T o p - T e x t s

半年に一度選んでいるベストアルバム。10枚では足りない!ということで15枚選んでみました。

Cecil Taylor - Akisakila (1973)
1973年5月22日の来日公演のライヴ盤、2枚組。残念ながらCDはプレミア価格がついているのでMP3で購入しましたが、この熱量はやはり凄い。そういえば彼は先日「京都賞」という賞を受賞したというニュースがありましたね。
http://www.youtube.com/watch?v=hxvvHQjDk9A

Pianekdrum - Rainbow Suite (1994)
こんなピアノトリオは今まで聴いたことがなかったので最初は戸惑いました。輪郭がはっきりしない、ぼやけている。しかし何度聴いても飽きない不思議な魅力があります。上手く言葉にできないのですが…。

Pixel - Mantle (2013)
名門中の名門である電子音楽レーベル、Raster-Notonを代表するアーティストの一人と言っていいと思います。チリチリ、ジリジリ、ソワソワ。こういう音楽は言葉で説明するより聴いた方が早いですね。好き嫌いはわかれると思いますが…
http://www.youtube.com/watch?v=gI60d1U78jU

John Surman - Withholding Pattern (1985)
サーマンというと英国フリージャズの強者というイメージがあったのでこの作品を聴いたときは驚きました。多重録音で様々な楽器を駆使し唯一無二の音世界を作り上げています。ECMというブランドならではと言える傑作。

Serge Forte - La Vie En Bleu (2001)
フランスのピアノトリオ。一曲一曲が長尺なのですがそれを全く感じさせないのが不思議です。聴いているうちにぐいぐい引き込まれていきます。「枯葉」もやはり長尺ですが飽きることがありません。

Bill Evans - The 1972 Ljubljana Concert (2013)
ユーゴスラビアでのライヴ録音。当時の現地でのエヴァンスの知名度がどれほどであったのかわかりかねますが、一曲一曲丁寧に曲紹介をしています。当時の英国を代表するドラマーのひとり、トニー・オクスレイの参加が大きなポイント。殺気に満ち溢れています。

George Russell - New York NY (1959)
これが1959年とはなんと先鋭的な!鬼才ジョージ・ラッセルのもとに集ったそうそうたるジャズミュージシャンが奏でるあまりにもクールな音の世界。いきなりラップ調のナレーションが入りますがこれがまた格好いい。
http://www.youtube.com/watch?v=LWb2a4r8z18

Peter Nordahl - Dear Old Stockholm (2001)
スウェーデンのピアノトリオのアルバム「Crazy She Calls Me」を日本向けに編集したアルバム。特筆すべきはStephen Sondheimの曲を4曲も取り上げていることでしょう。確かに素晴らしい楽曲がそろっています。
http://www.youtube.com/watch?v=5NCglWokNX0

Joki Freund - Yogi Jazz (1963)
ヨーロッパジャズ恐るべし、を強烈に僕に刻み込んだ一作。知的な、クールな中に見える青い炎。いかにもドイツらしいロジカルさにも惹かれます。
http://www.youtube.com/watch?v=TcN5XkewlfU

Richie Beirach - Hubris (1977)
ECMはこの上半期のキーワードのひとつでした。このレーベルが創り出す音の魔術に魅了されてしまったのです。数々の傑作ソロピアノがあるECMの作品群の中でも、これはとりわけメロディアスで孤高の輝きを持っていると思います。
http://www.youtube.com/watch?v=yDLRFHoG0RA

Steve Kuhn - Trance (1974)
ECM時代のキューンを代表する傑作として知られた作品ですがそれも納得、耽美な世界が広がります。Sue Evansのパーカッションが効いています。溜息。
http://www.youtube.com/watch?v=JZG0mAtoF4k

Gary Burton - Duster (1967)
クールなバートンのヴァイブに絡むラリー・コリエルのギターは格好いいの一言に尽きます。そして驚異的なのがベテランドラマー、ロイ・へインズでしょう。「ジャズロック」と呼ばれた当時の先鋭的な音楽の中でも若手に混じって光っています。
http://www.youtube.com/watch?v=FVgrkC0LaEA

Function - Incubation (2013)
今は亡きSandwell Districtですが、このアルバムがあればその喪失も必然であったのだと納得できます。ダークで硬派なミニマルテクノ。じわりじわりと心の奥にしみ込んできます。
http://www.youtube.com/watch?v=4m6sMUjB1YQ

Joe Zawinul - Dialects (1986)
ザヴィヌルの音楽の不思議は一枚のアルバムをあっという間に聴きとおせてしまうこと。何故なのかはうまく説明できません。シンセサイザーの魔術師が創り上げた旅の記録。
http://www.youtube.com/watch?v=8UqCSmjytS8

Lionel Hampton - Stardust (1947)
古き良きジャズの最高峰、ヴィブラフォンの響きの切なさ。寛ぎに満ち、なおかつ凄味を感じさせる音楽。
http://www.youtube.com/watch?v=JJUUIb4JWQY

  T o p - T e x t s