T o p - T e x t s

08/06/2417:10
未読のWARSZAWAのメールが8枚になった。つまりそれだけ新作に関心がないということ。いや、GAS再発には流石に惹かれたけど。結局買わなかった。

HMVで予約したもの:
Dennis Wilson - Pacific Ocean Blue & Bambu
Basic Channel - Bcd-2
Luciano(Dance) - Fabric 41
7月15日(Lucianoの発売日)まで待つことにします。

Amazonで予約したもの:
VA - CDで聞いてみて。~ニコニコ動画せれくちょん~
今PCにある音源を普通のCDとして聴けるように出来る環境にない(ソフトがない)のでとりあえず。億千万とエアーマンだけでも2500円払ってもいいし。

やっぱ手塚は凄い。ここ数日、改めてつくづくそれを思う。

08/06/2314:50
僕は17歳だった。隣には23歳の女の子がいた。

僕が当時作っていたウェブサイトをやめる、と書いた時に彼女はあなたの文章が大好きだから続けて欲しい、とメールをくれたのだった。
それから二人の交流は始まり、じゃあ会おう、ということになった。

最高のセッティングだった。時は2000年8月20日(911の前だ!)、七尾旅人生涯2度目のライヴ。そして彼の21歳の誕生日。

記録ではこうなっている。

0. とんかつ君のMC
1. インプロビゼーションでぐにゃぐにゃボイス
2. ガリバー2
3. コナツ最後の日々
4. コーナー
5. HB
6. エンゼル・コール
7. 曲名分からず・・・Sorry
(以下アンコールで)
8. おもひで!おもひで!!
9. 新曲・まだ曲名なし (「潜水と誕生日」?)
10. 八月

記憶に残っていることは…殆どない。かろうじて覚えていることと言えばエンゼル・コールの4つ打ちぐらいだ。 いや、正確にはあまりにも興奮していて、矛盾しているようだが記憶にとどめようなどと思ってもいなかったのかもしれない。ただその場所にいることが大切だった。あの、言語化することが極めて困難なとてつもないアルバムを作り上げた七尾旅人のライヴに立ち会う。その紛れもない事実が。 確かにそこに旅人はいて、とんかつ君がいて、ネットで知り合った友(と僕は勝手に思っていた)がいて、彼女がいた。その事実が大切だった。多くの人がライヴの出来には不満を感じていたようだが、そんなことは僕にとってどうでもよかった。ただ、犯罪的に可愛い女の子と一緒に、動く七尾旅人を目撃した。それだけで僕は満足だった。

ライヴ後、ネットで知り合った者たちで連れ立って新宿・ローリングストーンへ向かった。アフターパーティーだ。そこでは酒(ドリンク)と、かけて欲しい曲のリクエストが出来た。 僕はRichard Ashcroftの「A Song for The Lovers」をリクエストした。あまりにも過剰なストリングスアレンジを施したラヴソングだ。リクエストの紙を書いていると彼女は「よく書けるね、私なら難しくて書けないよ」と言った。

DJ、今夜、恋人達の為に一曲かけてくれよ……

深夜のこと、うつろうつろしていると壁際のソファーにいた彼女が「こっち来なよ」と手を差し伸べた。僕と彼女はお互いにもたれて眠った。今だから言えるのだけど、人生でもっとも幸福な時間だった。

幸福な時間はいつかは終わる。帰り道。遠くに住んでいる彼女と会うことは滅多に出来ない。プラットホーム。涙が止まらなかった。そんな僕を見て彼女は戸惑っているようだった。

それから、特に何か特別なことがあったというわけでもないのに、彼女と僕は疎遠になっていった。そして、今年に入って、抗鬱薬の副作用なのか、ついに先日まで覚えていた彼女の携帯の電話番号も忘れてしまった。かけたこともないのに7年間も覚えていたのが異常だったのか…


先日、七尾旅人は山下達郎の「さよなら夏の日」をライヴでカヴァーした。そのあまりの素晴らしさ(さまざまな形容が出来るのだろうが僕の貧困な語彙ではやはり言葉に出来ない)に僕はただ涙ぐみ、あの2000年の夏を思い出すのだった。


波打つ夕立のプール しぶきを上げて
一番素敵な季節が もうすぐ終わる

「時が止まればいい」
僕の肩でつぶやく君見てた

さよなら夏の日 いつまでも忘れないよ
雨に濡れながら 僕らは大人になっていくよ

瞳に君を焼き付けた 尽きせぬ想い
明日になればもうここには 僕らはいない

映る全ての物 急ぎ足で変わっていくけど

君を愛してる 世界中の誰よりも
言葉じゃ言えない もどかしさ伝えたいよ 今も

ごらん最後の虹が出たよ 空を裸足のまま駆けてゆく

どうぞ変わらないで どんな未来 訪れたとしても

さよなら夏の日 いつまでも忘れないよ
雨に濡れながら 僕らは大人になっていくよ

さよなら夏の日 僕らは大人になっていくよ

http://letsgo-web.hp.infoseek.co.jp/log/0008.html

08/06/2115:28
ココロ図書館のサントラを聴きつつ「よつばと!」を読んで、さっきまでの不安定な心の状態をなんとか脱出することが出来た。やっぱ「よつばとつくつくぼうし」は最高。
以下鬱日記。


あるマイミクの方が田舎と都会について書かれてて、それにレスしようかと思ったのだけどかなり鬱な内容だったのでこっちに書いてる次第。
こんなレス。

「都会か…そうですね、常にちゃかちゃか歩かされてる気分。
正月にデパートが並ぶ京都の街に出たんですがそのときは本当に怖かったです。
田舎者でしかもいろんな病気持ちの身には凄く苦しかった…
街へ出るのが怖いです。」

今の僕は病院以外で外に出ていない。完全な引きこもり。
僕の住んでいるところが超がつく田舎だということは何度も書いてるけど。僕は車の免許を持っていない。今の僕の状態ではとてもじゃないけど免許を取るなんて無理だ。
本屋(ブックオフ含む)に行くには車が欠かせない。だから買い物は殆ど全てネットで済ます。本を置くスペースがないのでブックオフに本を売りに行こうとするときは母に車に乗せてもらう。25歳にもなって…情けない。
そのついでに普通の本屋(ブックオフのすぐ近くにある)で買い物をすることもあるのだけど、その時もブックオフで買い物をするときも、人に見られていないかと常に恐怖にかられる。自意識過剰と言えばその通りなのだけどそれでも怖いものは怖いんだから仕方がない。
田舎の本屋で買い物をするだけでこれだけ怖いのだから都会なんて想像もつかない。自分の姿を人に見られるのが怖い。こんな醜い自分なんて見せたくない。

とにかく、他者が怖い。家族も例外ではない。
祖母がいなくなってから僕はすっかり魂の抜け殻のようになってしまったように思う。先日見つけたコミュのあるトピに僕はこう書いた。

「ばあちゃん…
なんで死んでしまったの
あれから俺、精神病棟を行ったりきたりだよ
家族なんてものは虚構なんだってばあちゃんがいなくなってはっきりわかったよ
本当に迷惑ばかりかけてごめんなさい
ばあちゃんがもういないことを認めたくないよ 認められない

小さい頃、ばあちゃんが死ぬ夢を見て起きたら涙が出てる、なんてことが何度かあったけど
それが本当になるなんて
ばあちゃん ごめんなさい ごめんなさい ごめんなさい」

08/06/2108:36
先ほど書いたあの試合を観てしまい、最初は旅人を聴いていたのだけど途中から聴けなくなった。

ただ、悲しい。
何が悲しいのかは上手く言葉に出来ない。ただ、悲しいという感情。

こんな時はカレン・カーペンターの声がいい。
僕にはいわゆる「癒し」の概念がよくわからないのだけど、仮にそんなものがあるとしたらそれは「よつばと!」であったり彼女の声だったりするんだろう。

落ち着くには時間がかかりそうだ。

08/06/2106:53
サッカーを観ていて涙を流すなんていつ以来だろう。
クロアチア-トルコ
本来なら控えだったリュシュトゥの姿に、美しかったモドリッチの姿に、ただ、涙した。
いや、みんな美しかった。
119分にゴールが決まったら普通はそこで終了だ。
でも、そうじゃなかった。
諦めないこと。トルコの選手は身をもってそれを示した。
省みて、自分は、どうだ?

08/06/2015:37
なんとなく今現在のハルヒ関連の歌好きなランキングを作ってみた。

1.まっがーれ↓スペクタクル(いろんな意味で衝撃的)
2.COOL EDITION(ニコニコでは性転換ブームの極致を見た)
3.fixed mind(こういうゆらめきのある曲は好きなんです)
4.雪、無音、窓辺にて。(激奏!!!)
5.God knows... (説明不要)
6.冒険でしょでしょ? (やっぱオープニングはあのアニメ含めて好き)
「恋のミクル伝説」には順位がつけられません。ただ、とんでもない中毒性を持った曲であることは確か。

ハレ晴レユカイは喜緑ヴァージョンが一番好き。いや、原曲ぶち壊しなんですけどあの音が大好きなんです。

08/06/1817:54
もうユーロこれで終わってくれないかな、なんて思ってしまう。
オランダがとんでもなく強いというのはこの3試合で十分過ぎるほどわかった。W杯でも死の組ですんなり決勝トーナメント進出を決めたけどあの時に比べると今のチームはずっといい。サブ主体の選手でも本気のルーマニアを軽くあしらった。
いい夢を見させ続けてくれるかなあ。

副作用で何がきついかって、体がふらつくことです。自室は2F、PCは1Fにあるので当然階段を何往復もするのだけどその度に体に力が入らない。あー。

08/06/1304:16
ああ。憂鬱だ。二日続けて病院行きとは。
楽しみにしてたドイツ対クロアチア、観る準備は万端だったのにソファーに腰掛けてたらいつの間にか寝てしまって見逃すし。しかもクロアチア勝ってるし。
今日はロールシャッハテストを受ける。カウンセリングの先生に勧められた。名前しか知らなかったので調べてみると定番のテストみたいだけどあてにならない、と書いているサイトも結構あってどんなもんだか、と思ってしまう。

なんだかこうして日記を書いていること自体が罪だと思えてしまう。
溜息。

08/06/1006:38
素晴らしい!!!
なにがって、オランダ代表ですよ。
まさかあの世界王者アズーリ相手に3−0で勝つなんて…ドローならいいかな、とか思ってた自分に馬鹿といいたい。もうこれでユーロ終わってくれたらいいのになあ、なんて思ってしまった。
例えこのあといい試合が出来なかったとしても「あの試合があった」というだけでこの大会のオランダ代表は評価できると思う。
スナイデルのボレーシュートは素晴らしかった。
ファンデルサールは何度もピンチを防いでくれた。
朝から大興奮。

それにしても今日のアズーリはどうしたんだろう。センターバックが駄目だった。やっぱカンナヴァーロとネスタがいないとああいう風になってしまうのか。この2人の後継者がいない現状はアズーリにとって大きなマイナスポイントだな。

08/06/0915:58
この記事。
午前6時00分 俺(おれ)が騙(だま)されてるんじゃない 俺が騙してるのか
午前6時02分 いい人を演じるのには慣れてる みんな簡単に騙される
午前6時03分 大人には評判の良い子だった 大人には
午前6時03分 友達は、できないよね

……もちろんあのような犯罪は許されないことだけど、この文面は自分そのまんまなのでちょっと重いな、と思った。
僕の中には確実に恐ろしい、普通の人にはないような狂気が潜んでいるのだと改めて思った。30人殺しの犯人にシンパシーを感じてしまうのもそういうことだろう。自分が死ぬか他人が死ぬか。

あー、なんだか気が重い……はあ。

08/06/0809:22
ユーロはとりあえず順当なスタートでしたね。まあ今のチェコが4年前程のポテンシャルを秘めているかといえば疑問ですが…ロシツキーの不在が大きすぎる。
マルディーニの契約延長は…正直複雑な気分です。ここまで契約延長してると彼がいなくなった時のことを考えると恐ろしくなります。ミランはどこへいくのかな、なんて思ってしまいます。

あと競馬好きとしてはベルモントS。カジノドライヴ……スクラッチなんて今までの苦労が水の泡。悲しすぎます。なら無敗の3冠馬を、と期待したもののそれもだめ。はあ。

08/06/0703:40
「Submerge Live In Japan」のDVDを3時間ぶっ通しで観た。デトロイトの音だ。メタモルフォーゼでのライヴの映像は特に印象深い。「Spirit Of The Jaguar」辺りはもう最高としか言いようがない。野外であるということも影響しているんだろう。
このDVDで何度も突きつけられるのが、先日も書いた「自分は生きているか?」ということだ。
ああ…僕は。僕は。生きていない、としか書けない自分が情けない。

正月に京都に行った時に、結果的には以前から会いたかった人にも会えて助けられて素晴らしいイヴェントだったのだけど、同時に僕は、自信をなくした。人ごみの中で生きていくこと、それがどんなに辛いのか、改めて思い知らされた。あんな思いをするなら外出なんてしなくていいと思った。そして実際正月から今に至るまで病院を除く外出らしい外出をしていない。
旧劇場版のエヴァを観た方ならわかると思うけど、今の僕ならためらうことなく「ひとつになること」を選ぶだろう。

08/06/0513:58
Youtubeでブランキーのイカ天の映像を見ていた。ベンジー若いなあ。当たり前だけど。昔、ロックをよく聴いていた頃はブランキーはほんとに特別な存在だった。いや、今聴いても十分格好いいんだけどさ。特別…というほどではないかな。
特別…というなら、達郎の昔の作品は最高だし久しぶりに今日観たUnderworldのライヴDVDも最高だ。でもひとり選ぶなら七尾旅人の名前が挙がる。

あと…久しぶりに「沈まぬ太陽」の「あの」御巣鷹山篇を読んだのに感化されて日航機墜落関連のウェブや映像を眺めているところ。「墜落遺体」のレビューを読んでいて、以前も書いたけど「自分は生きていない」と強く思った。死んでもないけど。

08/06/0105:47
最近CDをめっきり買わなくなった。
最大の理由は金。本(というか集中できないので漫画ばかりなのだけど)に比べるとずっと高いので躊躇してしまう。今までCD購入の際に参考にしていた週1のwarszawaのメールも読まれることなくたまっている。日本の優れたインディーズアーティストを知る機会は皆無に等しい。
myspaceは正直面倒になった。2004年からmixiをはじめて、いったんやめたけど再開して。mixiに慣れた身にはいきなりフレンドリクエストがあると躊躇してしまう。最近ではそのフレンドリクエストさえスルーするようになった。新しい音楽を知ろう、という意欲がわかない。

あの頃、マリー・ローランサン。
素晴らしいタイトルですね。

T o p - T e x t s