T o p - T e x t s

11/06/2515:34
大切な作品をひとつ忘れていました。砂原良徳 - Liminal 2011。ザクザクと突き刺さる、氷の刃のような音。「今はメロディとかコードよりもビートというものが共通言語になるんじゃないかな」という氏の言葉はまさにその通りだと思います。ある意味では救いがない、というか…。いや、救いなんてはじめから存在しないのでしょう。下記の10枚からあえて代えるならVlasislav Delay Quartetかな。

11/06/2509:15
万年休業状態ではあるが一応ウェブサイト管理者らしきことをやっておこう。いや、単純に自分がそれをしたいからなのだけど。
2011上半期のサウンドトラック。古い順にざっと10枚+α。

Advent - Elements Of Life 1995
Sasha And John Digweed - Northern Exposure 1996
Steve Bicknell - Lost Recordings The Collections 2000
Geoff White - Nevertheless 2003
Blur - All the People Blur Live at Hyde Park 02 July 2009
Intrusion - Seduction Of Silence 2009
Lone - Emerald Fantasy Tracks 2010
Sandwell District - Sandwell District 2011
Surgeon - Breaking The Frame 2011
Vladislav Delay Quartet - Vladislav Delay Quartet 2011

+α Kraftwerk - The Catalogue 2009

……多分上記のセレクトを見て苦笑される方もおられると思います。一言で言えば「昔のテクノ」。
昨年の下半期のベストにジェフ・ミルズのクラシックを選んだ人間らしく、スティーヴ・ビックネル、アドヴェントの10年以上前のアルバムに象徴されるハードミニマルを相変わらずよく聴いていました。そしてこれもまた10年以上前のゴア/サイケトランス。アルバムを一枚選ぶことはできなかったのですが…。その代わりと言ってはどうかと思いますが、サシャ&ジョン・ディグウィードのゴールデンコンビのMIX CDを入れました。このコンビのMIX CD、今では入手するのが少し難しいですがAmazonマーケットプレイスで運よく安く購入することができました。テクノといえば当然、デトロイト関連のものもかなり聴いていました。そしてとどめは+αのクラフトワーク。プラスティックマンのBoxも届いていれば間違いなく入れたのでしょうが…いつになったら届くのかと何度ぼやいたことか。
何故今になってこんなに昔のテクノばかり聴いているのかと言われても、残念ながら上手く答えることはできません。ただ、今の自分の精神状態に合っているから、としか言えないのです。
ダブステップはそれなりに聴いていましたが、昨年ほどではなかったかな…悪いわけではありません。ただ、今の自分には昔のテクノのほうが良かったというだけです。

今年の新作では(先日届いたばかりですが)サージョンが圧倒的でした。勿論彼の過去の作品もハードミニマルのクラシックとしてよく聴いていましたが、新作は桁外れでした。DJ Mix音源やFabricからダブステップへの接近は容易に想像できましたが、それをはるかに超えたスケール。いやー凄い。Sandwell Districtはミニマルテクノの現在進行形として良い作品だと思いました。Vladislav Delay Quartetは…予想以上にMika Vainioが担当する電子音が前面に出た曲が多く少し意外でしたが、充分楽しめるものでした。

最後に、このセレクトの中で浮きまくりのブラー。生涯初ライブが97年の彼らの名古屋公演だった人間にとって、このライヴアルバムを音だけで評価することはかなり困難なことです。オーディエンスの大合唱には、どうしても(ライヴァルとして見られていたなんて今となっては可笑しい事ですが)オアシスを連想せずにはいられませんでした。何度も何度も聴いた名曲の数々。あの時、アンコールのラストで聴いて涙が止まらなかった「Sing」も入っていれば最高だったのですが…いや、これ以上望むのはやめましょう。自分は基本的にバンドの再結成に否定的な感情を持つことが多いのですが、今までの彼らの歩みを知っているものとしてはこのライヴアルバムはあまりにも感動的でした。ドキュメント映画は観ていません。まだ、観る決心がつかないのです。多分、自分が大人になった時には観れると思いますが、それが何時になるのかはわかりません。

T o p - T e x t s