T o p - T e x t s

05/01/1518:14
Vashti Bunyan"Just Another Diamond Day"が凄い。名盤の誉れ高いのは伊達じゃなかった。昨日届いたんですが。
例えばミレニウムのBeginとかタートルズのHappy Togetherとかジョアン・ジルベルトの3月の水とか(以下略)一聴しただけで「これはとんでもないな」と思える作品があるけど。特別なアルバム。これもそんなアルバムのひとつに加わりました。
声が最高。優しく包み込むような、そしてその中に狂気が潜んでいるような。

何もしてないのに疲れてる感じ。今日も昨日と同じような生活パターン。最悪なのはわかってる。でもそうでもしなきゃ生きていけないような気がして。弱い。こんなにlowになってるのはいつ以来だろう。それでもこうしてTTT Editorを起動して日記のようなものを書く。5年間続けてる習慣だし。

yutayutaさんとこより。音楽レーベル占い。僕はSkamでした。先見の明があるそうです。好きなアーティストも多いので(BolaとかGescomとか)いい感じです。それにしてもSkamのオフィシャルはわけわからん・・・

100sのアルバム評判いいですね。どうしよ。買おうかな。
ファウンテインズ・オブ・ウェインのBサイド集。購入確定っぽい。

05/01/1418:34
七尾旅人がはじめてのライヴでカヴァーしていた曲を聴く。これ。

Boy Meets Girl 出会いこそ 人生の宝探しだね
少年はいつの日か 少女の夢必ず見つめる

この曲昔から大好きだった。シングル出た頃に買ったし。こんな曲を聴いて涙腺が緩む自分に苦笑。最近泣いてばかりだ。

自堕落な生活の見本みたいな一日。ゲームして(G1ジョッキー3 2003・・・難しい。勝てない)酒飲んで寝てしまって気付いたら夕方。最悪。

Manitobaだった人たちの新作。正直前のアルバムは個人的にはきつかった。どうなるかな。
元ブレッドのジェイムス・グリフィン、死去。ブレッド大好きです。追悼。

05/01/1318:42
いわゆるセレブには詳しくないけど。
4位の歌手コートニー・ラブは、「メルトダウンしかけているメデューサ」と揶揄された。
・・・・・・最近の彼女がだんだん人外の存在になりつつあるのはわかっていましたが。メルトダウン。

ひどく眠い。いろいろあって疲れてる。ああ全てが嘘みたいだ。
泣きたくなんかない。泣きたくなんかないのに。

It was January, 1963
When Johnny came home with a gift for me
He said I bought it for you because I love you
And I bought it for you because it's your birthday, too
He was so very nice, he was so very kind
To think of me at this point in time
I used to think of him, he used think of me

He told me to close my eyes
My gift would be a great surprise
I saw tears were in his eyes
He never meant to hurt me
Oh, God, Johnny, don't point that gun at me
There's so many ways our lives have changed
But please, I beg, don't do this to me
Johnny, don't point that gun at me
Can I save my life at any price?
For God's sake won't you listen to me?

I just want you to be mine,
I don't want this world to shine
I don't want this bridge to burn
Oh, Johnny, do you miss me?
I just want to feel for you
I will always feel for you...

New Order "1963"

05/01/1217:36
"ああ 今夜もまた僕は眠れない"
なんてリリックが徳永英明の歌にありましたが。"眠れない夜"って直球なタイトルの曲。今までにも「ああ今夜もまた(以下略)」なんて書いていたので見覚えのある方もおられるかも。そうです。眠れないのです。睡眠薬を少し増やしました。

雪が降る。この冬は比較的よく降っているほうかな。

すげー。いったいゼロを並べて書いたらどうなるんだろ。想像がつかない。というかこんなところまで単位を作ってるところが凄い。

今日の音。Gutevolk"Twinkle"。
エレクトロニカ、に分類されるのかなぁ。6曲収録のミニアルバム。一曲一曲は短くて比較的キャッチーなのでポップスを聴いてる感覚に近いです。mixiのコミュの名前を借りれば「かわいい系ニカ」。

05/01/1116:55
昨日は妄想をふくらませていたわけですが。そうでもしないとやってられない現実ってやつがあるわけです。悲しいことにXデーへの準備は着々と進んでいます。昔、痩せていた時に買ったスーツ着れる?なんて言われたりして。
でも僕には未だに実感が沸きません。

しばしば書いてきましたが、僕の家は両親共働きだったので恐らく一緒に過ごす時間が最も長かったのが祖母でした。祖母はいわゆる上流階級のお嬢様で、田舎にあっても目立つ存在でしたから、僕のメンタリティに彼女が与えた影響は凄く大きくて。
・・・・・・これも何回も書いたような気がする。というか少し時間が経つとすぐに似たようなニュアンスのことを書いてる気が。

スティーリー・ダンを聴こう。ブルーナイルやパディ・マクアルーンのロマンティシズムは今の自分にはつらすぎる。

05/01/1019:55
もうね、ア(以下略)。今の日本代表の試合を見ている人なら絶対こんなこと言わないだろう。苦笑するしかない。

下のチームの解説でも。オフェルマルスとマラドーナは逆がいいな。マラドーナは左足だから。オフェルマルスは右サイドをえぐる。攻撃の軸となるのは勿論マラドーナ。彼には戦術は関係ない。ファンバステンは中央のタワーに。ゴール前は彼の領域。

ポボルスキーとアサノヴィッチは守備もそこそここなせるのが強み。共に素晴らしい戦術眼と黄金の足がある。そして中央にはふたりのプリンシペ(王子様)、フランチェスコリとレドンド。レドンドはダーティなプレーでさえ美しくこなしてしまう唯一無二の存在だった。エルゲラとマケレレが二人でやっている仕事を一人でこなしていた、なんて言われてる位だ。フランチェスコリは是非マラドーナと組ませてみたかったので。

DFの3人とブッフォンに関しては何も言うことないでしょ。
・・・・・・こんな感じ。

05/01/1001:57
今発売のワールドサッカーマガジンで「夢のベストイレブン」みたいな特集をやっていて、これがなかなか面白い。2chのこんなスレも盛り上がってるし。そんなわけで自分もあれこれと妄想をふくらませてみた。
僕がサッカーを見出したのは92年、ファンバステンの最後の輝き。日本のアジアカップ優勝。翌年にJリーグがはじまってあの異常な熱狂の中に突入する。そんな時。思い入れで選んでみた。
そりゃペレやガリンシャ、プスカシュやディ・ステファノが凄いのはわかるけど彼らはもう十分に語りつくされているから。僕ぐらいの歳の人が語るべき選手の名前を。

FW(3トップ)左からオフェルマルス、ファンバステン、マラドーナ。
オフェルマルスは怪我が多かったけどほんとに凄いんだってば。あのスピードは人間離れしてる。真ん中と右は説明不要。マラドーナはやっぱ入れておきたい。

MF(トップ下、右と左のアウトサイド、ボランチ)ボランチにレドンド、トップ下にフランチェスコリ、左にアサノヴィッチ、右にポボルスキー。
前の選手が凄すぎるからか少し地味かも。アサノヴィッチとか。右と左はスペシャリストって感じ。フランチェスコリは晩年しか見れなかったけど凄く格好良かった。

DF(3バック)左からマルディーニ、バレージ、ライカールト。
まずこの3人は同じチームで同時期にプレーしてるのが大きい。バレージとマルディーニの素晴らしい危機回避能力。オールラウンダーのライカールト。

GK ブッフォン
カーンと迷ったけどキャプテンマークはバレージに付けて欲しいので。普通に素晴らしい。

サブは・・・FWはギッグス、ビアホフ、カニーヒア。MFはR・バッジオ、ストイコヴィッチ、サヴィチェヴィッチ、トニーニョ・セレーゾ。DFはネスタ、コーラー、セイタリディス。GKはシュマイケル。
あー疲れた・・・でも妄想は楽しい。

05/01/0819:26
この一年ほど多用している言葉に「凄くいい」というのがあります。昨日も書いてるけど。多分これは「涼風さつさつ」における蔦子さんの台詞の影響だと思われます。可南子がストーカーもどきのことをしてるのが判明する写真を見せてるとこ。
えっと、マリみてを読み出して一年と少し経ったのかな。書店でマリみての新刊を持っていくことに対する照れはもうなくなってしまいました。漫画のほうも新刊出ますね。そういえば漫画の2巻は発売日に書店に行ったのですが、見当たらなかったので店員の人に聞いてまで梱包が解かれていなかったのを入手したのでした。百合姉妹は流石に少しあれだけど。

何か面白いゲームないかなぁ、と思うのだけど。去年買った新作(ウイイレとか幻水4とかドラクエ5リメイクとか)をことごとく売ってしまった身としてはどうも不安が残る。短い時間でできてストレスのたまらないものがいい。格闘ゲームなんて最初のスト2(91年、だっけ?)以来やってないけどそういうのもいいかもしれない。

05/01/0718:28
そっか・・・ギリアン抜けたのか・・・ニューオーダー。苗場でも彼女の姿は見れなかったし特別な思い入れはないけどやっぱり寂しい。ジャケはお馴染みピーター・サヴィルだそうで。やっぱり期待してしまう。

100年前のカラー写真。感激。コメント欄に「(衝撃) 写真の中の人物は皆死んでいる..」・・・・・・そうなんだよ、それが嘘みたいだ。「100年前空色も現在のように空色でしたね」・・・100年前なんてモノクロームの景色しか思い浮かばないけど。やっぱり100年前も青い空の下で人々は生活してたんだなあ、と思うと不思議な気分になる。

私信:Bonnie Prince Billy & Matt Sweeney"Superwolf"聴きました。凄くいいですね。ボニープリンスビリーは去年はじめて聴いて結局今までに出たアルバム全部聴いてしまいました。

05/01/0622:41
"エマ ヴィクトリアンガイド"を読む。19世紀の倫敦ですよ、オスカー・ワイルドですよ(意味不明)。中学生の頃に大きな影響を受けたのが寺山修司とオスカー・ワイルド(モリッシー経由でこの人のことは知った)だという人間にとってはたまらない一冊。漫画のほうを読んでる方もそうでない方も楽しめるのではないかな。勿論読んでたほうがより楽しめるけど。ヴィクトリア朝時代の英国の生活を知るのにおすすめ。

05/01/0519:29
今日の音。Raymond Scott"Soothing Sounds for Baby, Vol. 2: 6 to 12 Months"
赤ちゃんをなだめるための音楽。はたして本当に赤ちゃんに効くのかどうかはわからないけど。これ40年前の作品なんですよね・・・この人がチャイルディスクやカラオケカークやらのオリジネーターだったのか、と。頭がくらくらする。
この「6ヶ月から12ヶ月」と「12ヶ月から18ヶ月」は3曲で約30分。丁度聴きやすいぐらいの長さかな。いい感じ。キッチュなミニマリズム。上記のレーベルは勿論、morrとかtomlabとか好きなら多分気に入るであろう音。というかmorrやtomlabの人の音の元ネタなんだから当然だよなあ、と。

それにしても。こういう音も随分聴いたけどハラカミさんはやっぱ別格だな、とつくづく思う。あんなにわかりやすく、しかもさりげなく自分の存在を主張する音って彼にしか作れないような気がして。彼の名義での新作まだかな。

買った当初は「微妙かも」とか思ってた坂本真綾"少年アリス"がすごくいいことに気付く。いや、去年から気付いてたんだけど。今もPCから聞こえてきた"ちびっこフォーク"にぐさり、と。

05/01/0418:00
eaterの中の人(いや、少し違うな)がmixiで自らセカンドアルバムとコミュの宣伝をしておられて「なるほど、mixiってこういう使い方もありなのか」ってびっくりした。普通にレスが返ってくるから対話してる感は強くなるし。

祖母の見舞いに行く。まあ。思うところはいろいろあるんですけど。諸行無常とか言い出したら全部そうだし。ハウス・オブ・ジェラス・ラヴァーズ。

05/01/0317:53
前から気になってるんですけど。「あなたが聴いているようなのを聴いてる人はこんなのも聴いてるよ」ってやつ。一番上。
ユーミン、ディヴァイン・コメディ、ピクシーズ、カーティス・メイフィールドときて(ここら辺はPCでも聴いたことあるはずなんだけどなぁ)何故か堂本剛・・・キンキキッズの人ですよね。ソロ名義でも出してるのは知ってるけど知ってるだけだし・・・うーん。

ジミー・ウェッブの5枚組BOXが出てたっぽい。しかもRhino Handmadeの限定2500枚・・・欲しい!

05/01/0215:02
あれ?記憶がこんがらがっている。訂正。
雪どけ→雪捨て
雪どけ、ならこの琵琶湖のほとりでも耳にするし。「雪かき」で検索・・・102,000件。「雪捨て」で検索・・・704件。
「雪捨て」はやっぱり方言なのだそうです。4月になったばかりの頃だったか、可愛い女の子のもとへ向かうバスの中、中年の小母様方の会話の中に出てきたその言葉を聞き我が耳を疑ったのでした。何しろそこは北海道、道路こそ綺麗になっていましたが、その両脇にはまるで壁のように雪が高く連なっていて。

05/01/0211:16
そうか、昨日書いたのは初夢とは言わないのか。なら少しは気分もましになるというもので。1月1日22時頃就寝、1月2日02時頃に起床して雪かき(北海道に一人で行ったときいわゆる「雪かき」を「雪どけ」と言っているのを見て驚愕した)し、スポーツ観戦に熱心でない人でもそうするように箱根駅伝を見る。夢らしきものは見なかった。よって初夢は見なかった、ということにしておく。あ、「なかきよ」やっとけば良かったよ。

05/01/0118:35
まずは、あけましておめでとうございます。こうして新年を迎えられたことに感謝を。一日一日確実に死に近づいていることに、そしてつかのまの生を謳歌できることに感謝を。

ひどい初夢だった。これだったらとっとと死んだほうがましだ、って感じなのに死なずに延々と続く、地獄みたいな。そして案の定いつものように頭痛。そんな感じで。いつも通りに2005年ははじまりました。

今年最初に聴いたのは・・・Dan Abrams"Stream"。昨日書いた(新作"Chessa"出たばっかですね)Shuttle 358の人の本名名義っぽい。fromミルプラトー。クールなミニマリズム。素敵。

mixiのコミュに「再生機器破壊円盤反対」ってのがあって、僕もそれに加わったんですが。CCCDが嫌な理由、一番はこれ。だってさ、相当なお金をかけた再生機器が使いもんにならなくなるかもって・・・とてもじゃないけど恐ろしくてCCCDなんて再生できません。

T o p - T e x t s