T o p - T e x t s

04/03/3017:33
くるりの京都駅でのライヴの様子のラジオ放送を聴く。新作まだ聴いてないのだけど、どんなもんでしょうか。割と電子音はおとなしめなのかな。前作は野田努のライナーが付いてて、それが当時の彼らの立ち位置を実に上手く表していましたが。なんだか最近はいい感じにフラット、というか。
そうだ。結局DQ5買ってしまいました。早速少し遊んでみましたが、全くの別物って言ってしまってもいいような感じですね。しかし、「SQUARE ENIX」のロゴには正直ぐっときました。このゲームをSFCで遊んでいた頃、10年後にまさかこんなふうになるなんて誰が予測できただろう。ノスタルジー。今回は・・・どうしよう。究極の選択。会話のパターンが増えたことでビアンカに対する愛着が深くなったような感じ。最初にいきなりフローラと会うのもびっくりしたけど。

04/03/2916:14
いい天気。こんな日は外に出てウインドウショッピングでもしたいのだけど。残念ながら今は体のほうがそれを許してくれそうもなく。頭痛は相変わらず、片道自転車で30分はかなりきつい。車、か・・・僕の住んでいる地域なら必須なのだけど、いろいろあって免許も取らずにここまで来てしまった。あぁ。
今日の一枚。Porter Ricks"BioKinetics".
やっぱこの人の作る音大好きだ、なんてつくづく思ってしまうThomas KonerとAndy MellwigによるユニットのChain Reactionからの1st。Thomas Konerの(2chで見た形容の仕方を借りるなら)「ゴオオーッ、って感じ」のソロ名義の作品よりは比較的聴きやすい、とは言っても一筋縄ではいかないアンビエントテクノ。やはりChain Reaction、というべきか、ドローンが渦巻く空間を捻じ曲げるような音。2ndにしてもそうなのですが、この歪んだ音はなんと形容したらいいのか。残念ながら自分には適切な言葉が思い浮かばないのですが、蟻地獄にはまりこんだような感覚が。深いです。

04/03/2809:25
BSのカーペンターズ特番の再放送を見る。やっぱり彼女の声は。何と言ったらいいのか。少なくとも、この世のものとは思えない。本当にあんなヴォーカリストが存在したんだろうか、なんて思ってしまう。現在のリチャードのインタビューの映像の度に彼女の存在が幻ではなかったことを確認する。カレン・カーペンターは確かに存在していた、そして、あの曲を歌い、死んでいった事実が重く重くのしかかる。
最近マリみて関連のサイトを回っていての頻出単語。「プリキュア」・・・?どうやら変身もののアニメらしい。オフィシャルを見るだけではあまりわからないので早速アニメのほうを見てみたわけです。・・・頭痛。いや、決してつまらなかったとかそういうわけではなく、単純にアニメ(映画とかドラマとかもそうだけど)を見慣れていないからでしょう、体力の消耗具合が半端じゃない。30分終わってぐったりした中「やっぱオタクへの道は険しいのだな」なんて思ってしまったり。絵を見ているだけならいいのだけどそこに動きと声が入ってくるときつい。

04/03/2715:34
なんだか前の文章がよくわからないので追記。niftyだと「ココログ」なんてサービスをはじめてますが。同じように見える、ってのはああいうblogツールの類のことで。ああいうものを使おうかと思ったこともあったのですが、前に書いた通りやっぱ何年も慣れたスタイルを崩すのは難しいらしく。
loadedさんで紹介されてたサイトの2manydjsの音源・・・笑わせてもらいました。でもこういうのはやっぱ一回聴いてしまうと飽きてしまうかな。アイデア勝負だし。

04/03/2713:07
・・・DQ5買おうかなぁ・・・やってる人の文章を見るとやっぱり買いたくなる。先立つものが激しく不足してるけど・・・はじめてプレイしたDQということもあって思い出深いし。10年以上前になるのか、あの時買ったお店はもう今はなくなっていて。はじめの方のビアンカとふたり夜の城へ行くイヴェントで暗がりの中どうすればいいかわからず一週間くらい先に進めなかったこととか。
・・・なんだか。ちょっと、いやかなり落ち込んでいる。というのも、blogmapからちょっと気になったニュースを扱っていたサイトへ飛んでみて。いや、まぁ特定のスタイルがあるのはわかるんだけど、正直言ってどこも同じにしか見えなくて。中身は勿論千差万別ですが、単純に見た目が同じように見えるのはちょっと悲しい。特定のサイトに行ったら真っ先にプロフィールを見てしまう人間としてはそういうものがわかりづらいのもきつい。僕の場合はこれで殆ど自己紹介が足りてしまうのが悲しいところですが。別にああいうものを使ってもいいのだけど、しばらくはこれでいいや、と。結局TTTEditorを開いてあれこれいじるのが好き、ってことなんでしょうね。

04/03/2615:06
サマソニ出演アーティスト第一弾発表。・・・うーん。個人的には微妙。いや、Fountains of Wayneは大好きなのだけど。やっぱ(大雑把に括るなら)いわゆるロック中心になってしまうのはしょうがないのかなぁ。最近の好みが偏ってるんでそれだったらサマソニよりエレクトラグライドやWIREのほうがいいな、って感じになってしまう。
"Smile"ツアーの様子やっぱ公式にCD化されるんでしょうか。そりゃあ買うよ。MP3では流石に限界があるし。でもDVDでも出るんならそっちのほうを買うかな。映像が見たい。凄い人生だな・・・現在61歳。

04/03/2601:50
オシムをオールスターに。投票しましたよ。でも選手のほうは迷う。ビチュへのプレー実際には見てないし。
今日(というか昨日)聴いていたもの。Cowsills"Best of".
何といっても"The Rain, The Park And Other Things"でしょう。もうこの一曲だけで千円払う価値は充分にあるというか。この曲があまりにも素晴らしくて他の曲がかすんで見えるのも仕方ないかな、と。雨の音のイントロ、色鮮やかなコーラス、フラワームーヴメント真っ盛りの季節を象徴するような歌詞。全てが嘘のような最高の3分のポップス。嘘ですよ、ほんとに。3分間のポップスなんて嘘を具現化するためにあるようなもんだ、みたいなことを誰か言ってた記憶があるんですが。そんな。勿論他の曲も優れたポップミュージックばかり。ポップスなんてこういうカタルシスを得るためにあるべきだろう、なんて改めて思うのです。

04/03/2508:02
気分優れず。いや、この一週間頭痛のせいもあってずっとそうなのだけど。書ける時と書けない時、で言えばはっきり書けない時らしく。ニッポーテイオーといういわば「勝者の論理」を持っていた馬の代表産駒にかの今世間をにぎわしている名前が載っていることに眩暈を覚えつつ。昨年の9月からのレース名がふざけていることに苦笑。安西美穂子辺りが群がる様子がはっきり見えるようで気が重くなる。
・・・なんだかここ最近このネタを散々引きずっているような気がしますが。僕の父はことあるごとに世も末だ、と言うのですが、この馬が大きく取り上げられるニュースを見るたびに父でなくともそんな風に思ってしまいます。サラブレッドといういわば勝者の歴史を具現化したものにあってああいう馬が今のような形で取り上げられることほど残酷なことは他にないのではないか、とか。
ここ数日で一番聴いてるのは(・∀・)ヴィデオキルドゥザレィーデオスター♪です。ふぅ。

04/03/2317:36
orkutのプリファブ・スプラウトのコミュニティーに「Top 5 songs」なるスレが出来たので早速考えてみた・・・難しすぎ。だって、プリファブ・スプラウトだし。迷った末こんな感じに。
Anne Marie / Dublin / Jesse James Bolero / The Ice Maiden / Nightingales
次点でSwans / Cowboy Dreams / Faron Young / Carnival 2000辺り・・・やっぱ「ヨルダン」からの曲が二つは入るな、という感じ。ジェシー・ジェイムスはSymphony〜Boleroで一曲みたいなもんだから実質3曲か。10人やったら10通りあるでしょうね。
orkutと言えば。少し前、試しに自分に招待のメールを書いたけど届かない、なんて書きましたが。10日以上経った今日届いたよ・・・。なんだかなぁ。

04/03/2216:20
うーむ。TVをあまり見ない者である故かピンと来なかったのだけど、2chのどの板を見てもいかりや長介追悼スレが立っている。ニュースサイトでもトップ扱いだし。戦後史のひとつの顔だったのだろうなあ、などと漠然と思う。
今日聴いていたもの。Electronic"Raise the Pressure".
バーナード・サムナーとジョニー・マーというマンチェスターのあまりにも罪深いふたりによるユニットのセカンド。久しぶりに聴いての最初の印象「ニューオーダー」・・・それを言ったら身も蓋もないという感じですが。打ち込みが際立つエレポップ風の曲でもマーのギターが強く出た曲でも、全体にそこはかとなく漂うロマンティシズムがどうしてもかのバンドを思い出させてしまう。演歌の一歩手前、という感じのベタなメロディーを歌うのはバーナード・サムナーのお世辞にも上手いとは言えないあの声。"Perfect Kiss"みたいなキラーチューンはないですが全体的には高いクオリティを維持しているので飽きずに聴けます。

04/03/2015:31
引き続き頭痛がひどい。何か書こうと思っても頭が回らない。この2日でしていたことといったら・・・なんだろう?自分でもよく覚えていない。
そういえば。George Michael"Patience"聴きましたが。8年ぶりのオリジナルって・・・2枚組ベストやカヴァーアルバム(ebookoffで叩き売りされてて悲しかった・・・)はあったけど。Blue Nileじゃないんだから。やっぱ天才ですね、この人。いろんな曲が書けてあんな声で歌えて。この人には昔から愛着があって、音楽を聴きだして最初に好きになった洋楽がblurとwham!だったいう。意識して買った新譜は彼の"Older"が最初だったし。そう、8年前!

04/03/1816:54
まさか佐橋さんの名前をこんなとこで見るとは。山弦の人、というか山下達郎経由でこの人の名前は知ったのだけど。こういうセレブな話なんて想像したこともなかっただけになんとも不思議な感じ。
睡眠中の夢がもたらすもの・・・頭痛と溜息ひとつ。今日も例外ではなく。どうしてこんな意味不明な夢を見るのだろう、なんて感じなんですが。こういう日のいつものパターンどおりずっと寝ていたわけで。これはもう生活の一部というか、多分なくなることはないだろうからどのようにこれと付き合っていくかが問題。

04/03/1713:44
酩酊の中、意識が遠のいていく中で聴いていたもの。Beach Boys"Smiley Smile"。2in1だとM11まで。
いや、凄いですね。って何がっていうと・・・いろいろありすぎるのですが。風来坊さんはこのアルバムのことを「夢のかけら」と書いておられましたが、うーん、このアルバムを語るのにぴったりの言葉だな、なんて思ったりして。
とにかく奇妙な楽曲が非常に多いのです。中途半端に投げ出されたような、もしくはたちの悪い遊戯のような。先日の"Smile"ツアーで披露された"Wonderful"や"Wind Chimes"なんかも入っているのですが、多分言われないと同じ楽曲とは思いません。"Good Vibrations"が浮きまくり。まぁそんなわけで、3分間のポップミュージックとしては未完成のアルバムなのでしょうが、ポップミュージックの枠を取り払ってしまうと、これがなんとも言えない、変わった趣で面白い、と思えるのもまた事実で。人の声、ざわめき、そんなものが単純に音として面白いという。
Doctor Rockit、最後のアルバムリリース。タイトルが凄すぎ。直訳すると"Doctor Rockitの不必要な歴史"とでもなるのでしょうか。マシュー・ハーバートはWishmountainという名義も"Wishmountain is Dead"なんて名前のアルバム出して締めくくっていますが。とにかく期待。

04/03/1615:30
いつ寝ているのか自分でもよくわかっていないような。そんな日。VA"Caroline Now!"を聴く。ベルセバ周辺のグラスゴーの人たち、ハイラマズやらティーンエイジ・ファンクラブの人やらアルミナム・グループやら恐ろしく豪華なメンツによるブライアン・ウィルソンのトリビュートアルバム。選曲がまたマニアック。しっかりしたソングライティングが基本にある人たちが多いからか全体的におとなしめ。だけど純粋にいい曲を届けよう、って雰囲気が伝わってきて好感触。じわりじわりと。

04/03/1603:27
ああそしてまた今夜も眠れない。
EFA破産。正直凄く不安。だって、自室のCDラックにこのロゴのついたアルバムたくさんあるし。あれとかあれとかはこれからどこからリリースされるんだろう、っていう。どうなるのかちょっとわからないけど。
何気に良スレ。そうなのか、この曲実はあまり売れていなかったのか。なんだかんだ言って自分のmp3のプレイリストの中で一番よくかけてる曲かもしれない。半角カタカナで書くとまた新鮮。歌に合わせてスレを読んでいく、と。確かに最高の曲。Rhinoの80年代box欲しい・・・Walk Like An Egyptian.

T o p - T e x t s