T o p - T e x t s

04/06/3015:58
さようなら6月。熱気にやられている。相変わらずの頭痛。もう2004年も半分終わりですよ、よく出来た嘘みたいな話。
これはいい話なのか。もし都井睦雄やチャールズ・ホイットマンの目の前にこの犬が現れていたらどうなったのだろう?歴史は変わっただろうか?そんなことを考えてしまう。たぶん歴史は変わらなかっただろうけど。周知の通り30人殺しは実行されただろうし、ホイットマンは正確な射撃で次々と人を撃っただろう。
今日の音。オービタルのつい最近のライヴ音源。綺麗な音に埋没。意識が飛びそうになる。7月18日が最後になるんですね。

04/06/2915:10
Amazonのセールがまた恐ろしいことに。深夜に見たときは500点ほどあったのに今は350ほど。皆さん必死で買ってるわけですね。
上半期ベストに少し付け足し。岩崎宏美"花のように"は名曲、と書きたかっただけですが。こんな詩が頭の中を駆け巡る。
私 愛されたくて 愛したわけじゃないの
今は あの人からの 優しさが欲しいなんて
恋は 情熱の風 人はまぼろし
風邪にやられたようです。というかクーラーつけすぎ。

04/06/2817:54
Blue Nile、8年ぶりの新作!やった。やっぱり7年8年は待たなきゃいけないわけね。次のアルバムが出る頃には自分はどうしているだろう、なんてことを思う。あまりいい気分にはなれないのが多少、いやかなり辛いところではある。
はぁ・・・寝すぎだ自分。特に理由がないのに疲れている感じが続いている。あなたの無気力度は、70です。ごめんなさい。
ユーロは準決勝までお休み、か。チェコとデンマークの試合は・・・見ていて苦笑してしまうような試合。前半は殆ど寝ていたチェコが後半になって動いて得点を追加。デンマークはボールは持つんだけどシュートが打てないんじゃなあ・・・チェコのしたたかさばかりが目立った試合だったかな、と。

04/06/2721:52
ここ二日ほど、Neon Philharmonic"Moth Confesses"ばかり聴いている。前から聴きたいと思っていて、Amazonのウィッシュリストに半年ほど入れたままだったのだけど、例のbouce.comのページを見て先日やっと購入。凄くいい。オーケストラル・ポップ、なるほどそういう形容詞がよく似合う。音は違うけどHarpers Bizarre"Secret Life of"を連想させるところがある。聴いててその優美さに時が経つのを忘れてしまうような。あまりにもひねって一回りしてしまった感じ。不思議とキャッチー。
スウェーデンvsオランダ。・・・長い。長い試合だった。コクーが外したときは「またか」と思った。PKで涙を呑むオランダ代表の姿を何度見たことか!・・・それにしてもいい試合だった。どっちが勝ってもおかしくなかった。疲れた・・・
宝塚記念。タップ強いなぁ。4角(というか3角)先頭で押し切るんだから。最弱世代(エアシャカール、アグネスフライトetc)なんていわれた世代の生き残りがここに来て最強馬になるんだから不思議なもんだ。

04/06/2703:33
Brian Wilson"Gettin' In Over My Head"やっと購入。第一印象・・・「小粋だなぁ」。"Your Imagination"みたいな必殺の一曲はないけどいい曲が揃ってるし。
ギリシャ・・・凄いな。それにしてもフランスは不甲斐なかった。98W杯、2000年ユーロと続けて優勝した国も2002年はグループリーグ、そして今回のベスト8。黄金時代が終わった、とある記事に書いてあったけどそういうことなんだろうな。98年から主力は殆ど変わっていないという。特に守備陣。
さて、これからオランダとスウェーデン。ああどうなるか。

04/06/2519:48
このbounce.comの特集。びっくりした。だって、ペットサウンズにハーパース・ビザールにコリン・ブランストーン「一年間」って言ったらこの1・2年自分が一番聴いてた類の音じゃないですか。なるほど、自分はこの特集いわくのオーケストラル・ポップが好きなわけね、と納得してしまったのです。
この特集に載ってる作品で聴いたことないのは・・・Neon Philharmonic、Cardinal、Serge Gainsbourg。Neon Philharmonicは今日届いたしセルジュ・ゲンズブールは国内盤で買えそうだけど・・・Cardinal?はじめて名前聞きました。Amazonじゃ売り切れだし他の店でも扱ってないし・・・うーん。

04/06/2515:08
いやー、朝からいいものを見せてもらった。感激。ポルトガルvsイングランド。ルイのシュートが決まったときはこれで終わりかと思ったけど。肩を落とすベッカムとルイ・コスタ・・・最後に蹴ったGKのリカルド、そしてエウゼビオの姿。不覚にも泣いた。
蒸し暑さゆえかビールの消費量が増える。辛いものが食べたくなったり。
そんなわけでサイモン&ガーファンクル。今これ(Sounds of Silence)980円なんですね。この表題曲にはちょっとした思い出があって、中学生の頃合唱祭でこの歌を歌った記憶があります。今思うとアート・ガーファンクルの天使の声とは対極にあるような、変声期にある中学生の声であれを歌ったということが実にシュールなのですが、それはそれで面白い経験だったのかもしれません。

04/06/2417:39
・・・暑い。半分眠ったような感じがずっと続いているのですが、少々の無理は仕方がない。病院へ。相変わらず頭が割れそうな感じ。
そうですか、イロモノですか。「大ヒットはしないかもしれませんが、一部の濃い人たちには、人気を得るでしょう。よかったですね。」・・・とのこと。微妙に嬉しいような。
ローマの一番よい三流のホテル。VOWかよ・・・他にも全部で七つの言語のヴァージョンがあるのが切なさを増幅させる。あまりにも突っ込みどころが多すぎて笑ってしまうのだけど、よく頑張ったね、と言いたい。多分僕が必死に書いた英語の文章も英語圏の人に見せたらこういう風に見えるんだろうな・・・・・・。

04/06/2317:32
・・・・・・頭痛はデフォルト仕様とはいえ。この二日はずっと寝てました。ろくに音楽も聴けず。全てが邪魔なノイズにしか聞こえないときが時々ありますが。よってイタリアが地獄に落ちたとかルーニー爆発とかも見てません。何も出来ない日が続くと流石に苛立ってくる。明日はこの前スルーしておいてよかった病院行き。溜息。
気になったことをクリップ。
岡村ちゃん、9年ぶりの新作を出してしまう様子。・・・妙に感慨深い、というか。彼のことを知った頃にはすでに彼は伝説的な存在になっていて、ライヴで踊る彼の姿なんて想像も出来なかったので。
Amazonのセールが凄いことになっている。・・・トッド・ラングレン"Something/Anything"が1480円とか。売り切れてもすぐに補充されるし。そりゃあ一枚3000円は高過ぎるよ。

04/06/2113:47
台風直撃。外は嵐。この前みたいにずぶ濡れにはなりたくないので病院行きは次の機会に、と外に出ずに良かった。町のバスは止まってるし電車も不通になってるし・・・家で風の音を聞きながら過ごす。
雨の音のSE。"冷たいざわめきを 心のざわめきを 消し止めて 消し止めて スプリンクラー!"・・・そんな感じ。このスレでOops!の原田さんが「この人(山下達郎)は晴れが似合わないような気もする。 」と書いておられますが、確かに。雨の名曲多いし。
11億円無駄、か・・・イルハン。W杯のあとだから2002年夏、になるのか。サンデーソングブックの夫婦放談で竹内まりやが彼の名前を出していたことを思い出した。あの頃は「様」付けされるような感じだったのに。切ない。

04/06/2012:58
昨日のトラパットーニ(イタリア)といい今日のアドフォカート(オランダ)といい・・・チキン采配と言われても仕方ない、か。それにしてもチェコのブリュックナーの采配はやりたいことが明確だった。監督の差、か・・・溜息。結局オランダはミケルスでないと駄目なのか。フライング・ダッチマン・・・とりあえずチェコ勝ち抜けおめでとう。明日からは泣いても笑ってもこれでベスト8は決まり、2試合同時刻スタート。
・・・そんなわけで。最近ユーロのことしか書いてませんな・・・しかしひいきの2チーム(勿論イタリア、オランダ)が揃ってあんな形で勝ち点を逃すと流石にフラストレーションが溜まる。いや、確かにイブラヒモヴィッチ(愛称ズラたん)のシュートは凄かったしチェコの試合運びは流石に上手かったけど・・・

04/06/2011:51
やっと山下達郎作品集 Vol.1購入。こうやってきちんと整った形で提供作品が聴けるのが嬉しい。こちらのサイトで提供作品リストを見ながらどんなものなのか一度聴いてみたい、と思っていた曲(の一部)がやっと聴けたわけで。
はぁ・・・オランダ・・・後半途中辺りから負けるような気がしたんだ・・・前半はあんなに良かったのに。最後10分は見るのをやめといてよかった。もし見ていたら怒りで何か物にあたっていたかもしれない。

04/06/1910:15
ジョアン・ジルベルト再び。・・・まさか。1年経ってないし。東京以外でもやるんだろうか。もう後悔はしたくない、な。
Simon & Garfunkel"Bookends"を聴く。CDでしか聴いたことがないからか、例のA面のコンセプトとB面のヒット曲集と言われてもいまいちピンと来ない部分もあるのだけど。とりあえず難しいことは何も考えなくても名曲揃いってことぐらいはわかる。"Old Friends"のメランコリアがぐさりぐさりと。
イタリア・・・プリキュア風に言うならぶっちゃけありえない、か。折角カッサーノとデルピエロがいい感じだったのに。トラップあの交代はないだろ・・・いや、それを言ったらイブラヒモヴィッチのあのシュート自体がぶっちゃけありえない。

04/06/1816:36
そりゃあカントナは倒せないよな・・・ヘスキーやデルベッキオは戦士系なのに無駄に補助魔法もってて中途半端、なるほど上手い。
今になって気付いたこと。そっか、(昨日書いた通り)自分はライヴというものに縁がなくなって久しいのだった。以前、SNOOZERのアンケート結果を見てびっくりしたと書いたけど、他の人がライヴにつぎ込む金を自分はCDにつぎ込んでるんだな、と。気付いてみれば実に単純なことではある。
今日も延々ライヒを聴きつつ。いつのまにかバレリアFCが消えてる、バレリア萌えの聖地だったのに、とかわからない人のほうが多いであろうことを口走ってみたり。一応説明しとくと、昨日も書きましたが幻想水滸伝の人です、バレリア。こんな人。
このゲーム、水滸伝にインスパイアされたものであることはタイトルからも伺えると思いますが、水滸伝と同じく108人の仲間が集うわけでして。今まで三作出ていて重複も考慮すると・・・まあ多分300人ぐらいの仲間キャラクター(他のRPGではとてもじゃないが想像できない)が出てくるのか。そりゃあそれだけいればひとりやふたりは好みの仲間がいるよなあ・・・

04/06/1718:32
迷っている。勿論今年のフジロックのこと。金銭的な面はなんとかなりそうだ(テント、青春18きっぷだけど)。フィジカルに不安がないと言えば嘘になるけど、最近は随分人並みになった・・・ような気がする。実際テントと18きっぷで3回3日間行ったわけだし。そこで問題になるのは自分のメンタル。ある出来事以来、僕はいわゆるライヴに足を運んでいない。もう2年以上が経つ。
正直、ひとりではつらすぎる。99年は近くの友人(今彼は海外に留学している)と二人だった。2000、2001年はひとりで出かけ、前夜祭と帰りを含めた5日間を過ごした。あの頃はパニック障害もなかったし、行く前は不安でも、いざ行ってみたらなんとか過ごせたのだった。ネットで知り合った人と会ったりして。今はわからない。

04/06/1716:27
「愛は盲目」は真実・・・切ない。自分のことを省みる。あぁ。そうだ、昔のあれやこれやなにやらの愚行も脳のシステムのせいだ!とか言ってみる。まあ、それを言い出したら身も蓋もないんだけど。
「幻想水滸伝」でぐぐると「幻想水滸伝感動同盟」なるものが上位で出てくる(つまりそれだけリンクされている)ことからもわかると思うのだけど、このゲーム、それだけ熱心なファンが多い。いきなり何を言い出すの、というのも、たまたま昨日ブックオフで見つけて購入した幻想真書(幻水のファンブック)のvol2〜4を読んでいて、ある瞬間にふっと涙が流れたからで。その時部屋にはライヒの"Sextet"が流れていて。そのあまりの奇妙さに苦笑。いや、少なくともそれは真実。
物語は疲れるから趣味に留めておくのがいい。そんなことを改めて思う。・・・とか書いてたら。モリッシー!!!・・・あああどうしようどうしようどうしよう。ああ。

04/06/1617:30
電車男 エルメス 買わない 怖い」でぐぐって来られた方の目的が非常に気になる今日この頃。雨は降らず。
Michael Nyman"Film Music 1980-2001"を購入。昨日書いた上半期ベストに選んだディヴァイン・コメディ辺りは彼の影響を凄く受けていることがよくわかる。当然凄くいい。物凄い求心力がある、というか。続きを聴かずにはいられないような、そんな感じ。ドラマティック、そしてミニマル。
オランダ・・・何あれ。やる気あんのか、と言いたくなってしまうような緩慢な内容。あまりに腹が立ったので前半終わったとこでもう見る必要はないと判断して寝てしまった。それにしてもポボルスキーは良かった。彼はユーロでは良く目立つ。96年がそうだったし多分今回もそうなるんだろう。

T o p - T e x t s