T o p - T e x t s 3-Minutes Pop Songs & Album List その日よく聴いてた(今聴いてる)3分間ポップとアルバムのリスト。 二桁の文字は日付。そこら辺はアバウト。アルバムは「」で括ってます。 2002 March 15 Bob Dylan 「Love and Theft」 キリンジ 「ペイパードライヴァーズミュージック」 「47' 45''」 サニーデイ・サービス 「東京」 Flipper's Guitar 「Camera Talk」 すぎやまこういち & ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 「ドラゴンクエスト ベスト・セレクション -ロト編- 」 てめえ一日でどれだけ音楽聴いてんだ、と言われれば返事に困るのですが。ボブ・ディランの新作、去年の世界中の音楽雑誌で絶賛されてたんで聴いてみたんだけど、これは凄いわ。ディランの声は好きではない僕が言うんだから多分大抵の人は気に入るのではないかと。あとドラクエのベスト。"Love Song探して"聴いてたらあまりにも見事な出来だったので、というかよくわからないけど泣いてしまったのですが。この曲って英題は"Only Lonely Boy"って言うんだな…ああ、Only Lonely Boy。 13 Sade 「the Best of」 Alanis Morissette 「Under Rug Swept」 松浦亜弥 "LOVE涙色" Ajico "毛布もいらない" Cast "Alright" 今更AJICOを聴いてみたんだけど、ドラムがひどすぎて聴く気になれないんですが。でもこの曲は別。だって、ブランキー最後の名曲のタイトル違いでしかないんだから。あやや。正統派アイドル。なんか見てて切なくなる。アラニス新作はアンプラグドの次に好き。いいアルバム。 11 Girbert O'sullivan 「Tomorrow Today - Live in Japan'93」 Fumiya Tanaka 「Unknown Possibility vol.1」 綾戸智絵 「Live!」 徳永英明 "僕の時計" (Live) 朝日美穂 "だいすき" (岡村靖幸 Cover) 統一感はゼロですが。岡村ちゃんトリビュートのメンツ超を付けてもいいほど豪華なんだよね…これも4月リリース。 9 菅野よう子 「MACROSS PLUS O.S.T」「ブレンパワード O.S.T.2」 植松伸夫 & Maire Bhreatnach 「FINAL FANTASY 4 Celtic Moon」 伊藤賢治 & 服部隆之 「ファイナルファンタジー外伝 聖剣伝説 "想いは調べにのせて"」 Pulp "Common People" (Live at Glastonbury Festival 95) 菅野よう子の音はマクロスプラスとカウボーイビバップは全部聴いたことになるんだけど、やっぱ破格。ケルティック・ムーンは前から聴きたかったんだけどやっぱりよかった。 6 Savath + Savalas 「Folk Songs for Trains, Trees and Honey」 Carole King "Will You Love Me Tomorrow?" Suede "He's Gone" (Demo) 堂島孝平 "Remember" (Acoustic Ver) くるり "リコシェ" 堂島君のアコースティックのやつが音質は悪いんだけど凄く良くて。こういう曲はこの方が映えるなぁ、と。なんか全体的に悲壮感漂ってるのが今の気分を現してる感じ。あ、あと山下達郎必殺の名曲"Sparkle"をサンプリングしたって曲は99.9%別の曲でした。まぁ当たり前と言えば当たり前だけど。 3 Autechre 「Incunabula」 竹村延和 「こどもと魔法」 Belly to Belly "Beautiful Days" Suede "Digging a Hole" "Simon" Mansun "Wide Open Space" (Paul Oakenfold Remix) 最近久々にスウェードを聴いてるんだけどやっぱりいい。「誰だ、黄色猿と比較した奴は」なんて言ってしまいたくなる。マンサンがデビューした頃ラルクと比較されたのはわかるけど。というかメジャーデビュー当時のラルクは結構いい曲書いてたと思うんだけどな。 February 28 Kula Shaker "Hey Dude" (Live) Mansun & 808 State "Skin Up Pin Up" 山下達郎 「Cozy」 Dot Allison "Message Personnel" (Arab Strap Remix) 小田和正 "ひこうき雲" (Yuming Cover Live) 小田和正はヴォーカリストとしてのみやったほうがいいような気がする。去年のクリスマスライヴの音源を引っ張り出して聴いてるんだけど。 26 Everything But The Girl 「Eden」 Mum 「Yesterday was dramatic - Today is OK」 Massive Attack 「Protection」 Suede "Two of Us" (Live Acoustic Ver) デスクトップ前ですら曲単位で聴いてない。 23 Autechre 「Incunabula」 Dot Allison 「Afterglow」 Edith Piaf 「30e Anniversaire」 Herbert 「100 lbs」 最近デスクトップに向かう時間が減ったから必然的にアルバム単位で聴くことが増えた。で、今日もアルバムだけ。 20 Aphex Twin 「Selected Ambient Works 85-92」 My Bloody Valentine 「Loveless」 Herbert 「Secondhand Sounds」 くるり "ワールズエンド・スーパーノヴァ" くるりの新曲が凄くいいです。スーパーカーや七尾旅人同様アルバムがとても楽しみ…なんだけど先立つものが。 18 菅野よう子 「ARJUNA into the another world(地球少女アルジュナ)O.S.T」「MACROSS PLUS O.S.T Plus ~for fans only」 My Little Lover 「the Waters」 Zero 7 「Simple Things」 山下達郎 "時よ" (吉田美奈子 Cover Live) "僕の中の少年" Supercar "Aoharu Youth" "Universe" "Strobolights" (Dub Squad Remix) 倉木麻衣 "I'll Be There" (Jackson 5 Cover) はい、一日中音楽聴いて過ごしてました。もし山下達郎のベスト作るとしたら「僕の中の少年」からは"蒼氓"じゃなくてタイトルトラックの方を選ぶかな。こっちの方が好み。 16 Boards of Canada 「Geogaddi」 山下達郎 「Go Ahead!」「Moonglow」「Ride on Time」「For You」 ボーズオブカナダ凄すぎ。化け物。 14 山下達郎 「Circus Town」「Spacy」「It's a Poppin' Time」 タンポポ "乙女 パスタに感動" Ego-Wrappin' "-Midnight Dejavu- 色彩のブルース" bird "私的パートナー" Little Eva "The Locomotion" 山下達郎のリマスター盤が届きました。凄すぎ。一つ面白いタイトルのが混じってますがよく出来たポップソングだと思います。 07 Port Of Notes "With This Affection" Beck "Tropicalia" Haven "Say Something" "Til the End" Chemical Brothers "Star Guitar" Stone Roses "Fools Gold" Haven…久しぶりにUKギターロックでいいと思ったというか。アルバムどうしよう。 04 辛島美登里 "言葉にできない" (小田和正 Cover) Joujouka "Aoki Uru" "Rock Is Sponge" 吉田美奈子 "Liberty" trf "Boy meets Girl" JOUJOUKAは結構好きだったりします。フジでキセルと被ったのが痛恨。 January 30 New Order "Perfect Kiss" Rei Harakami "glimglim" "On" (Ian O'brien Remix) My Little Lover "Naked" 山下達郎 "ついておいで~Follow Me Along" (Live) Sigur Ros "Duet" (Biomechanoid Remix) 最後のやつはSigur Rosの某ファンサイトで紹介されてたもの。一聴の価値あり。 27 キセル "雪の降る頃" 中村一義 "キャノンボール" "犬と猫" (Live) DJ Hasebe Feat Bonnie Pink & Verbal "Get Out!" Bonnie Pink "Daisy" "Sleeping Child" (Protein Shake Mix Yuka Honda Of Cibo Matto) こんな感じ。やっぱボニー大好き。 25 My Little Lover "Private Eyes" "Magic Time" Bonnie Pink "Heaven's Kitchen" DJ Hasebe feat Lisa "Love can't wait" 中村一義 & 高野寛 "風をあつめて" (はっぴいえんど Cover) まぁ、基本的によほど下手でなけりゃ女の子のヴォーカルが好き、っていうか。そんなこと言うと身も蓋もないけど。 21 中村一義 "恋は桃色" (細野晴臣 Cover) ルルティア "僕らの箱庭" Aiko & ゆず "シャララ" (Southern All Stars Cover Live) Aiko & 福山雅治 "居酒屋" (五木ひろし・木の実ナナ Cover Live) Flipper's Guitar "Camera! Camera! Camera!" (Single Ver) 最近また3分間ポップをよく聴くようになった。わかりやすい。aikoは選曲凄いけどアンプラグドが好きなのですよ。 20 山下達郎 "Futari" キンモクセイ "二人のアカボシ" 堂島孝平 "冬が飛び散った" 石井竜也 "あなたに" Lisa "Move on" 堂島くんのニューシングルが滅茶苦茶ツボです。あとキンモクセイと。 19 Sunny Day Service "恋はいつも" Tommy February6 "Bloomin!" 東京スカパラダイスオーケストラ Feat 田島貴男 "めくれたオレンジ" Polaris "4:30a.m." "光と影" ここ最近いわゆる「ポップソング」を聴いてない。ゲームのサントラばっかリ聴いてる。で日が空いたわけだけど。 12 Cure "Friday I'm in love" "the Hanging Garden" Jackson 5 "I'll be there" Moby "Porcelain" "Why does my heart feel so bad?" Diana Ross & the Supremes "My world is empty without you" なんか音楽聴くか寝るか競馬の本読むかぐらいしかしてないような気がしないでもない。っていうかそう。 11 Ella Fitzgerald & Louis Armstrong "Can't we be friends?" Massive Attack "Angel" Backstreet Boys "I want it that way" Corrs "Runaway" "Radio" (unplugged) 今日も昨日の続きを。音楽と競馬と。 10 Texas "In demand" Suzanne Vega "Marlene on the wall" Left of center (feat Joe Jackson) Stone Roses "I wanna be adored" Radiohead "How do you?" "Thinking about you" "(nice dream)" "Bullet proof...I wish I was" Gene "Town called malice" (Jam Cover) Joni Michell "Blue" 久々に聴いたのと今日届いたやつと。今更ですがやっぱレディオヘッドは凄いです。今更ですが。 09 Mamas & Papas "California Dreamin'" 米米Club "元祖 sure danse" Simon & Garfunkel "the Sonud of silence" Gene Kelly "Singin' in the rain" Francis Lai "13 Jours en France" 新居昭乃 "星の雨" "凍る砂" Swing out sister "Breakout" "You on my mind" Aaliyah "Rock the boat" 久々の更新はページも変えて気分一新です。 |