんでした、というか失念。「オモヒデ オーヴァ ドライヴ」はそれこそ一時期狂ったように聴いていたんだけど。走っている人の姿を眺めるのは好きです。ということでこの季節になると日曜には決まって駅伝やらマラソンやらを眺めていたりします。そして、案の定大阪国際女子のAlfeeの歌はなしだろ、とか思っていたりするわけです。

03/12/2015:14
吹雪も止んで。屋根から雪が落ちております・・・と書いたのだけど。今日一日雪は降り続くらしく。This is a low.やっぱり映画とかドラマはまだ観れない。自分でも嫌になってしまうのだけど、それだけ精神を消耗するらしく。
年末になるに従ってlowになっていくのは仕方ないのでしょうか。一年の終わりとか言われてもなぁ・・・ああ。まだ中途半端に若い。エリオット・スミスを聴く。waltz#1。#2も名曲だけど個人的にはこっちのほうが好き。彼の歌声に、プラスティックなものを、人間離れしたものを感じる。あの美しすぎる"Because"のカヴァー。everything reminds me of her, everything means nothing to me.こんなことをセックスを拒絶するような声で歌った彼が好きだった。夏の過ち。

03/12/2008:32
岡村と卓球"The Album"。ひととおり聴いてそのディープな音にぐったり。あまりにも孤独な、というか業の深さゆえに孤独にならざるを得ないような二人のコラボレーションアルバム。ディスコ、80年代、ニューウェイヴなんて言葉が容易に思い浮かぶのだけど、決してそこに留まっていない。ただ、「岡村と卓球」としか説明できない。そういえば岡村ちゃんオフィシャルがなにやら。数字9のままなんだけど・・・なんでしょう。新作!とかだったらいいのだけど。ライヴ観たかったなぁ・・・
ジョアン・ジルベルト来日公演CD化。2chで噂は目にしてましたが、まさか本当に出るとは。買うしかないじゃないの。今更後悔しているという。

03/12/1914:46
凄いなー。日本ブレイク工業。でも相対的にCDの売り上げが落ちてるからこういうことになるんだろうし。こうしてチャートを見て曲名とメロディーが結びつくのが数曲しかないのはどうかと思う。SMAPとさくら(独唱)・・・これをどんな人が買っているのか想像つかない・・・とChoo Choo Train(懐かしすぎる・・・ひそかにこの曲好きだった)。
以前もこんなサイトを見て頷いていたのですが。ため息。気が重くなる。(情報元:少年逃亡兵)僕自身いろんなサイトを回ってると「なんで?」と思ってしまうようなローカルルールを作っているサイトが少なくないし。毒吐きネットマナーに完全に感化されちゃったサイト(というか管理人さん)もいくつも見たけど。その度に落ち込んでいるのです。やっぱ、こういう考え方があって、そういうのも知って欲しい、というのはあって。

03/12/1820:44
こんなスレを見て昔のことを思い出してlowになっている自分に苦笑、そしてため息。思い出すようなことがあるってのが。16歳なんてそんなもの、では処理できない。あまりにも無知だったし、まぁ。いろんなことを知った。こんなことを思い出すのも12月だからだろうか。ここ数年、冬というと決まってこういう時がやってくる。山下達郎の歌。Tomas Jirku"Sequins"を聴く。force inc.こういうクリックハウスを聴くと普段なら目が冴えるような感覚を覚えるのだけど。今は沈み込んだまま。つまりはセルフィッシュなストーカー野郎だった(過去形で書いていいのかわからないのだけど)わけで。

03/12/1813:28
All About Eveって日本盤見たことない・・・というか。何気に再結成後アルバム出てたらしく。こういう企画はいいですね。アドレスにも気合が入ってるし。ただ・・・やっぱりネックになるのが値段。スミスの再発みたいに1700円位でに統一してくれたら言うことないんだけど・・・。Amazonでもこの辺りのアルバムは割と値段高いですね。どうしてもUK盤が多くなるし。
そういえば。Winamp5を使ってみました。結論は・・・うん、いい感じ。デフォルトプレーヤーはこれでいこうかな、と。今まではKbMediaを使っていたのだけど、全体的にちょっと上品過ぎるような感じで少し物足りなさがあったし。

03/12/1713:46
プロファイル研究所さんにしてみればいい迷惑だな・・・。僕もこういう類のサイト好きなのはアンテナを見ていただければわかると思うのですが、流石に人を殴ろうと思ったことはない、というか殴ってたら今頃病院の中だ。管理人の方も書いておられますが、こういう事件につきまとう「わかりにくさ」を無理やりわかりやすく記号化しようとすると時にああいう形になるわけで。まぁ。仕方がないといえば仕方がない。
そうだ。今年の10枚。
一応選んでみましたがライヴ盤3枚(Thomas Koner、Fairground Attraction、鈴木祥子)に編集盤2枚(Tony Hatch、Rhythm and Sound)。うーん。結構いいアルバムはあったんだけど10枚に絞ると漏れてしまったもの多数、という感じです。次点でMars Volta、Thrills、Super Furry Animals、曽我部、Luomo、Monolake、Bola"Soup"再発、Fountains of Wayne、Spacek・・・こんなもんか。ただ、特に邦楽は気になっていながら聴いてないやつ多いです。今年一番のトピックだな、CCCDは。それならAmazonで輸入盤買うよ、ってなってしまう。
ライヴ盤3枚はかなり異なった切り口の。密室からこぼれ落ちた雫とでも言うべき(抽象的ですみません、でもそんな感じ、ということで)Thomas Koner、ライヴの楽しさを完璧にパッケージしたフェアグラウンド・アトラクション、メロディーとピアノの音色と声に持っていかれる鈴木祥子さん。いや、このサイトで全然名前書いてなかったけど凄くいいです、これ。昨日はずっとこのライヴ盤を聴いていました。なんで今までスルーしていたんだ、というか。これからオリジナルも聴いてみよう。
まぁ・・・そんなもんだ。苦笑。女性にいい男の写真を見せてもそういうことは起こらなかったってのが切ない。どんな聖人だって女性の前では皆同じ、か・・・なんだかんだいっても男として生まれてしまい死ぬまで男のままであろう者としてはぐっとくるものがあります。

T o p - T e x t s