T o p - T e x t s

04/02/1517:36
よろしくない。外は曇り。午後は行動がほぼ固定されている日曜日。正確には数年同じパターンで生活してるとそれに慣れてしまって変更するのが億劫なだけなのだけど。ジャイルズ・ピーターソンやらシネマティック・オーケストラを流す。いまいち気分が晴れない。
ここ2週間ほどかな、5日の日記で「脳味噌溶けてる」って書きましたが。未だに文が書ける気がしない。

04/02/1422:44
マイ・ブラディ・ヴァレンタイン、ということで。彼らのブートを聴いたりしてるわけですが。滅茶苦茶好き、というわけではないけど時々こういう音が聴きたくなります。異常ですね、この音。
今日聴いていたもの。Sylvia Telles"Amor Em Hi-fi"。一応ボサノヴァなんですが、1960年という時代がそうさせたのか、アストラッド・ジルベルトやヴァンダ・サーみたいなボサとは程遠い、ジャジーな声。アレンジもそれに準じたものに。

04/02/1316:47
t.A.T.u、イワン・シャポヴァロフをクビに=t.A.T.u消滅。賢明な判断。マドンナとまではいかなくともカイリー・ミノーグぐらいまでならいけるんじゃないの、というかいったら面白いんだけどな、などと勝手な期待をしていたりするわけですが。普通に実力あるんだし。
なんだか。最近"頭痛"という単語を日記で書いていないな、と喜んでいたのですが。そう簡単になくなるものではないらしく。脳が溶けまくりだ。そうです、本格的にマリみてにはまりつつある自分に苦笑しつつ。
今何気にTVをつけたらこの方がマリンバを演奏していて。凄く良くて感激。竹村延和"solitary walker"("こどもと魔法"の一曲目)、をふっと思い出したり。ミニマリズム、微妙に変化していく音。ミニマルかどうか、って最近の自分の音楽の嗜好でかなり重要な要素を占めてるような気がします。

04/02/1216:55
えーっと、朝というか午前4時の時点でやたら苛立っていたのは、Spacekのセカンドに関してだったんですが。ファーストが凄く良かったので期待してたわけです。それがCCCD。一気に買う気が失せました。で、そのCCCDのリリース先はといえば、最近こんなのを出して話題になっていた!K7。はぁ・・・激しく萎える。この1年の間にいろいろあって最終的にああいうロゴマークを作った、ということなんだろうけど。!K7の人たちの中にそれだけの意識の変化があって、それは大いに賞賛されるべきだとは思うのですが。なんだかなぁ。アンフィニッシュド・モンキー・ビジネス。

04/02/1204:10
あぁ。苛立ってばかりだ。こんなことでいちいち腹を立てていてもどうしようもないというのに。全てはトラッシュに過ぎない、なんてのは前提として片付けておくべきなのかもしれないけれど。妙なところで潔癖症な自分がいる。
Norah Jones"Feels Like Home"。しばらくこれを聴いて過ごすとします。少しでも心穏やかになるように。
ClassicsにCarpenters追加。

04/02/1117:35
最近のどうでもいいことその2。
HMVのサイト重くなっていませんか。
以前からその重さには閉口気味だったのだけど、最近更に重くなったような気が。ブロードバンドでも「重い」と感じてしまうんだからナローじゃとてもじゃないけど見る気にならない。余計な情報と画像が多過ぎ。Amazonと同じことやってたらかなわない、ってのはわかるんだけど、これじゃ逆に客はAmazonに流れてもしょうがない、というか。せっかくセールをやってもそのあまりの重さに結局リスト全部見るの断念、とか。リストはtxtでダウンロードできるんだけどtxtだとどうしても見落としてしまう部分があったりするし。

04/02/1116:42
最近ぼんやり考えていたどうでもいいこと。
・アメリカにおけるコールドプレイの人気について。
グラミーも獲って、クリス・マーティンとグウィネス・パルトロウの話があちらこちらで報じられて、セレブ街道まっしぐら、な感じの現在の彼らですが。「上手く隙間を突いたな」という感じ。お子様向けポップパンクは嫌、でもそっから先はよくわからない、っていう(中学生の頃の僕みたいな)人が飛びついたことは容易に想像できるし。へヴィロックのマッチョイズムに耐え切れない人とか。
僕の中では「普通にいいバンド」ぐらいの認識しかなかったんですけど、去年出たライヴ盤が凄かった。この大袈裟な感じは何?Museみたいな確信犯ではない、結果的にああなってしまったということなのだろうけれど。ふっとU2のことが脳裏をかすめるような、そんなモンスターと化していたという。それにしても・・・こういう良くも悪くも「普通にいいバンド」がセレブ化するのってどうなのかなぁ、オアシスの2の舞にならないか、なんて無駄な心配をしているわけですが。余計なお世話、か。

04/02/1018:06
髪を切りました。この季節に切ると頭が寒い・・・昔ゲーム帝国で(またか、と思われる方もおられるかもしれませんが大好きなんです、許してください)「"かみをきる"を変換したら"神を斬る"になりました。神への冒涜ですか」なんて投稿があったことを思い出します・・・ってどうでもいいなそんなこと。やっと寒さも峠を越えたのか、ひとときの気休めかは知りませんが、氷が屋根の上から落ちてきたりなんかして。
Van Dyke Parks"Song Cycle"を聴いてました。何なのでしょうかこれは。少なくとも3分間ポップではない。でも不思議とキャッチーですんなり聴けてしまう。レトロというか。なんだか明治時代のモダンな洋館を髣髴とさせるような。こういう音楽を聴くと言葉の無力さをつくづく感じてしまう。

04/02/0914:07
今、ネズミが走り抜けていく音が聞こえました。彼らは元気です。やっと雪が溶けた・・・けどまた降るだろうな、いや、降らなければそれはそれで悲しい。アルコール摂取量は右肩上がり。発泡酒とビールの売上が逆転したそうですが。所詮発泡酒は麦芽の使用率が全体の67%未満、ということが最近感覚でわかるようになりました。はたしてこれはよいことなのか。まぁ人付き合いにアルコールは欠かせない要素なのでよしとしておこう。
そういえばグラミー賞にファウンテインズ・オブ・ウェインがノミネートされてたそうで。新人賞かよ、という突っ込みが聞こえてきそうな感じだけど。1stが96年だし。5年ほど前から特別なバンドのひとつ。今まで21年ほど生きてきたわけですが、その中で最もきつかった、何かの弾みで自らの体を線路に投げ出してもおかしくなかった5年前の夏、一番よく聴いていたバンド。1stは2ndのあとにアメリカで買いました。ホームステイ先のおば様は僕の買ったCDをみて「知らないなぁ」なんて言っていたような気がします。おば様もこれでこのバンドの名前覚えたでしょうか。

04/02/0808:06
マリみてを読んで、いろんなサイトを回ってみてちょっと気になった、というか。「いばらの森」凄く人気あるんですね。いや、僕も前白薔薇さま(佐藤聖さま)は一番好きな登場人物なのですが。やはりか、という感じで。ふたりと世界が対峙する、世界の中のふたりじゃなくてふたりと世界が切り離されたボニー&クライド的な(いや、その後さんざん美化された物語であろう、とは思うのですが)構図ってのはいつの時代も人を惹きつけるものなのでしょう。ああ。過ちの夏。
以前も書きましたが、僕もそういう状況に陥ったことがあります。だから、あんな経験をしてしまったらもう恋なんてできないだろう、と自分で勝手に思い込んでいる節があると言えばその通りで、若き日の過ちとして記憶の隅に追いやってしまうことができないのです。大袈裟じゃなくて、燃えるようなやつ。
Saint Etienneのベストを聴いてました。彼女たちのベストは何種類か出てるのですが、僕が持ってるのは日本でだけ出たやつと、(今は出てないみたいで検索しても見つからなかったのだけど)Aphex TwinやらDavid Holmesやら超が付くほど豪華なリミキサー陣によるリミックス集との2枚組のやつと2種類あって。今買えるのはこれかな。Smash the System.普通にいいポップスが好きな人間な買って損はなし、というかどうしてこの曲をこんなポップスにできるんだ、っていう驚き。

04/02/0712:06
最近Alzoが亡くなったとのことで、(ごく一部ですが)話題になってますね・・・日曜日のサンデーソングブックで1曲ぐらいかかるのかな。まだ先日リイシューされたソロは聴いていないのですが、"Alzo&Udineよりいい"なんて評判に買おうかと思っていたところで。山下達郎も自分の周辺で凄く人気のあるアーティストだった、なんてことを言ってましたが。残念です。ああいう形で再評価されるって不思議な気分だっただろうな、と思ったり。ロジャニコとかもそうなのだけど、本国では無視されたものがよくわからないところで人気が出て。
切ない。犯罪ですが。こういうときの異常な瞬発力ってなんなのでしょう。何でもできるような錯覚に陥ってしまうというか、実際にかなり無謀なことをやってしまう、という。しばらくしてから後悔。

04/02/0516:46
流石ブラジルは深い。事実は小説よりも奇なり。
Geoff Whiteのライヴ音源を聴く。以前Winnyで逮捕者が出たときにトラフィック量が急降下した、なんてことがありましたが。こういうライヴ音源ってものによっては100MBほどあるからナローバンドの時にはとてもじゃないけど落とせなかった。音楽の楽しみ方が増える、ってのは凄く大きいです。Geoff WhiteとStewart Walkerのアルバムは・・・前書いたな。この辺の音(クリックハウスと言われるような)では特に好きな一枚。周期みたいなものがあって、今はこういうミニマルなものが耳に馴染む感じです。プラスティックマンとか。体の調子は勿論、メンタル的なものも絡んでいるのだろうけど。
あー。なんだか書ける気がしない。ここ数日どうも頭が回らない。由乃さん風に言うなら脳味噌とけてる、というか。今日は打ち切り。

04/02/0414:41
・・・ここ二日ほど。自分が何をしたのかはっきりしない。記憶から抜け落ちている。ずっと寝ていたような気がするのだけど。
ポリスのライヴ盤を久々に聴く。正直反則だと思う。ありえない、なんてひとりつぶやく。格好よすぎ。去年、じゃなくて一昨年か。一番よく聴いたアルバム・・・かな。多分。外は今日も雪。
そうか、ヴァレンタインなんてすっかり忘れていた。そういう季節なのか。マイ・ブラディ・ヴァレンタインっていうのは映画のタイトルだそうで。そういえばケヴィン・シールズの新曲、例のサントラで聴きました。マイブラは普通に好き、ぐらいなのだけど。彼も・・・罪作りな。

04/02/0215:39
更新されてたのでしつこく紹介してみる。ハルウララ関連の文章で一番面白かったのがこれで。って前も紹介したかも。実に的確。ああいう馬が偶像化されたりスマップのあの歌があんだけ売れるのって明らかに末期症状でしょ、とか。スーパーカーの歌じゃないけど安心を買ってるわけで。あーもう自分にはわからない世界だからどうでもいいや、と投げ出したくなるのだけどそれはそれでどうかとも思うし。溜息。

04/02/0205:01
Telefon Tel Aviv新作、なんだかえらいことになってるのかな。検索して来られてる方が凄く多いし。2chでは・・・このスレになるのでしょうか。heftyというとどうしても(新作はwarpだけど)Savath + Savalasが思い浮かぶのだけど、あちらが(上記スレにも書かれてるけど)いわゆるエレクトロニカ、ではないのに対してこちらは折衷的というか。個人的にはスコット・ヘレンのアプローチのほうが好きなのだけど、そこら辺はリスナーの好み次第、ってことで。
昨日今日と、Amazonから届いた「マリみて」をずっと読んでいました。自分の学生の時を思い出さないと言えば嘘になります。あの場所で何をしたのだろうという後悔の念に、ここ数年ずっと囚われっぱなしで情けなくなるのだけど。学生でない生活をはじめて、その間に日記をウェブ上で書くなんてことをはじめて、なんだかんだ言ってもずっと書き続けて丸4年になるわけで。まぁ・・・自分で言うのも変なのですが・・・勉強の季節だったのでしょう。今となっては穴に入りたくなるなるようなことも随分やったし。他人にたくさんの迷惑をかけて。今も変わらない、と言われれば勿論否定はできないのだけど・・・。多少は成長した、気がしないこともない。死ぬまで勉強は続く。
そういえば。昨日書いたTV番組、番組終わったんで更新されてるけど、地方競馬の廃止が云々、というやつです。気になったので追記。

04/02/0115:24
PCは便利だ。こういうことを脳はやってくれない。日常の中で「憂国スワッピング」なんて言葉を見る確率なんてゼロに等しいだろうし。僕の場合はカタカナ単語を3つ並べるのが何となく好きで。「エレクトリック・グラス・バルーン」みたいな。エクレクティック・グラス・バルーン。特に深い意味はないのだけど。単なる言葉遊び。
なんだか。気付けばバーブラ・ストライサンドの"追憶"をリピートしているような。そんな日曜日なのです。でもそれでは切ないのでPlastikman"Musik"を聴く。リッチー・ホウティンほど「ミニマル」って言葉が似合う音を作れる人は他にはいないだろう、と思う。彼の音楽を聴いていると、時の進む感覚がおかしくなる。彼の作る音は終わらないから好きだ。終わりもないしはじまりもない。
これが現実、か。「殺される」の後の「・・・」が切なさをいっそう演出。サラブレッドなんてそういうものだ。そういうものだからこそあんなに美しいのだし。300年かけて淘汰に淘汰を重ねて。削れるだけ削った結果があの文字通りのガラスの脚。・・・昔そんな名前の本を読んだ記憶がある。サクラスターオーの本だったか。

T o p - T e x t s