T o p - T e x t s

08/05/2910:53
病院に行ってきた。でも今はそれはどうでもいい。
ある、好きな漫画家さんのウェブが久しぶりに更新されたと思ったら病院で薬もらってるって…要するに鬱だ。日記のあまりにも自己否定的な悲しい内容に涙が止まらない。今日は一日中憂鬱な気分だろうな。
いや、ずっと続くだろう。終わりは死ぬ時だ。

それでなくとも僕は客観的に見て肉体的にも精神的にもポジな要素が見当たらない。身体の衰えが最近特に顕著になってきてる。あちこちにガタがきてる。処方される薬は増える一方で。

ああ、こんなことを書きたくはないのに!書いてしまう僕を許してください。ごめんなさい。

08/05/2907:35
山野裕子「ビーグル」を聴いています。昨日も書いた「ココロ図書館」の主題歌です。このサントラ、菅野よう子のような一聴して「すげえ!」と思えるようなものではないのですが、凄く丁寧に作られているのが良くわかります。生楽器の響きに心が洗われるようです。ほっと一息つきたい、という時には最適ではないかな。
僕には「癒し」という概念はよくわからないのですが、多分そういうものなんだろうな、って。

昨日は24時ごろ寝ることができたのですが結局2時間ぐらいしか続けて眠れませんでした。長時間続けて眠れないのは以前からの顕著な傾向で。はあ。もう一回「ビーグル」聴こう。

08/05/2817:23
やった!昼間起きていられた。いや、眠いんですけどね。

これ最初はいつ発売、ってなってたっけ…一月ずつ発売日が延びてるよ。少なくともコミック百合姫本誌では1年ほど前からアナウンスされてたような気がするんだけど。「本誌アンケート葉書の最後の質問「2006年ベストな百合作品は?」の集計結果を大発表」とか書いてるし。
ちなみに僕は定番ですが「青い花」です。素晴らしく上品かつウィットに富んでて。

今は「ココロ図書館」のサントラを聴いてます。凄く良いです、これ。丁寧に時間をかけて作られたお菓子のような。ゆったりとした空気が漂うアニメです。最近の作品だと「ARIA」が近いかな。原作はカラーページの美しさに惹かれます。
高木信孝は最近僕が特に好んで読んでいる漫画家のひとりで、百合風味とゆるさが絶妙。ネガなことを考えがちな中での一服の清涼剤、といった趣です。

08/05/2614:25
両横綱、勝負後に醜態さらす
映像を見て、今まで小学校に入った頃から相撲を見てきたけど、その中でも最も失望した。スキャンダル続きの最近の相撲とはいえ僕はそれなりに楽しみに見ていたのに。
いくら八百長があったってそれは相撲の歴史の中で築かれてきたことだからいいじゃないか、と思っている。八百長よりずっとたちが悪いよ、あんなの。相撲はプロレスじゃない。神聖なものだと僕は思ってる。
やっぱり強い日本人力士が出てこないとだめだ。横綱だよ?過去に69人しかいないんだ。僕だって双葉山や常陸山の相撲を見たかった。

08/05/2103:22
結局昼間から夜の8時頃にかけてずっと起きていた。寒気がとまらなかった。手塚の「MW」なんか読んでいたから余計に怖かった。そしてそのあと久しぶりに「よつばと!」を読んだらなぜか涙が止まらなかった。
70年前、最後の一日、都井はどんな思いで一日を過ごしたのだろうとずっと考えて昼間を過ごした。そして少し寝て真夜中に起床、と。ああ。
70年前の今頃都井は紙にペンを走らせていたのだろう。
「もはや夜明けも近づいた、死にましょう。」

08/05/2011:39
こんな時間まで起きている(って普通言わないよ)のは久しぶりだ。

ブランキーは「last dance」というライヴ盤が出ているけど、本当のlast danceはフジロックだった。今はその時の音源を聴いている。
最初で最後のブランキーだった。改めて聴いているとそのあまりの格好良さにやられそうになる。

今ではあの時のことはよく覚えていない。ただ、ライヴ後にグリーンステージから掃きだされる最中に女の子が「やっぱ達也のドラムが最高」と喋っていたことをなぜか鮮烈に覚えている。
今となってはその言葉と翌日の会場で照井さんがすぐ横にいてどうしようか戸惑ったことが美しい思い出だ。

08/05/2003:25
最近「自分は死んではないけど生きてもいない」ということばかり考えてる。ミサトさんの台詞の影響だろうか。
5月に入ってから完全に昼夜逆転で。こんな時間に起きてPCに向かい朝8時頃に眠りにつき昼間はずっと寝て夜7時ごろに目を覚ます。

明日で70年になるそうだ。 僕には彼を他人とは思えない。
彼は最後に自分の生を誇示して自ら死んでいった。そんな彼に羨望のまなざしを向けるのは間違いだろうか。僕には彼ほどの度胸はない。彼ほどひとつのことにまい進していけるだけの意思がない。

08/05/1622:38
過去のフジロックを網羅したDVDが、7月下旬に発売決定!

複雑な気持ちだ。中3で参加した第一回から2001年までで僕のフジロックは終わっているといっていいからだ。翌年からは行かなくなった。「こんな自分に多大な費用をかけてまでフジロックに行っているのは親に申し訳ない」という気持ちのほうが「フジロック最高」という気持ちを上回ったから。

06年がターニングポイントだった。PULPのライヴDVDを見て、映し出される何らかのフェス(多分レディング)の風景に「もう一度フジに行こう、今年は弟と一緒に」と思ったのだけど…
結果的にあの判断が間違いだった。あれを境に僕は入退院を繰り返すようになった。
「自分は優しくない」とあの06年の苗場の会場で何度思ったことだろう。「自分は何も出来ない」とあの06年の苗場の会場で何度思ったことだろう。昔は出来ていたことができなくなってしまった。

このDVD買うんだろうな。見るのは正直つらいけど。買うんだろうな。

08/05/1119:45
ゴールデンウィークだというのに何も書いていませんでしたが。

書くことがないんです。書くに値するようなことがないんです。

気分晴らしの外出も出来ない、気軽に遊べる友達もいない(いや、これは僕の思い込みといえばそうなのかもしれませんが)。だから僕は岡村ちゃんが書いた「樹氷」という文字の羅列に大いに共感したんです。
「友達とうまくやっていけない というか友達がいない」というのは僕の偽らざる心境です。周りの人が「友達たくさんいるやん」と言おうが僕にはそのことが信頼できない。家族がいるから生きていけるけどそれでも家族という社会を構成する最小単位すら信頼できない。
仮に僕に岡村ちゃんのような天才が宿ったとしてもやはり彼と同じ道をたどったことでしょう。

http://www5.nikkansports.com/general/asozan/61574.html#more

こんなふうになってしまった原因がわかっているからよけいに悔しい。あいつとあいつに出会わなければ、と何度思ったことだろう。人間はあまりに汚いものだと鮮烈に僕に思い知らせてくれた奴ら。それまでの僕はピュア過ぎた。早く大人になりたいと思っていた。
中1で対人恐怖症と呼べるものに陥ってしまった自分。 音楽が心を慰めて鼓舞してくれなかったらどうなっていたか。
(他の多くの人のように)ビートルズから始まってブリットポップの大波に出会いそこから数限りない素敵な時間を過ごせた。今日もスミスのブートとメル・トーメとヘレン・メリルのアルバムが届いたところだ。

小学生の頃何度も10年後の自分を夢想していたことが悲しい。悲しい。少なくともこんな風になるとは思っていなかった。

「ホントの僕は君と川を泳ぎたい
真夜中に泳ぎたい
裸で泳ぎたい」」

08/05/0221:48
靖幸…そんなに長い間ドラッグにすがってたのか。僕のようなここ数年で熱心なファンになった人ならともかく、リアルタイムで靖幸を追ってた人にはつらすぎる現実だ。
仕事ジャンキーの彼。女の子と付き合うこともできない。自分には音楽しかないことを彼は何度も自分の言葉にしてきた。あまりにも不器用な人間。僕は彼にシンパシーを感じることがある。勿論法に触れることは許されないけれど…あまりにも不器用な彼。

「裸足で氷の上を歩くようにしか人を愛せない」「なぜだろう みんなはスラッスラッとプロスケーターのようなのに」「嘘をついて 嘘をついて 嘘をついて」「裏切って 逃げて」「これは本当のぼくじゃない」「ぼくは寂しい」「ぼくは生まれてよかったのだろうか」「時代とうまくやっていけない」「友達とうまくやっていけない というか友達がいない」「大事なことがやっとわかった」「本当にやりたいことは 君と川を泳ぎたい」「いっしょに真夜中の川を泳ぎたい」

……僕が思っていることとほとんど同じだ。

T o p - T e x t s