T o p - T e x t s

07/03/2416:25
お久しぶりです。只今またまたまた入院中です。週末には家に帰れるようになったのでこうしてPCに向かっています。只今のサウンドトラックはalva.noto"Xerrox"。ラスターノトン大好きなので。チリチリしててゆったりしたサウンドテクスチュアにうっとりします。

そうだ。同じ病棟で仲良くなったYさんこのサイト見てくださってますかー。良ければメールheadejp@yahoo.co.jpに送ってやってください。

それにしても。生きるのはつらい。死ぬのもつらいだろうけど。

07/01/2404:17
突然ですが。
昔から、詩人に憧れていました。まあこのサイトを探してみるとその試行錯誤のあとが見受けられるのですが・・・。詩って本当に難しい。数学みたいな明確な答えはないし。
最近マイラバの"fantasy"という曲をよく聴いています。今サイトのサブタイトルにしている「月の向こう側では何もかもが許される」とはそのリリックの一部です。

昨日はずーっと岡村ちゃんのDVDを観ながら「あのロン」でギターをかき鳴らす彼の姿を見て泣いていました。何度観ても泣けるものは仕方がない。観ながら俺は何をしてるのかなあ・・・とか思ったり。24だよ、もう。この歳になっても自分は何も出来ない、そんな無力感。宇多田の最新DVDを見たりするとちょっと彼女のずば抜けた才能に嫉妬してしまいます。
ずっと前に好きだった人 冬に子供が生まれるそうだ
昔からの決まり事を たまに疑いたくなるよ
ずっと忘れられなかったの 年賀状は写真付きかな
私たちに出来なかったことを とても懐かしく思うよ

宇多田ヒカル"Passion"
気分を変えよう。曽我部さんの作品同様に最近の愛聴盤は2300 Broadwayです。Pete NamlookとTetsu Inoue。ある意味夢のような組み合わせ。色彩豊かなアンビエント。

07/01/2105:08
久々に買ったSNOOZER。その年間ランキングで3位になっていた曽我部恵一さんの新作"Love City"が滅茶苦茶よくてここ数日ずっと聴いていました。打ち込み、弾き語り、時にはシャウトしたり。DVD作品"無政府主義的恋愛"辺りに顕著だったロックンロールモードから一時的に回帰した、ってことなのかな。いや、勿論ロック色が強い曲もあるのですが。全てが素晴らしいポップミュージック。正直、曽我部さんのソロ活動にはかつてのサニーデイほどの興味はなかったのですが、こりゃあ聴いたことない作品も聴くべきだな、と。"White Tipi"みたいな物凄いものを期待するのは流石に酷なのかもしれないけど。

サニーデイをはじめて聴いたのは14歳の時でした。10年前のことです。正直びっくりしました。これほどまでに凄いいい曲ばかりを書ける人がこんな身近にいたなんて!、と。その後の僕の10年はサニーデイの作品と(嘘偽りなく)共にあったように思います。今でも何度も聴き返す"Mugen"。"うぐいすないてる"に涙した日々。例えば七尾旅人のような凄まじい衝撃はありませんでしたが、間違いなくサニーデイは僕のティーンエイジの一部でした。ああ、曽我部さん、僕はこれからもあなたが書いた作品を聴き続けるのでしょう。どうかこれからもよろしく。

07/01/1621:06
ちょっと鬱日記になるかも。山下スキルさんは先日「鬱日記を書くと読者が減るのでできることなら言いたくないし、でも言いたくて仕方がないし。」と書いておられましたがまさにそんな感じで。



久々にアンダーワールド「everything,everything」を見た。mixiのレビューもその勢いで書いてしまった。
12歳の時に人間はゴミでしかないというどうしようもない事実を知って以来、家族以外は全て敵だと思っていた。自分から他人に話しかけることはなくなった。勿論僕はひとりだった。過去形で書いているけど現在もひとりだ。そしてきっとあなたもそうなのだろう。人間突き詰めれば皆孤独な存在でしかない。
でも、だ。じゃあ何を信じればいいのだろう?

僕はあのDVDに使われたフジロック99のアンダーワールドのライヴで確かにそれを信じた。ほんのわずかな時間だったけれど、世の中捨てたもんじゃないなと思った。
カール・ハイドが躍動する姿。いい年こいたおっさんのダンスは奇天烈極まりない。しかし、彼は「生」を端的に表現していたのだった。
岡村ちゃんが必死にギターをかき鳴らす姿にあれだけ感動してしまうのはそれがまさにカール・ハイドと同じく「生」を端的に表現しているからだ。

僕は去年2回自殺未遂をしてその度に病院に入った。病院の壁を見ながらどうして自分は死ねなかったのかと何度も思った。退院したらどうやって死のうか自殺する方法を考えていた。
しかし、今僕はこうしてPCに向かっている。
なあ、カール、岡村ちゃん、生きるってそういうことだろ?

07/01/1521:50
ドラクエ8にかまけてPCを触る時間が減ってます。
最近はmixiにレビューを書くことが多くなりました。もし興味のある方は見てやってください。

この週末に聴いたもの。多い。
曽我部恵一"Love City"
上野洋子"Voices"
Yoko Ueno e-mix~愛は静かな場所へ降りてくる
SSS-Simply Sing Songs-
PUZZLE
自然現象
*1(アスタリスク名義)
*2(アスタリスク名義)
宇多田ヒカル"UTADA UNITED 2006"

・・・こんだけ。上野洋子さん関連はまとめ買い。前からずっと聴きたいと思っていたのでやっと聴けて嬉しい。宇多田のDVDは・・・凄いわこれは。ベスト的な選曲。ヴィジュアル面も凝ってるし個人的な彼女のベストトラック"誰かの願いが叶うころ"では後ろに流れる映像と重なって胸を締め付けられる。アルバムではピンと来なかったUTADA名義の楽曲も格好いいし。ただただ圧倒されて涙がこぼれた。
誕生日が一ヶ月も違わないことは僕の中に大きなしこりとなって残っている。そう、サカキバラの世代だ。

07/01/1200:20
一年以上振りに買ったSNOOZERの薄さが切ない。唐沢さん辞めてるし。そのかわり・・・というのかな、いろんな人と対談してるのが面白かった。宇野さんも書いてたし。年間ベストは全然知らないアーティストも多くて少し戸惑った。特にシングルは全然わからん・・・・・・。Arctic Monkeysがここまであちこちで絶賛されてるのかいまいちよくわからない・・・。うん、ディランは良かったな。
今聴いてるのはDaedelus"Denies The Day's Demise"です。SNOOZERのランキングでは6位でした。何ていうのかな、Avalanches(今何やってるの?)を思い出しますね。全体的に少しもやがかかっているような、アッパーな感じと何も考えたくない時に聴きたくなるような緩さが絶妙のバランスで同居しています。

07/01/0918:07
あけまして一週間以上過ぎました。アクセスログを見ると見慣れぬリンク・・・でもどっかで見たことあるurl。なんと山下スキルさんのサイトからリンクを貼って頂いているではないですか!光栄ですが恐れ多いですね。ありがとうございます。

正月は・・・ずっとハルヒ読みながらビールを飲んでいたような気がする。今ではYoutubeなどというものもあるのでそちらの情報も得つつ読んでいます。とりあえずハルヒが可愛過ぎる。

この一週間ほどそばにあった音楽。
Richard Chartier"Levels: Inverted"
一時間の低音のうねり。William BasinskiとかFrancisco LopezとかDaniel Mencheとか。その辺りの音ですね。
後は・・・James Holdenのmix CD。ジャンルを軽々と横断してしまう彼のセンスには脱帽です。プログレッシヴハウスとエレクトロニカが見事に繋がっています。
それからPet Shop Boys。ベタだといわれようが好きな物は好きなんです。特に"before"は名曲だよなあ、と改めて思った次第。

07/01/0121:34
あけましておめでとうございます。

さて、年末はハルヒを読みつつ過ごしていました。ううハルヒかわいいよハルヒ。バニーガール姿で歌うのは犯罪です。

T o p - T e x t s