T o p - T e x t s Memories of 3-Minutes Pop Music たった3分間の楽曲に詰め込まれた"Memories"(思い出)を書いてみたい、とふと思った。妄想のオンパレードになってしまうのだけど。 なお、ここで僕が多用する「3分間ポップ」という言葉の定義は、ラジオのヒットチャートでかかっても違和感のない音楽、ということにしておきたい。Radioheadがその呪縛(と言ってしまっていいのかわからないけど)から逃れられない場所、のことだ。同じDaft Punkのアルバムでも、"Discovery"と"Homework"の違い、と言ってしまえばわかりやすいかもしれない。もちろん前者が3分間ポップ。 このコンテンツで、僕は3分間ポップに対する思い入れ、すなわち「音楽に付属するもの」(from "how to listen to music")をできるだけ書いてやろうと思う。矛盾は前提の上で。ひょっとしたらそこから何か見えるかも、なんて思ってるんだけど。果たして結果がどうなるかはわからない。 |