T o p - T e x t s

06/09/3005:16
無条件に泣ける曲、ってのがいくつかある。そのひとつが東野美紀さんの「回想」。
幻想水滸伝2のオープニングのスタッフ紹介で使われてる曲なんですが。この曲に乗せてセピア色で主人公とその友人が幼かった頃の思い出が映し出されるわけです。 今も久々に聴いたら涙腺が緩んでいる自分がいます。 あの曲のおかげで幻想水滸伝の虜になった、といっても過言じゃないぐらい。僕を狂わせた曲です。
幻水2のストーリーは「EVE burst error」に並ぶ奇跡的な作品だと思う。

ユーミンの「やさしさに包まれたなら」とかも泣きますね。特にあの映画の映像と共に流れると。こんなことを書いてて涙腺が緩んでいる自分がいます。自分はもともと涙腺がゆるいほうだけどここまでくると泣くのはひとつの特技だ、なんて思えてしまいます。

06/09/2921:50
びっくりした。何ってはてなアンテナのデータが全部飛んでた・・・幸い復旧したけど。どうしようかと思った。・・・と書いたとこですぐにまた消えたり復旧したり。不安定。やっぱはてなアンテナに依存してるなあ。

米米のライヴはじまったのか。 今「虫の息」聴いてます。「故郷は故郷は故郷は冬ですか」で声が裏返るのが最高。「都会では自殺する人が増えてます」なんて陽水のあの曲を思い出させる部分があったり凄まじい歌詞。フォークは怖い。

いよいよ凱旋門賞が迫ってきた。ディープは2番枠・・・とは言っても八頭立てじゃ枠順はあまり関係ないけど。本当に彼はいつもユタカが言うように「飛べる」のか。この目でしっかりと見届けようと思う。

最近夜の酒の量が増えている。なんだか。凄まじい虚無感。なんというか。音楽を聴いても本を読んでも満たされない。
もしも君が側に居れば もしも・・・
なんて歌詞を思い出す。言えなかった言葉を。

06/09/2615:25
今日は久しぶりにロックをいろいろ聴いた。ここで言うロックってのはロキノンやスヌーザーで大々的に取り上げられてる人。最近音楽雑誌は全然買っていないのでネットの情報だけが頼りなのだけど、3枚聴いてそのいずれもが凄く良かった。
Hard-Fi"Stars Of CCTV"
スヌーザーのALBUM OF THE YEARだったらしい。それも十分に頷けます。ソリッドで格好いいしメロディーは少し哀愁を帯びていたりして。
Scissor Sisters"Ta-dah"
邦題以外は最高。ダイジローさんいわく「アンダーワールドとダフト・パンク以降、ダンス・ミュージック・シーンから現れた最重要バンド」。もうこの言葉に何か付け加える必要はないでしょう。素晴らしい。
Johnny Boy"Johnny Boy"
個人的にはヴォーカルが凄く好みです。やさぐれた女の子、みたいな。一曲目のイントロががまんまロネッツの超名曲"Be My Baby"と同じで笑ってしまった。確かにパンキッシュであったりエレクトロニック風味だったりするんだけど凄く聴きやすいのが驚き。

06/09/2222:42
森永みるく女史が「百合姫」で描くのをやめるらしい。2chじゃ林家志弦姐さん(何故か彼女の作品のファンは彼女をこう呼ぶことが多い)と並んで一番人気なのに・・・・・・「百合姉妹」の悪夢再び、か。
っていうか「ストロベリーシェイク」の単行本に応募券が付いてた小冊子はいつになったら届くんでしょうか。もう半年以上経ってるよ。ほんとに大丈夫なのか一迅社さーん。

最近聴いてるものでも。
Daniel Menche"Jugularis"
William BasinskiとかFrancisco Lopez辺りが好きなら多分気に入るはず。ゴオオオー。
Donato Wharton"Trabanten"
良質なエレクトロニカ。Vladislav Delayやいわゆるポストロックの影響が大きいかも。まもなく新作出ます。
Brother Kite"Waiting for the Time to Be Right"
1stがごく一部で話題になってたバンドの2nd。基本的にはシューゲイザーですがメロディーがしっかりしてて聴きやすい。
Album Leaf"Into the Blue Again"
"One day I'll be on time"はAmazonで随分大々的に取り扱われてました。相変わらず綺麗。
Ahmad Szabo"This Book About Words"
鬼才スコット・ヘレンの沢山ある名義のひとつ。この人にハズレはないです。こちらも新作出ます。

06/09/1903:39
やっぱmixiやってると書いたものが分散してしまうな・・・。例えばこんなの。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1232363
Lucky&Easy"Hookahs"・・・pub変名
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1241086
Maroon5新作・・・普通に好き
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1228141
Pet Shop Boys"Concrete"・・・ライヴ盤。DVDも出るらしい。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1252818
Ben Kweller"Ben Kweller"・・・ジャケが・・・

気になる新作のメモですけど。

06/09/1417:04
ここ数日、寝る間も惜しんで幻想水滸伝5をプレーしていました。完璧主義ゆえ攻略本片手に宝箱の一つも逃すまい・・・とやっていたのですが、最後の最後になってとりかえしのつかないミス発覚。あーベストエンディングが見られない、と。こんなことでふてくされていられるうちは幸せだ。

今日は久しぶりにHappy Mondaysを聴いてました。タイトルも最高な"Madchester Rave On E.P."、そしてイギリスのユースカルチャーの狂騒を完璧に切り取った"Pills 'N' Thrills and Bellyaches"。サイコー。聴いてて思わず体がゆらり横揺れ。
そういえばフジロックではクロージングをつとめたんですね・・・一応一番楽しみにしてたアクトでした。ハピマンTシャツ着て行きましたよ。"Pills 'N' Thrills and Bellyaches"のジャケを髣髴とさせるド派手な柄の。

昨日知った凄いサイト。これから読みます。僕は自分がいつ発狂するかわからないという恐れをもっています。

06/09/0912:23
正直エヴァは自らが14歳の時の美しい思い出にしておきたい。でも新作が出来たら観るんだろうなあ・・・

最近聴いて面白かったもの。8bit Project"FAMILIAR COMPUTING WORLD".
ジャケそのままの懐かしいファミコンサウンドが、その楽曲がどれぐらいいいのかを赤裸々に暴いてしまうという。

06/09/0414:51
mixiに「初期・七尾旅人のリアリティ」というコミュがあります。要するに「初期の旅人が好きだ」、と。そうなんだよなあ、こんなコミュに需要が出来てしまうぐらいに、時の経過と共に七尾旅人の見ている景色は変わったのです。そして僕は確実に現在進行形の旅人より、昔の彼が好きだったのです。決して今の彼が嫌いなわけではありません。ただ、自分のリアリティの中に彼がいなくなってしまった、それだけのことです。

時の流れと共に人は変わり行く、当然のことです。しかし、僕の貧困な精神はそれを半ば拒絶してきました。その結果、僕は旅人に置いていかれてしまったのです。出来ることなら旅人についていきたかったし、そのほうが健全だと、わかっているのに、それができなかった。そして僕はまもなく、今年の暮れには24歳になってしまいます。

昨日紹介したサイトにあるプリファブのライヴ音源を聴いてます。いいなあやっぱ。プリファブって適度にアマチュアリズムが息づいていて、ライヴだとそれがより顕著になる。

06/09/0311:04
結局再びmixiをはじめました。サイト持ってる方でも向こうをメインに更新しておられる方も多いし。6240011・・・・・・。少なくとも200万ぐらいはバリバリのユーザーなんだろうな。
で、向こうで知ったのですが、プリファブのファンサイト。凄すぎるこれ。ここの音源聴いてるだけでしばらくは幸せそうだ。
何故一旦やめたのかといわれると困るんだけど。そのときの衝動的なもの、としか言いようがない。

06/09/0117:48
例えばこんなのとか。その気になったらYouTubeで一日中過ごせるよなあ。

突然何、って書き出しですが。いや、YouTubeいいなあ、と。プスカシュの現役時代の映像なんて普通なかなかお目にかかれない。クライフターンで夜を明かすことも出来る。
そんなわけで、いや、どんなわけかは知らないけど。カルチョメルカートの期限ということで気になってたのですよ。稲本と大黒には正直驚いています。ガラタサライってあのトルコの?超名門じゃん。
それよりミランさあ・・・大丈夫なのかなあこれで。各ポジションにあとひとりはワールドクラスの選手が欲しかった。ガッツとピルロとセードルフに頼るのももう限界じゃないかと思うんだけど。

Hope of the States解散。何気にショックだ。

T o p - T e x t s