T o p - T e x t s

05/12/3117:12
えっと、今年最後の更新ということで。音楽以外のことはmixiにばっかり書いてるんでかなり更新頻度が落ちましたね。アクセス数も。アクセスを増やしたかったら毎日更新しろ、ってことですか。

まあそれはともかく。今年最後の買い物。
Richie Hawtin"De9: Transitions".
とりあえずCDを聴いた。こういう音が聴きたい、というまさにその音だった。
はい、下半期ベストに一枚追加。というか今年のベスト一枚選べ、と言われたらこれになるかも。それぐらい今の自分に合った音です。ディープ。流石教授。

05/12/2714:50
2005年、下半期の5枚。

Daniel Lanois"Belladonna"
凄い!インストでここまでさまざまな音を散りばめながら統一性をもたせているのは圧巻。「ベラドンナ」を見てみよう、か。

Steve Spacek"Space Shift"
鬼才の初のソロ名義の作品。「フューチャーソウル」なんて呼ばれる彼のスタイルは巧みに電子音を浮遊させそこにSteveの声が乗る。ただただその優美さにうっとり。

Vashti Bunyan"Lookaftering"
奇跡でしょう。35年ぶりのセカンド。若いアーティストからのリスペクトが多いのも頷ける彼女だけの世界は35年がたっても全く変わっていませんでした。

RATN"J"
今年は精力的に動いたTujiko Noriko。その中でもこれが一番かな、と。Riow Araiのことは正直よく知らないのですが、上手くビートを構築した上にのるTujiko氏の声は一種の危険な香りと共に聴こえてきました。素直にエレクトロニカの傑作だと思います。

Murcof"Remembranza"
メキシコのエレクトロニカシーンを代表するアーティストの新作は、冷たい肌触りが非情に印象的な、まるでコンクリートの壁を思わせるような作品でした。心を凍りつかせる魔力。

他には・・・下半期じゃなかったんで入れなかったけど栗コーダーポップスオーケストラ"よつばと♪"、Sigur Ros"Takk..."、Brian McBride"When the Detail Lost Its Freedom"、DJ Koze"Kosi Comes Around"、Kid606"Resilience"などが印象に残りました。

今年出会ったアーティストで一番印象深いのはJimmy WebbとDJ Koze。ウェッブについては今更の感がありますが、Kozeのアルバムとミックスの乖離ぶりにはぶっ飛んだ・・・カーペンターズとか「君の瞳に恋してる」を回してるし。いい意味でミーハーな感覚を持った人だと思います。

でも今年は結局PSBと岡村ちゃんなんだよなあ。

05/12/2614:43
こんな季節にふと思い出す曲があります。
Jitterin'Jinn"Sinky-York".
彼女たちの作品はこのベスト"8-9-10!"しか聴いたことないんですが、これがまた凄くいいんです。確か昔スヌーザーの唐沢女史がこの曲を「2000年のサウンドトラック」に選んでいました。
もう・・・甘酸っぱくて切なくてちょっと元気が出る感じ。早すぎたスカコア、なんてタナソウは言っていますが、まさにその通りで。確かに15年も前にこんなバンドがいて滅茶苦茶売れていたなんてのは凄い。
恋人もいないくせに 手編みのマフラー どうするのさ
クリスマスプレゼントに まだ 間に合うからもらっとくよ
ああ 何となく ああ こんな日は
ああ 思い出す そう 昔話さ
17の誕生日 夢を見てた微熱の中で
月明り 君の寝顔に おやすみの キス おやすみの キス
ああ・・・もう切なすぎて一周して涙腺が緩んでしまいます。そうさ、あの頃、17の誕生日は微熱の中で夢を見ていたな、とか。ほんとに90年頃のJ-POPを見直してみると彼女たちは孤高の存在ですね・・・・・・

05/12/2304:16
半月ぶりの更新です。すっかり更新ペースが落ちたな。

きっと君は来ない。

・・・・・・とまあ、そんな気分でこの季節を過ごす方がどれほどいるのでしょうか。今winampからはスキーター・デイヴィスの「The End of The World」が流れてます。やっぱり良過ぎ。
「知らないの?世界は終わってしまったんだよ」
このフレーズから全てが始まっているような気がします。

20年続けてチャート入りした「クリスマス・イブ」。個人的にはクリスマスソング、といえばこの曲です。ああ、必ず今夜なら言えそうな気がした・・・な。
この曲は"Melodies"というアルバムに収録されているのですが、この曲へ繋がる流れがまた素晴らしい。「黙想」という90秒の短い曲。弾き語りのとてもシンプルで美しい曲です。
そっと 瞳閉じれば 今はもう遠い 愛の思い出が浮かんでくる
きっと いつの日か 巡り合えるから 今はひとり そっと・・・・・・
こんな曲からあのクリスマス・イブですよ。

05/12/0813:35
Qlairいいなー。風来坊さんが「90年代邦楽最高のハーモニー・ポップ・グループ」と書いておられるのは伊達じゃないです。ディープな音楽好きの皆さんが盛り上がっておられるのを見て買ってしまいました。アイドルポップスって今まで全然聴いたことないんですけど。なんというのかな・・・はじめてビーチボーイズをしっかり聴いた時の感想に近いかも。

旅人が先日できたばかりの彼のブログで凄いことを言ってます。

>≪コナツ最後の日々≫リメイクに関しては、しっかりやりたいと思ってます。今だったら、それがいかなる歌だったかもう少し、誰にも解り易い形で表現できると思うんですよ。

うわー。旅人。いいのかそれ。あの時の君は19歳だった。僕は16歳だった・・・・・・。

05/12/0604:55
すみません。「1000のタンバリン」は去年の曲でした。なのでなかったことにしよう。いや、今年よく聴いた曲のひとつであることは確かだけど。
この前挙げた中に今年の曲は・・・John Hudakは一曲で一時間とかだし。上半期ベストにも書いたAKINO "創聖のアクエリオン"で確定っぽい。じゃあせめて下半期。
・・・・・思い浮かばない・・・なし、か?
とここで思い出した。これがあった。
栗コーダーポップスオーケストラ「またあした」。
えっと、この下半期ずーっと読んでるのが「よつばと!」という漫画でして。こんなにはまった漫画今までにない、ってくらい。
好きなのが高じてイメージアルバム(アニメのサントラとかではないです)も買ってしまった次第です。いいわあ栗コーダー。一日がまたはじまる。少しの高揚感と倦怠感。

外は雷雨で凄いことになってます。結局あまりにも外がうるさいんでろくに眠ることも出来ませんでした。稲光。

05/12/0518:21
もう師も走るわけで。なんかこのサイトも迷走しているわけでして。mixiにいろいろ書くようになってしまったからなあ。We were quoted out of context - it was great.ってのはプリファブの曲から。いかにもパディらしいな、と。

今年のベストとかそろそろ出てくる頃でしょうか。もう「この一曲」は決定してます。
Rosso「1000のタンバリン」。
いわゆるロックにかなり疎くなってしまった自分ですがこれは別格で。普通に名曲だと思います。そしてやっぱりというか他の多くのリスナーの方がそうであるように「やがてスコールは降りやんで 鳥たちはまた飛んだ」のフレーズに涙腺が緩むのです。今はもう無いあのバンドやあのバンドのことをふっと思い出すのです。

T o p - T e x t s