T o p - T e x t s

04/04/1519:42
フジなぁ・・・どうしようか迷ってるんですけど。まぁ・・・前も書いたけど自分の内面の問題ですね。いまいち思い切れないというか。毎年恒例すっぱ抜き第二弾。やっぱ一番の注目はベルセバでしょうか。個人的にはZero7が嬉しい。これに第一弾のSFAとかASHとかPixiesとかMumとか・・・やっぱ結構良さげだなぁ。ふーむ。
フェスの話が出たのでウドーストックのことも。個人的には・・・なんだかなぁ。発想がいかにも古臭いというか。まあチケットは売れるんだろうけど・・・自分には関係ないかな。

04/04/1517:02
そんなわけでロンセクスミス新作を聴きつつ。やっぱ達郎ファンとしては突っ込むべきなのでしょうか。今までこういうソングブックの類ってありそうでなかったけど。オリジナル・ラヴとか山弦は聴いてみたい。ひとつ気になるのが、「SONGBOOK ALL STARS」なるユニットによる「クリスマス・イブ」。えーっと、これってつまりこのアルバムに参加してる人みんなでクリスマス・イブをやるってことなんでしょうか。気になる。
昔のいじめによる自殺のニュースを思い起こして気が重くなった。はぁ。どこまで悪意があったのか知らないけど。これ。最近、こういう過去の事件のアーカイブを読み返すことが多い。昔からの趣味だけど。

04/04/1416:21
今日の一枚。Ron Sexsmith"Retriever".
この人の名前をみるとどうしてもエリオット・スミスの名前も同時に思い浮かんでしまいます。もうこの人が悪いもんを作るはずがない、というかいい作品に決まっている、というか。そんなある意味孤高のシンガーソングライターのニューアルバム。余計な言葉はいりません。素晴らしすぎ。いい曲をこれだけ揃えるのがどれだけ難しいか。柔らかい、包容力のある声とシンプルなアレンジで奏でられる12曲。涙。

04/04/1317:02
ドラクエ5に致命的バグ。っつーかこんなの普通やろうなんて発想が出てこないと思う。でもこういうバグはいかにもそれらしい、ドラクエに付きまとうどこか懐かしい感じ、それにいかにも合っているのでちょっと嬉しかったりする。ノスタルジー。
今日はましになったみたいだけど、移転やらでごたごたあったからか、昨日辺りははてなアンテナがあまり役割を果たせていなかった感じ。アンテナには反映されてないけどいつのまにか更新されてるサイトがたくさんあったりして・・・ここもそうか。ダイアリーのほうもやや不安定だし。こういうことがあるとはてなに依存してるなぁ、と改めて感じる。

04/04/1212:39
泣ける。数日放置していたのだけどドラクエ5再開。只今ボブルの塔地下でゴンズを倒したとこ。ゲマほど悪役らしい悪役はいまどき珍しいと思う。いや、10年前でも珍しかったのだから今や天然記念物か。・・・そうか、(よく考えなくても)僕もいわゆる毒男なのだな、と思い2ch歴4年にしてはじめて毒男板を覗いてみた。・・・ナディア、か・・・一体何回見たかなぁ・・・あの頃僕は何も知らない小学生だった・・・などと。"ブルーウォーター"(主題歌ね)未だに覚えてるし。「いーまーきーみーのーめにー」ってやつ。うぅ。思い出すだけで泣きたくなる。今聞こえてるのはポール・マッカートニー(ウイングス)の"My Love"。ううう。

04/04/1115:59
風が温かい。世間一般で花見と言われている行為はこういう日にするべきだと思い外に出る。ビールを買い、向かうは公園。誰もいない。桜もある。風が吹くたびに花びらが落ちて、その様子に時間の経過を忘れそうになる。目を細めて桜を眺めながら、ビールを飲む。桜、ってやつは、一人で眺めながら、落ちてゆく花びらやその下に埋まっているものに思いをはせるべきものだと僕は勝手に認識している。勿論、大勢で騒ぐなんてもってのほか。
桜花賞。勝った馬が強過ぎ・・・あの血統(母ダンシングキイ)は思い入れ深い。丁度競馬に興味を持った頃、ダンスパートナーは牡馬相手の重賞を走っていた。その一つ下のダンスインザダークはダービーの敗北と菊花賞の鬼脚と。もう10年近くになるのか。嘘みたいなほんとの話。

04/04/1017:25
くるり"アンテナ"聴きました。
彼らに関して思うことはたくさんあります。「ファンデリア」の頃から、ほぼ彼らの音楽にはリアルタイムで接してきたし、作品ごとの彼らの音の変化は(僕にとっては、だけど)とても納得できるものであったし。で、新作となるわけですが。「ストイックだなぁ」ってのが最初の印象です。あちこちでいわれている通り電子音は確かに減ったし、フェアポート・コンヴェンションの名前を見かけるのも納得、という感じのトラッドっぽい楽曲もあったりで。どうしてもあの1st「さよならストレンジャー」を思い出してしまいます。
ただ、やはりあの頃と今の彼らは違うのだな、と強く感じるのがバンドの持つグルーヴ。単純に聴いてて面白いし、わくわくする。一聴するとシンプルにすら思えるアンサンブルが、何度も聴くうちに物凄く複雑な、微妙なバランスの構造で成り立っていることがわかる。やっぱクリストファーの加入は大きかったのだな、と納得。

04/04/0716:58
僕の思春期に大きな影を残した一頭の馬のこどもが、日曜の桜花賞に出てきます。それも優勝候補の一角として!時の流れのあまりの速さに軽いめまいを覚えつつも、僕の思考は97年11月1日までフラッシュバックするのです。今となっては、何故あの馬だけが特別だったのかよくわかりません。グッドルッキングホースは今まで何頭も見たはずなのに、あれほどの衝撃を受けたのが何故あの馬だけだったのか。ロンドンブリッジ。
えっと。昨日辺りからでしょうか、DCPRG"DCPRG3/GRPCD2"のライヴディスクのほうばっかり聴いてて。実はDCPRGの音源はこれしか持ってなくて、それも買った頃(初回限定の2枚組のやつだから出てすぐ、2002年の暮れに買ったのかな)に聴いてもあまりピンと来なかったので、ろくに聴かずにいて。その後スパンクス(岩澤瞳嬢お疲れ様でした)のほうは2枚とも買ったのにDCPRGのほうは今までスルーしてきたのでした。・・・なんだよー。滅茶苦茶格好いいじゃないの、って今になって気づいた次第。ちょっと酒が入ってる状態で聴くのがいい感じ。単純にこのあとどうなるんだろう、ってわくわくする、というか。

04/04/0616:49
ドラクエ5を買ったのはいいのだけど。どうもプレーに身が入らない・・・ってゲームに「身が入らない」もないか。昔みたいな気持ちでやるのは無理としても、せめて普通に楽しむぐらいはできればいいのに。なんだろう。一応魔法のじゅうたんを取った辺りまで進めたのだけど。(仲間にするために)はぐれメタル1000匹狩りなんて文字を見るとくらくらする。何が彼らをそこまで駆り立てているのかな、と。
ジーコ後任にオシムか。2chは祭りですな。あんなに落ちても未だに監督続けさせるほうもどうかしてるけど。
レコード輸入権の話、どんどん深刻にネット上で挙がってくるようになりましたね・・・はぁ。もうア(以下略)。お店でもこの話題が出てます。(ソース:Discaholic Funkyjedi)脱力。多分これから他の店でも出てくるんでしょう。以前意見を募集してたときに一応書いたけど、なんだか。ああ。

04/04/0516:34
さて。外はこれでもかとばかりに桜が咲き乱れているのですが、それを横目に見つつ病院へ。ルーティンワーク。Divine Comedyの新作"Absent Friends"を購入。凄くいい。相変わらずの芝居がかったヴォーカルは好き嫌い分かれると思うけど、やっぱこの人いい曲書くね。それからストリングスをうまく使った凝ったアレンジもカラフル、"Casanova"辺りの作品を思い出させる。いかにも本領発揮という感じ。でもいい具合に肩の力が抜けてて。

04/04/0412:25
3月25日の日記で「この一週間頭痛」と書いていたから今の状態、つまり額に常に錘が乗っかっているかのような錯覚を覚える頭痛が発症して2週間以上が経ったらしい。ろくに外出する気力もなく医者も先延ばし。パキは切れると恐ろしいことになるので(経験済み)、とりあえず明日には処方してもらわないといけない。こういうときにふっと「頭痛がない生活」ってやつがいかに快適かを思い知る。ああ神様、もしいるのなら教えてくださいな。いないことが前提になっている問いかけほど悲しいものはないけれど。
・・・と。何気にHMVの新譜リストを見ていて驚愕。クラウドベリー・ジャム再結成!そうですよ、あのクラウドベリー・ジャム。ブックオフでよく見かけるあの。・・・なんとまぁ。ジェニー・メディン嬢は昨年ソロアルバム出したんじゃなかったっけ?一体何がどうなっているのかさっぱりわかりませんが。オフィシャルも改装中。・・・うーん。

04/04/0316:54
今2chでスレが乱立してますが。気が重くなるばっかり、というか。今から鎖国すんのか、みたいな。こんなこと書くと変な感じですが、普通にCD買ってたのが懐かしい、というか。今じゃHMVのサイトでCCCDかどうか確認してからAamzonで購入、なんてのが当たり前になってるし。
Phoenix"Alphabetical"
ようやくか、という感じの2nd。最近だとソフィア・コッポラが"Lost in Translation"で"Too Young"を使ってましたが。あれで知った方も多いのでは。fromフランスということで、どうしてもTahiti80やAir辺りの名前が出るのはしょうがないのかなぁ。音は全然違うんですが。一言で言えば、下世話な(これがポイント)ポップス。前作の"Too Young"や"If I ever feel better"のようなキラーチューンがないからか、やや地味な印象を受けますが、メロディーとアレンジのいかがわしさは健在で嬉しくなります。なんだか聴いていて岡村ちゃんの世界に似たものを感じてしまうのは僕だけでしょうか。

04/04/0115:39
いくらちゃんの脳内はこんな感じなんだろうか。エイプリルフールネタでは久々のヒット。今年もどこまでがネタなのかいまいちよくわからないニュースが流れてますが。どうしても今は亡き「音楽聴こうよ!」さんが昔(何年前かまでは流石に忘れた)やってた「風俗行こうよ!」を思い出してしまいます。あれは傑作だった。
Readme!・・・アイコン表示されてるしなぁ・・・

T o p - T e x t s