T o p - T e x t s

先日リリースされた彼らのベストアルバム、"Best Sky"(左)と"Best Flower"のジャケットを一度見て欲しい。雲がかかった空と瑞々しいピンクの花。HIROMIXが手がけたこの2枚の写真は、僕にとってのサニーデイサービス、まさにそのものだった。

曽我部恵一が歌った恋人は、いつも僕の側にはいなかった。彼女は、いつもベッドルームの中に佇むひとりの少年の妄想が生み出した存在に過ぎなかった。そして、僕は彼女の存在を忘れるつもりで旅に出た。しかし、彼女が僕のそばから離れることはなかった。彼女はセーラー服を着て、僕がいる場所とは違う方向に目線を向けて佇んでいた。そして、本当にほんのわずかの時ではあったけれど、目線が合うと僕に笑いかけてくるのだった。

そして、彼女は僕の前に突然現れた。

僕が彼女に出会った頃、サニーデイは"夜のメロディ"というシングルをリリースしていた。スギウラムこと杉浦英治がプロデュースしたこの曲で鳴っていたのは、僕が今まで書いてきたようなサニーデイではなかった。いつまでも届かないはずだった、「夢見るようなくちびるに」(かつての彼らのシングル名)、彼らは遂に到達してしまっていたのだった。愛。夜に鳴らされる、恋人たちのためのメロディ。愛なんて嘘だ、そんなのはわかりきってる。でもそれを心から信じることが出来ない僕にとって、これは奇跡であるように思えた。だって、あのサニーデイが、あのサニーデイが恋人と一緒になったのだ。サニーデイサービスを好きになって本当に良かった、僕はそう思った。

夏は去っていった。その代わりに僕に訪れたのは、これまでにサニーデイが過去の作品でさんざん歌ってきたのと同種のものだった。愛なんて嘘だ。そう、愛なんて嘘だ。出会い別れてゆく恋人たち。そしてその姿を見守り続ける空。彼女はまた、僕の心の中に帰っていってしまった。

それでも、僕がシニシズムに徹しきれないのは、彼女の笑顔があまりにもまぶしかったからだ。かつての流行語を借りるなら、彼女と共に過ごした時間は「今まで生きてた中で一番幸せ」だったからだ。そして、ひょっとしたら、僕の頭の中にいる彼女が再び現実に現れて、僕の前で微笑みかけてくれるかもしれないと思うからだ。

ああ、サニーデイサービス。あなた達はなんて罪な存在だったんだろう。僕はこれからもサニーデイの曲を聴き続ける。空よ、もう少し、夢を見させていてくれないか。もう少しだけ、「若者たち」の愚かな行為を見守っていてくれないか。(01/07/19)

back