T o p - T e x t s

05/07/1521:29
こんな本を読んでた。とりあえずチューハイを飲みながら、Jimmy Webb"Ten Easy Pieces"を聴きながら。"MacArthur Park"、"Wichita Lineman"といった彼が書いた珠玉の名曲の数々をピアノと声だけで奏でるアルバム。素晴らしい。個人的には"The Moon Is a Harsh Mistress"のあまりの美しさに言葉を失う。そういえば最近ひっそりと新作出てましたね。聴きましたがやっぱり良かったです。

チューハイ一本飲み干したところでまだ40ページしか読んでいなかったので再びビールとチューハイを買ってくる。時計を見るとこの前チューハイを買ってきたときから一時間も経っている。あっという間の一時間。

いや、読んでよかった。こういう本が出たこと自体が素晴らしいことだと思う。あの事故には以前から関心を持っていていろんなサイトを眺めていたのだけど、こういう視点で書かれているものはなかなか読めるもんじゃないし。あの未曾有の大事故の最前線にいた人が書いたんだから。これでもAmazonのレビューでは「遺体の表現に少しだけもの足りなくも感じた」と書いている人もいるんだから、実際の状況はとてもじゃないけど想像できない。

人間の姿を全く残していない肉片のみになった遺体、三つの目がある一つの頭(後に他の人の頭がめり込んでいたと判明)・・・・・・
祖母の遺体はとても美しかった。改めて感謝を。

05/07/1220:40
久しぶりにBarbara Moore"Sing Sweet Barbara"を聴く。ちょっと収録時間が少ないのが残念といえば残念だけど内容は最高。特にDisc1は凄く素敵なポップスで。この人一人でヴォーカリスト、ピアニスト、コンポーザー、アレンジャーとやってるそうです。隠れすぎた天才ですね。内容は勿論だけど丁寧なアートワークと解説もまた素晴らしい。調べてみたら廃盤だった・・・勿体ない。

最近Discogsがやたら重い。特にテクノ・エレクトロニカ方面の音源を調べる時には凄く便利なサイトなんだけど。

タキオン・・・これで初年度のスペシャルウィークみたいになったら悲惨だ。時の流れは速い。あの皐月賞の後はどうなるかと思っていたんだけど。

05/07/1121:25
Fenton"Pup"を聴きつつ。(Dan Abrams流石)

僕は遺書というやつを書いたことはない。だけどこういうものやこういうものには昔から不思議と(いや、決して不思議ではないのだろう)シンパシーを覚えていて、特にチャールズ・ホイットマンのやつなんて自分がいつ書いてもおかしくないような感じだ。
自分が死ぬときのことはいつも考えている。

・・・・・・ふう。どうしてこういうことを書こうという気になるのかよくわからないけど。祖母がいなくなってから死ってやつがぐっと身近なものになったように思う。祖父がいなくなった時には自分はまだ幼すぎた、のかな・・・。
もう少しで半年になる。時々奇妙な感覚に襲われる。一年前の夏には祖母がやっていた家の仕事を僕が当然のようにやっている。一年前の夏には当然のようにそこにいた祖母の姿はもうなく、外出する時も帰ってきたときも声をかける人はいない。
丁度いいところでこのDan AbramsのFenton名義のアルバムが終わる。窒息しそうになる。

05/07/0719:17
憂鬱は七夕とやらには関係がなく。いつものように頭が重く。今日も2000トンの雨が降り続いています。やはり今日も僕は独りなのです。

ユーミンはやっぱりというか荒井由実だった頃が大好きなのですが。苗字が変わってからも当然神がかり的な名曲があるわけで、今日はずっとこの曲を聴いています。個人的には苗字が変わってからでは一番好きな曲かも。
天才はいつも孤独なものなのでしょうが、こんな曲作ってしまうような奴はそりゃあ孤独だよな、と。はたして天才が凡人に憧れるのかは残念ながらわかりませんが、少なくとも凡人の僕はこんな天才に憧れます。

もうそれ以上 もうそれ以上 やさしくなんて しなくていいのよ。
青いとばりが 道の果てに続いてる
悲しい夜は 私をとなりに乗せて
街の灯りは遠くなびく ほうき星
何もいわずに 私のそばにいて

埠頭を渡る風を見たのは
いつか二人が ただの友達だった日ね
今のあなたは ひとり傷つき
忘れた景色探しに ここへ来たの
もうそれ以上
もうそれ以上
やさしくなんて しなくていいのよ
いつでも強がる姿 うそになる

セメント積んだ 倉庫のかげで
ひざをかかえる あなたは急に幼い
だから短い キスをあげるよ
それは失くした 写真にするみたいに
もうそれ以上
もうそれ以上
やさしくなんて しなくていいのよ
いつでも強がる姿 好きだから

白いと息が 闇の中へ消えてゆく
こごえる夜は 私をとなりに乗せて
ゆるいカーブで あなたへたおれてみたら
何もきかずに 横顔で笑って
05/07/0616:58
憂鬱。というか憂鬱じゃない時なんてあるのか、って感じだな。一日中Bill Evansが奏でるフェンダーローズの響きに耳を澄ます。多分今日だけで5回ぐらいリピートしてると思う。From Left to Right.

それにしても。最近ロキノンやスヌーザーに載ってるような海外の新人バンドにすっかり疎くなってしまった。これはいいことなのか悪いことなのか。昔から欠かさず読んでたスヌーザーだけど最近は立ち読みだけで買っていない。あ、Kaiser Chiefsはいいかも、と思ったな。ブラーみたいな適度な遊び心があるのがいい。

05/07/0516:09
あの頃、七尾旅人は19歳で。スヌーザーで「20世紀最後の天才少年」と騒がれてた。僕は16歳だった。時間が経ったな・・・
旅人結婚したんだって。おめでとう。

6年が経った。何が変わって何が変わらなかったのか。旅人は確かに変わった・・・と思う。僕の周りにいた人も変わっていった。ある人は遠いところへ逝ってしまい、ある人は大学を卒業して就職した。またある人は家を離れて好きな人と暮らしている。
まあ・・・こういうフレーズはありきたりなものだけど。自分だけが取り残されている感じだ。

とりあえず気になるものでも。
Bonnie Pinkの最近のジャケは凄いね・・・。昔の赤い髪だった頃とは別人みたいだ。
いまいちt.A.T.u(イワン・シャポヴァロフのやり方も含めて)を嘲笑うようなニュアンスの文章が理解できない自分は可笑しいのでしょうか。新作・・・まさか出るとは思わなかった。

05/07/0412:47
大雨。警報。昨晩からずっと眠れずにいた。ビールを飲んで不貞寝。我ながら最悪だな。大好きなはずのファウンテインズ・オブ・ウェインのB面集も心に響かない。

Sammy Davis Jr"Lonely Is the Name"がいい感じ。恥ずかしながらこのSammy Davis Jrなる方のことは全く知りませんでした。シナトラとかと似たような立ち居地の人、でいいんでしょうか。シナトラ大好きなんだけどなあ。ザッツ・エンターテインメント。

買った理由。「"Don't Take Your Time"のカヴァーが聴きたい!」ロジャニコのあの名曲中の名曲ですよ。聴いた感想:いい!あの凄まじく変な曲(褒め言葉)をさらりと歌いこなしている辺りは流石だなー、と。アレンジも格好いいです。女性コーラスとか全体的に跳ねてる感じで。あんな難しい歌を自分流に格好よく歌える人には憧れます。

05/07/0319:36
John Hudak"Sand or Stars"が今のBGM。いやー素敵。こんな蒸し暑い夏の夜には丁度良いです。ブリキ缶を指で叩いた同じリズムが元の音源、だそうです。Stephan Mathieu経由で知った人ですが、この作品にもStephan Mathieuが参加しています。
「hudakは、リズムの破片は、まき散らされたたくさんの砂、叉は星のようだと思った。しかしそのどちらか一つに決める事ができなかったので、星か砂かという選択はリスナーに委ねられている。」

・・・どうかな。個人的には星を更に砕いたかけらみたいだと思いました。視聴はこちらで。これらの音に何を感じるかはあなた次第です。クール。

T o p - T e x t s