T o p - T e x t s

08/11/2620:32
ゲームアーカイブスに「サガ フロンティア」や「刻命館」など5タイトルが登場。
サガフロ!あのアセルス編が懐かしい。いや、主人公全員が懐かしいです。主人公になりそびれたヒューズも。もう10年以上昔のゲームなんですね。未だにTシャツとかが一緒に付いてくるデラックス版みたいなやつを持ってたりします。
FFでメジャー路線は充分だから、と言っているかのようなストイックさがサガシリーズの醍醐味だと思っています。発売一週間で中古の値段が暴落したアンサガも全員クリアしましたよ。でもロマサガ2だけはクリアできなかった…あのラスボスは凶悪すぎます。
ウェルトオブ・イストリアは隠れた名作ですね。こうやって再び世に出てくるということはそれだけ評価されているということなんでしょうか。

08/11/2216:35
「マリア様がみてる ハロー グッバイ」。
もうタイトルからして泣けてしまう。例えば「ARIA」がそうであったように、いつまでも不変ではいられない。でも、でも、なんと言えばいいのか……上手く言葉に出来ないけど。
中学〜高校とろくな思い出がない自分にとっては、リリアンはもうひとつの母校と言えるぐらいにまで大きな存在になっている。キモいですか?キモいですね。リリアンのような場所は現実にはありえないのだろう。でもそれでいい。suedeが、Brian Wilsonが示したとおり妄想は無限だ。無限だからこそ素晴らしいのだ。 祥子と令ちゃんが去るのは寂しい。寂しいなんてもんじゃない。はじめて「マリみて」を読んだのがアニメ化前後の空前のブームの頃だから2003年辺り。それ以降僕の中で「マリみて」はあまりにも巨大だった。祥子と令ちゃんはその中でずっと不変のレギュラーだった。
幸い、「マリみて」はどうもこれからも続くらしい。笙子ちゃんや菜々ちゃんの出番がぐっと増えることだろう。今野先生、これからもよろしくお願いします。

08/11/1305:03
一昨日診察、昨日カウンセリング。
カウンセリングでは見た夢のことを大きく扱うんだけど、その夢が面白かった。 友達同士で何人かある子の家に集まって、僕が好きなCD(それも300枚プレス限定なんて類の超マイナーなやつ)を紹介してたらその中の一人がそれを僕から奪い取って窓から投げ捨てる。僕は激怒してそいつに蹴りをいれる。そしたらそいつは蹴りの威力で窓まで吹っ飛んで窓ガラスに頭をぶつけて窓ガラスは大破、そしてそいつは血まみれになっているという。
いわゆる「個性」の問題ですね。僕は中学時代1、2年は殆ど誰とも話さず、3年になると少しは喋るようになったもののひとり長髪で方言を話せなくなってしまっていたから学年で滅茶苦茶浮いていた。自分で言うのもなんだけどキャラクターが強烈過ぎた。今となってはそれが凄く哀しいんだけど。

08/11/1204:41
http://jp.youtube.com/watch?v=ahDcFzjvhN0&
久しぶりに、長野五輪フィギュアスケートフリーのキャンデロロの演技を観ていた。時々観たくなる。僕はスポーツをTV観戦するのが趣味のひとつなのだけど、その中でも最も感動し、未だに観る度に涙を流してしまうのがこの演技だ。実際今も指が震えている。目には涙がたまっている。10年経ってもキャンデロロのあの演技以上の感動を与えてくれた人はいない。
確かに技術ではクーリックやストイコに及ばなかった。でもそれ以上の「何か」を残してくれた。キャンデロロといえば表現力ばかりが強調されがちだが、長野のあの演技では全てのジャンプで立った。怪我に悩まされ、全盛期は過ぎたと言われた中であれだけの演技をしたのは驚異的としか言いようがない。「ダルタニアン」でキャンデロロは伝説を創ったのだ。
来年キャンデロロはプロスケーターとしても引退する。日本にも来る。ひとつのあまりにも美しい、そして泥臭いリアルな物語が終わる。

08/11/1013:17
リン・ミンメイの「愛・おぼえていますか」が流れるシーンを見てボロ泣きしていた。いや、これは泣けるよ…全部手描きの超絶シーンの連続。そこに流れる飯島真理扮するミンメイの歌声。凄すぎてこの感動をなんと言うべきなのか言葉に出来ない。ただただ涙が。
河森正治氏は弱冠24歳(!!!)で劇場作『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』の監督となったとのこと。信じられない。今24歳でこんな作品をまとめられる人がいるだろうか?たとえいるとしても埋没してしまうのではないか?そんなことを思ってしまう。

08/11/0216:34
競馬を観ていてこれは凄い!と思えるレースを久しぶりに観たような気がする。ウオッカとダイワスカーレット。
正直ゴール板ではまったく差がわからなかった。ウオッカのほうが首を下げていただけほんのわずかに前に出ていたのか。こういう大レースを持っていくユタカは流石だとしか言いようがない。時計も凄かったし。いろんな意味で歴史に残るレースだったように思う。ウオッカファンとしてはほんとに嬉しい。粘ったスカーレットも流石。いいものを見せてもらいました。

T o p - T e x t s